251
252
253
外出時のマスク着用が世界の標準装備となってから久しいものの、息苦しいなどの理由でマスクを顔からずらして着用している人々も多い。ブラジルの日刊紙Correioによる啓蒙広告では、マスクを顔からずらして着用することがどれだけおかしなことなのかを風刺的に伝えています。
socialmediadissect.com/correio-creati…
255
256
初noteを書きました。今後もnoteでは世界の広告事例を紹介しながら「バズるアイデア」の生み出し方を分析していきます。広告以外のクリエイターにも参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方その1|特長を誇張してみる
note.mu/inspi_com/n/nd…
257
258
259
ムスリムはラマダン(断食月)の期間、日の出から日没までの間断食をしなければならない。そこでサウジアラビアのマクドナルドは、イフタール(日没後の食事)までの時間をカウントダウンするバーチャル砂時計を設置。断食明けのタイミングでメニューが表示されるようにした。
adweek.com/digital/mcdona…
260
美女に誘惑されたと思ったら、実は相手は美女ではなく・・・
YouTube上で公開され大きな反響を呼び、スーパーボウル間のCMとしても放送された米FIAT 500 Abarthの広告“Seduction (2012)”。そのあまりにセクシーすぎる内容から米豪で放送禁止の声まで上がったとか。(女性はモデルのCatrinel Menghia)
261
2016年の一年間、映画のポスターを再デザインして毎日公開したデザイナーPete Majarich氏のプロジェクト“A Movie Poster A Day”が面白い。本家のポスターより好きなデザインがいくつもあって見ていて飽きなかった。(直接的かもしれないけど『セブン』のやつが一番好きです)
amovieposteraday.tumblr.com
262
米映画メディアIndieWireの選ぶ「2019年で最も素晴らしい映画ポスター30選」が発表され、日本でも来年公開予定の『ミッドサマー』や『パラサイト 半地下の家族』などが選ばれました。(その他にもジョーカーやアド・アストラ、アスなど、どれも素晴らしいポスターばかりです)
indiewire.com/gallery/best-m…
264
265
不思議な形をした卓球台の数々。これはパラ卓球選手が感じている世界を再現した卓球台“PARA PINGPONG TABLE”である。例えば左足に障害を持つ選手は、卓球台の左サイドが伸びたように体感する。この卓球台でプレイするだけで誰でもパラ卓球選手の世界を身近に体験できるのだ。
youtu.be/5t8_TNNjIFY
266
267
NYタイムズスクエアの大型ビジョンをジャックしたGalaxy S8のプロモーション施策(2017)、何度見ても凄い。巨大クジラがスクリーン間をシームレスに泳ぎ抜ける演出で、Galaxy S8がフレームを極限までそぎ落とした「Infinity Display」を搭載していることをアピールしました。
268
エージェンシーはサンパウロを拠点にするAlmapBBDO。Adweekによるとクリエイティブチームは日本に対する「文化の盗用」を防ぐために、翻訳家や専門家、日系の演出家らと協議を重ねるなど日本のポップカルチャーに忠実な内容とすべく、慎重に制作作業を行っていたようです。
adweek.com/brand-marketin…
269
まさに。彼らのことは好きで動画もよく見ていましたが、今回の一連の流れはないなーと。あとこのやり方を「最高のプロモーション手法」とか「凄すぎるマーケティング戦略」みたいに持ち上げている人がたくさんいるのも驚き。学生ならまだしも、社会人でこの手法を絶賛している人とは仕事したくないな… twitter.com/ad_career28/st…
271
政府によるメディア検閲が極端に厳しいことで知られるタイで放送されたNetflix『ナルコス:メキシコ編』の予告編。検閲されそうなシーンをあえて全部カット(削除)することで、過剰な検閲を盛大に皮肉っているのが好き。(この逆転の発想によるプロモーションで、タイの人口の約半数にリーチしたそう)
272
ラフォーレ原宿で12/1まで開催中の吉田ユニ展「Dinalog」、なんとか間に合ってよかった。雨天の平日ながら大盛況でした。ユニークで奇抜ながら、美しさと可愛らしさを兼ね備えた作品の数々。入場無料・撮影OKなので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
instagram.com/yuni_yoshida/
273
274
275
石鹸で手を洗うことの重要性が見直されている昨今でも、ほんの数秒程度しか手を洗っていない人は多い。ではそんな人に長時間手洗いをさせるためにはどうすればいいのだろうか?
Lushは“30秒こすると消える”ミニ石鹸をドバイで配布。適切な手洗い時間を体感できるようにした。
adweek.com/creativity/thi…