本日「#ウクライナ戦争と米中対立 帝国主義に逆襲される世界」(幻冬舎新書)が発売されました。多くの方にご注文いただいたおかげで発売即重版となりました。フォロワーの皆様には厚く御礼申し上げます。混沌とする世界情勢を読み解く一冊になれれば幸いです。 amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%8…
ロシア側の現状変更を考えれば応分の措置といえます。 / ウクライナ大統領がNATO加盟申請を表明 (共同通信) #NewsPicks npx.me/vj00/MMKi?from…
中国新疆で「深刻な人権侵害」 国連が報告書:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
こちらが米財務省の発表文。「北朝鮮の弾道ミサイル開発を資金面で支援した団体」と明記されています。 home.treasury.gov/news/press-rel…
本日、エルブリッジ・コルビー元国防次官補代理@ElbridgeColby と再会しました。彼は中国を最大のアジェンダと位置付けた国家安全保障戦略をつくり上げた功労者です。台湾有事について米政府がどのように考えているのか。日米同盟をいかに深化させていくか。有意義な意見交換ができました。
ウクライナの優勢を保っているのがスターリンクと言っても過言ではありません。ペンダゴンが資金を投入したのもその証左でしょう。中国もその状況をしっかりみています。台湾有事に備え「中国版スターリンク」... #NewsPicks npx.me/FXr5/MMKi?from…
この検証結果からみえてくるのは、日本の官僚というか企業を含めた組織全体の病理です。「安易な前例踏襲」「組織的な危険性の認識が欠如」というのはどの組織にも蔓延しているようにみえます。リスクを恐れて、これま... #NewsPicks npx.me/efGV/MMKi?from…
破防法やテロ組織のイメージが強い公安調査庁。今年経済安保PTを新設、技術流出や産業スパイの調査に乗り出しました。どのような情報収集をしているのか?問題点や課題は何か?ベールに包まれた防諜機関のトップ、和田雅樹長官に話を聞きました。#経済安保  asahi.com/articles/ASPDQ…
事実であれば国際的な圧力に折れた形です。中国に対して国際社会が団結して声をあげることは重要と言えます。ただ、彭氏の口から真相が語られるかどうかは不透明です。 / 中国共産党系紙編集長「彭帥は近く姿を現す」とツイート (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/Chib/MMKi?from…
日本政府も中国からの航空機の排水の検査を実施してゲノム分析を実施すべきでしょう。 twitter.com/kenji_minemura…
樋田さんは尊敬している先輩記者です→「ここだけの話にしてほしい」と言って、最近、広報担当の役員と東京本社編集局の局次長の二人が、世界日報の社長や編集局長らと会食したことを認めたのです」 news.yahoo.co.jp/articles/26147…
台湾有事が起きても「弾薬も弾薬庫もない」日本の現状(ニッポン放送) #cozy1242 news.yahoo.co.jp/articles/53b0c…
今回の演習は昨夏のペロシ米下院議長の訪台後の「台湾封鎖演習」の続編という位置づけのようです。最大のポイントは台湾海峡の船舶検査と連動させたこと。共に期間は3日間。これにより完全な「封鎖」が完成す... #NewsPicks npx.me/8vhE/MMKi?from…
「拘束時の状況について人々は、「慢性的な飢餓感」や「深刻な体重の減少」に陥ったと述べた。性的虐待を報告した者もいた。中には、「侵襲的な婦人科検査」や、強制的に裸にするなどの「さまざまな形の性的な屈辱行為」があった」 jp.wsj.com/articles/the-h…
ウクライナが中国に仲介を要請しました。中国にとってウクライナなロシアと同じく重要なパートナーで、友好協力条約を結んでいます。中国は責任ある大国を自認するならば今こそロシアによる侵略戦争を止める行動をとる... #NewsPicks npx.me/Gj3d/MMKi?from…
中国当局は否定していますが、「すわ、台湾に軍事行動か」と一部でパニックになっています。最近の動きをみていると台湾を意識した「心理戦」の可能性もありますが、それほど事態は緊迫しているということです。「台湾... #NewsPicks npx.me/DNo1/MMKi?from…
これは評価できる取り組み→重要土地に原発初指定 新たに161カ所、違反は懲役刑:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
「悪意のある男性が「自分は女性だ」と主張し、女湯や女子トイレに入る犯罪は現実に起きている。今後は、侵入を罪に問おうとしても、LGBT法を盾に「不当な差別だ」と反論されかねない」 yomiuri.co.jp/editorial/2023…
抗議する市民と警察当局と衝突する映像が増えてきました。市民が警察官を撮影して「人肉捜索」と呼ばれるネット検索をして身元を調べてさらしています。 msn.com/ja-jp/news/wor…
実は「LINE Pay」はLine本体ではなく、別会社が運営しています。従業員は100人ほどで幹部もLine社とほぼかぶっています。今年3月に加盟店の口座番号などが韓国のサーバーに保管されていたことをスクープした際も広報... #NewsPicks npx.me/UQLt/MMKi?from…
河北平山訛りの栗戦書の囁きを読唇解読した結果では、栗が「合上、把這個合上(閉じろ、それを閉じろ)」、「不使看、都是定下来的(もう既に決まったことだ)」と囁き、隣の王滬寧が「おい、記者団入ってきてるぞ」とたしなめているらしい note.com/light_dunlin83…
今こそ役割が再評価されている時はないでしょう。だからこそ議長国野役割は極めて重要なのです→中国とロシアによる経済的、政治的、軍事的に国際秩序を塗る試みに、唯一結束して立ち向かえるグループはG7だけである sakisiru.jp/43039
確かに胡錦濤氏の名前がウェイボーでは制限されています。何かあったのでしょう。
米中対立が激化するな中、先端技術開発や半導体などのサプライチェーンの再編成が進んでいます。煙の見えない戦争である経済安全保障の司令官を、米中対立の最前線たる日本に置くことは重要です。ウイグル問... #NewsPicks npx.me/OVNR/MMKi?from…