戸田 和幸(@kazuyuki_toda)さんの人気ツイート(新しい順)

126
中盤以降の日本の左の守備は厳しそうでした。 それでも攻撃で相手をやっつけたい狙いなのでしょう、個々人がばらけて対応する場面が増えるのでしんどいですが、それも若い選手にとっては最高の経験という事なのだと思います。 チリは試合をしながら少しずつチリになった印象です。
127
チリの方がネガティヴトランジションに問題を抱えていたはずが、日本の方がイケイケになりスペースを与え揺さぶられるようになり後手対応が続く。 そして失点。 真っ向勝負を挑みたかったのだと解釈。 チリは少しずつ着実に日本のウィークを突いてきました、サッカーを知っていますね。
128
昨晩のJ中継後、浦和の大槻監督にも挨拶する事が出来ました。 「今日中継でしたか、後で見させてもらいます」 試合中に見せる若干強面の大槻監督とは違う、優しく柔らかな表情での言葉は 自分の仕事の意味と責任、重さを感じられる、短いながらもインパクトのあるものでした。
129
wedge.ismedia.jp/articles/-/164… こちら、マネージャーを介して伺った結果になります。 ご報告まで。
130
日本代表デビュー、久保建英にTBSは“横ヤリ”を入れてしまったのか(Wedge) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019… 「中継を見ても番組中はアナウンサー、そして解説者までも、まだ本人がベンチにいる段階にもかかわらず「久保」の名前を連呼」 試合に出るまでに久保の名前を連呼した覚えが全くないのですが・・
131
人に言われて気付きましたが、宮城スタジアムは2002トルコ戦以来でした。 萎びたモヒカン頭で号泣したファンキーな絵面から17年。 今や立派な社会人として画面に映れるようになった自分を褒めてやりたいと思います(笑) 次はコパアメリカ。 プレビュー&レビューも配信します、ご期待ください。
132
今日は地上波に適した情報の量と深さを意識し、より広い層にサッカーに関心を持ってもらえる時間となるよう取り組みました。 求められるものに対してベクトルを合わせつつ、プラスαが出せる努力する事。 正解はないが自分で考えてチャレンジする事が大切。 今日もご視聴ありがとうございました。
133
前線プレス時の永井に対するシャドーの出るタイミングがやや早過ぎる。 敵陣入ってからのシャドーのポジショニング、外・内の使い分け。 伊東が勿体ない感じがする。 中継の中では話が出来なかった補足になります。
134
日本vsエルサルバドル戦。 このあと1830から放送開始、今夜の中継は福田さんと。 是非ご覧ください。 #TBS #キリンチャレンジカップ #日本代表
135
トリニダード・トバゴの自陣守備時の 3枚前残しという斬新さ。 全く戻って来る気配もなく。 今の堂安のドリブルも含め、日本はもう少し落ち着いて攻撃しても良いのでは。
136
トッテナム×リヴァプール|UEFAチャンピオンズリーグ決勝レビューyoutu.be/ik0LnKe0WN8 準決勝から始まった新企画も一先ずこれにて完結。 長尺番組で毎度お騒がせしましたが、スタッフ陣の心意気を感じやり切りました。 新たな取り組みに付き合ってくれた全ての人に感謝します。 疲れました(笑)
137
今シーズンはリヴァプールが王者に。 遂にクロップ監督のチームが勝ちました。 果てしなく険しい山を登りきったからこその歓喜に、You'll Never Walk Aloneを見て心底感動しました。 多くのサッカーファンが見たであろう決勝、邪魔にならない中継に出来ていたら幸いです。 ありがとうございました。
138
トッテナム×リヴァプール|UEFAチャンピオンズリーグ決勝プレビューyoutu.be/_jApoPSWJG8 前回リヴァプール戦の担当だったので今回はスパーズの紹介から始めてみました。 最高の舞台、最高の試合まであと少し。 中継も担当させていただくので是非合わせてご覧ください。
139
いよいよ今シーズンのCLも残すところファイナルのみ。 「プレビュー・中継・レビュー」の3本セットで名誉あるファイナルを担当する事となりました。 最高の舞台、最高の試合に失礼のない準備と仕事を。 #DAZN #チャンピオンズリーグ #リヴァプール #トッテナムホットスパー twitter.com/DAZN_JPN/statu…
140
相手を知る事。 勝つ為の確率を最大限高められる準備を行い試合に臨む。 何処のチームも当たり前に行っている事でしょうが、準備から質の高い仕事を積み重ねてきたからこその勝利。 首位を走る無敗のチームを倒したインパクトは大きい。 セレッソ大阪、見事でした。
141
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-… NHK・民放各局にとっては朝の通勤時間帯だという事に加え看板番組は動かせない事情もあったのではないでしょうか。 僕も中継に関わる事になりますが南米一を決める大会に相応しい中継に出来るよう、しっかり準備をしていきます。
142
リヴァプール×バルセロナ UCL準決勝第2戦を徹底レビュー|UEFAチャンピオンズリーグ youtu.be/bHpRkQDY9O4 昨晩お伝えしましたが再度。 こんな番組あってもいいじゃん、と思ってくれる人がどれだけいるかで未来が変わります。 是非一度。 よろしくお願いします。
143
「サガン鳥栖らしさ」 「ファン・サポーターが誇れるもの」 「選手とタッグを組んで」 静かな口調の中に込められた決意。 昨日のパフォーマンスに繋がるものを感じます。 明輝監督、ガンバ大阪戦勝利おめでとう。 twitter.com/saganofficial1…
144
リヴァプール×バルセロナ|衝撃のUCL準決勝第2戦を徹底レビュー|UEFAチャンピオンズリーグ youtu.be/bHpRkQDY9O4 プレビューからの3部作を昨晩撮り終えました。 一つの見方には過ぎませんが参考にしてもらいつつ、改めてあの素晴らしい試合を思い返してもらえたら嬉しいです。
145
昼間、買い物中に「戸田さん、トッテナムやりましたね!!」と声をかけられました。 「1シーズン4試合」 「ありがとう」と返すには足らなすぎる実績。 これからの人生で、スパーズでプレーしたあの1年の意味を形にしたい。 そう強く感じた出来事でした。
146
大きな試合の解説を預かるという事はとても嬉しく光栄な事ですが、同時に数多くの人に批評されるという意味では大きなリスクにもなる。 全ての視聴者を納得させる事は不可能ですが1人でも多くの人にサッカーの素晴らしさを伝える手助けが出来ていたら幸いです。 自分を選んでくれたDAZNにも感謝。
147
あんな試合を見てしまうとレビューを作ろうという気持ちはどこかに置いてきたくなる。 どれだけ時間をかけて準備しても解説者として墓穴を掘る事にしか繋がらない。 そんな気持ちになる、歴史に残るとんでもない試合でした。 フットボール万歳。
148
友人の金明輝が再び監督に就任。 クラブに対し高い忠誠心を持つ新監督が安心して仕事に専念出来るよう、クラブからの全力サポートを期待します。 頑張れ明輝‼️‼️ #金明輝 #サガン鳥栖
149
試合開始1時間前の札幌ドーム。 OBの大森健作さんがボードを使いながらのサッカー講座。 OBの活用の仕方、時間の使い方、試合に向けての視点の与え方、素晴らしいと思います。
150
「やっぱりお前が解説だと勝つな」 試合後に勝利チームの監督にかけられた言葉。 大変お世話になってきたのは事実ですがかといって僕に何かが出来るはずもなく。 ただし、そう思っていただいて本人困る事は全くないので有り難く頂戴しました。 twitter.com/J_League/statu…