入国時検査だけでは不十分です。私の中国の知人はほぼ感染している異常状態です。しかもほぼ40度近い高熱を出しています。症状は明らかに日本で感染が広がっているオミクロン株とは異な... #NewsPicks npx.me/EkpD/MMKi?from…
13日付で朝日新聞社から停職1カ月の処分を受けます。退職まで1週間を切った不当な措置で、恣意的な調査に基づく公平性に欠いたものです。今回の処分の不当性については法的にも明らかにしてまいりたいと思います。経緯と反論については以下のnoteに記させていただきました。 note.com/kenji_minemura
北京にある日本企業幹部が拘束されました。これまで10人以上の日本人が拘束されていますが幹部は異例です。日本政府は事実解明とあわせて釈放に向けて動くべきです。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
【特別謹告】朝日新聞社を退職いたします。諸調整を終えたので、最初にフォロワーのみなさんに報告いたします。1カ月後の4月20日付けです。入社して4半世紀。数年前から日本そして世界により貢献できることがないか考えてきました。新たな挑戦をしていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
ハウステンボスは長崎IRの予定地の一部です。もともと中国共産党と関係が深い香港企業が参入を狙っていた経緯があります。このタイミングで、しかも香港の投資会社に売却するのはどうも不可解です。隣接地には米... #NewsPicks npx.me/W9W9/MMKi?from…
これほどオープンな電撃極秘訪問は前代未聞です news.yahoo.co.jp/articles/3920b…
それぞれの句は選者が選びますが、デスクがチェックして当日の編集長の目も通っています。つまり川柳であっても記事と同じく会社としてのプロダクトなのです。
当時ワシントン特派員をしており、日米両国のインド太平洋構想をめぐるやり取りをつぶさに見ていました。この時の米側の総責任者が、この記事の著者でありホワイトハウスで上級アジア部長を務めていたマット・ポッティ... #NewsPicks npx.me/11bLr/MMKi?fro…
公安調査庁の元幹部は「証拠は見せられない」と断った上で、党内対立をあおる投稿は中国発が多かったと語る。発信は北京時間の午前9時から午後5時の間が目立ち、組織的な関与を裏付けると話す nikkei.com/article/DGXZQO…
中国には「天網システム」と呼ばれる監視システムがあり、20億以上と言われる監視カメラが張り巡らされています。極めて厳重な監視下にもかかわらず、こうしたデモが頻発していること自体が衝撃の事実といえます。... #NewsPicks npx.me/YiZv/MMKi?from…
これほど成果を出しているG7は前例がないでしょう。ロシアから核の恫喝を受けているゼレンスキー大統領が被爆地から発信するメッセージは非常にインパクトがあります。ロシアと関係が深いインドのモディ首相との会談が実... #NewsPicks npx.me/16tGr/MMKi?fro…
岸前防衛大臣⁦のフェイクツイートを流していたアカウント。中国語から日本語への翻訳が稚拙で総理大臣と肩書を間違えてもいます。ロシアの政府やメディアを拡散しているようです。ウクライナ戦争後に強まっているプロパガンダにおける中露連携の一端と言えそうです。
日本人のパスポート情報を含む膨大な個人情報データが、中国のクラウド上で保管されていました。中国当局の監視対象者リストではないか――。データを入手したサイバーセキュリティ会社や専門家はそんな見方を示して、警鐘を鳴らしています asahi.com/articles/ASP68…
広報に使おうとしていた日本政府、大丈夫ですか?→ティックトックを「中国共産党のトロイの木馬」と呼んだ。これまで5州が政府端末でのティックトック使用を禁止し、他の州も追随する見通しであるほか、複数の連邦政府機関も禁止を検討している。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
@arimoto_kaori 退職後、一緒に闘った同僚や後輩がいるので古巣批判は控えてきました。しかし、さすがにこれは許せません。
ロシアの銀行が北朝鮮のミサイル開発を支援していたことが明らかになりました。これまで疑惑はありましたが米政府の制裁で裏付けられました。金正恩氏が念頭の演説で「新冷戦」と言及したように中ロ連合+北朝鮮という連携が進んでいるようです。 #NewsPicks npx.me/rDJT/MMKi?from…
【謹告】豪州のサイバーセキュリティー社は、クラウド上に保管されていた「ウイグル テロリスト」と名付けられた9万人分の個人情報のデータを入手しました。中には日本人の895人のパスポート情報も。だれが、何のために保管していたのでしょうか。今夕、特報します。
「中国に批判的な与党政治家の批判を煽るために、野党政治家や政権批判系のメディアなどに対して中国側が「インフルエンス・オペレーション」を仕掛けてくることもある」 gendai.ismedia.jp/articles/-/880…
これは衝撃的な証言。Twitter社の従業員のなかに中国のスパイ機関、中国国家安全部の工作員がいたそうです。アカウント情報などが中国側に抜けていた可能性があります。中国政府に批判的... #NewsPicks npx.me/1mmM/MMKi?from…
野口五郎さん「なぜ、ほとんどの政府や自治体がLINEを使っているのでしょうか。個人情報が流出することはないのでしょうか」 sn-jp.com/archives/55185 @sharenewsjapan1より
あの…貴国はどれだけクラスター弾を他国に売ってきたのでしょうか… jiji.com/sp/article?k=2…
こういうのを本物の電源訪問といいます。何週間も前に日程が漏れる国との彼我の差たるや…#cozy1242 twitter.com/Osinttechnical…