アニ(@gorotaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
まあ言えることは言っておきますと。大学はその構成員の大学外(内でもある程度そうですが)での言動を管理しませんし、すべきではありません。また/従って、たった一人の構成員の言動から大学全体について判断を下すのは、「偏見」の構造そのものです。
152
大学で若手を元気にしたいんだったら「校務負担をできるだけ減らして研究費を与える」の一択よねえ。まさか「◯◯長にしろ」とかいう人が出るとは思わんかった
153
大人がわざわざ文法やらないとか、「子どもと同じように!自然に言語を身につける!」とかって、大人が持ってるアドバンテージを全部捨てて「たたかう」しか使わない縛りプレイみたいなものなんですよ。
154
というわけで弊学も他大学と同様、22年度はほとんど対面授業になりますが、それは「青春を発生させるため」です。納得行かない人も多数いるでしょうが、他にやれることがもう無いのよね
155
大学の外で「変なこと」を言った程度で、大学組織が処罰だの解雇だの始めたらそれこそ大変です twitter.com/NYCenglessons/…
156
「研究室に直接行って土下座すればなんとかしてもらえるはず」などと吹き込んでくる他人は一切無視してね。
157
いやほんと、大学が勉強するところじゃ「ない」なんて昭和のクソ思想にしがみついてる連中、そろそろ自分がどんだけ異常か直視すべきっすよ
158
なんかブログにすごいコメントきた(削除済み)
159
僕はこの二年間、オンライン中心の授業でものすごくちゃんと勉強していた学生がたくさんいることをよく知っています。そういう人たちの声はこの四月からほぼ無視されるようです。なんせ政治家が「暴れたくなる」とか言いますので
160
この二年で何が一番辛かったかと言われたらハイブリッド授業ですね 学生が誰も来ない教室で一人で授業やってる時の「おかしくなっていく」感覚の恐ろしさ、あれは本気で危なかった
161
英語と日本語以外の言語が世界にどれくらいあって、それぞれがその言語学的性質についても社会的な立場についてもどれだけ多様なすがたをしているか、については中学校くらいで学んでおくほうがいいよなあ、と毎年思う
162
教育関連の一部にSDGsが意味不明な勢いで浸透しているありさまは結構な恐怖ですよ。一方でそういうのは社会のごく限定されたセグメントに限られた、なんだかすごくカルトっぽい
163
だから最初の推測で当たりが出ない文にはもう全く歯が立たない。時間と辞書とインターネットがあってもそれらを使う方法を知らない。「読み解く」というモードがない
164
学校というシステムの強制力がこれまでこっそり果たしていた役割が嫌になるほど実感できた感じ。「キャンパスに来て授業を受けたり施設を使って「も」いいんですよ」、としてるだけだと、大多数の学生は来ない。大多数の学生が来ないと青春はあまり発生しない。
165
「ちゃんと勉強しないと単位が取れないがちゃんと知識が身につく授業」をやるのに負のインセンティブが働くよね。ただでさえそういう授業は教員の負担が大きいのだが、私学助成金まで減らされたらかなわん
166
この記事に対する反応に、「AO(総合型)や推薦で入学した学生は一般入試の学生よりも学力が低い」という前提で話しているものが少なからずありますが、実際にはそうでもありません。多くの大学で、入学後のパフォーマンス(GPA)は入試形式と相関しないことが確認されている。
168
「たった一人の言動からその人が属している組織全体について何かわかったつもりになる」って思考様式の行き着く先がこれだよ。何が「学生がかわいそう」だよ、お前らが加害してんじゃねえか
169
あのさあ、「入学式ぼっち」とか、特に地方出身者は元来それが当たり前だったのよ?大学は新しい出会いがある場所、それでいいじゃないの。
170
まあ大学で勉強しないで今の立場だけエラくなっちゃった奴からしたら怖いよね、自分の知らないことをよく知っていて、これからも学び続けるポテンシャルがある後輩なんて
171
日本人は英語に関して、「ネイティブっぽい発音」に過剰な憧れを抱きがちですが、今どきの「グローバル」世界においては、皆がそれぞれ違ったアクセントで話しているのが当たり前です。重要なのはきちんと相手に伝わる明瞭な発音ができることで、それは「ネイティブ発音」と同じではない。
172
あと「壁一面の本棚(置いてあるのはイミテーション)」もダサすぎると思う。本当に滅んで欲しい
173
五美大展に来ている。これは作品タイトル『猫抱き』
174
ああいう連中に、「自分が面白いと思ったことを一生懸命勉強した」学生がまるで無意味な罪悪感を植え付けられるの、本当に社会にとって迷惑。焼き払え
175
さすがに「非常勤講師へ大学宛てで何かを送ると高確率で大学当局が開封するのは常識」は悪質なデマやろ。そんな異常な大学が常識なはずない