151
浦和レッズのサポーター、凄い人数が駆けつけてます。
152
さっきまでセレッソvs大分戦を。
明日は清水vs浦和戦の解説なので清水vsセレッソもチェック。
今までとは違うアプローチでのチーム作りをしているのでまずは基盤となる守備と意図したビルドアップから取り組んでいるセレッソ。
期待して見続けていこうと思います。
153
凄まじい試合を見た熱が身体に残っているので皆さんと一緒に歩いて駅まで帰っています。
試合前の演出から何から何まで最高のエンターテイメントを堪能させてもらいました。
155
ようやくホテルに戻って来ました。
長い一日でしたが素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
何故彼らはあそこまでのもてなしをてくれるのか。
僅か1シーズン、4試合しか出られなかった男にです。
彼らの優しさに触れ、色々思い出し考えさせられる一日にもなりました。
#TottenhamHotspur
156
せっかく撮らせてもらったので皆さんにも☺️
157
代表TRを観てきましたが今日も軽めの内容で終了。
帰り始めたところ面識がないはずの西大伍君がわざわざ挨拶に来てくれました。
「レビュー動画も見てます」
この言葉に現役選手も見てくれているのかと更にモチベーションが上がりました。
西君、どうもありがとう。
#西大伍
158
[試合レポート]全員で遂行した“アラバロール封じ”。勇者×2+完封で今季リーグ戦3勝目
クラブの公式サイトでここまでのレポートが出せるのは凄い事です。
昨晩試合を見ましたがシステマチックな中にもテクニック・判断・そして何より主体性を感じる素晴らしい内容でした。 oita-trinita.co.jp/entertainment/…
159
橋本が追加招集、とても良い選択だと思います。
この機会を経て彼が自分に対してもっと自信を持てるようになると一気に突き抜ける可能性があります。
実力は十分な選手、後はどれだけ自信を持って振る舞えるか。
プレーする機会が見られる事を楽しみにしています。 twitter.com/SoccerKingJP/s…
161
今静岡駅を出たところですが先ほどホームで「この後リヴァプール戦の解説ですよね、頑張ってください‼️」と声をかけてくれた人がいました。
最高の試合を期待しつつ下田さんと二人で良い中継をお届け出来るよう、まずは帰宅をしてひと休みするとします。
やる気にさせてくれる嬉しい声掛けでした。
162
3/10 J1 第3節 ベガルタ仙台 vs ヴィッセル神戸 レビュー パート① youtu.be/f-MYFTZvHjA
仙台からのプレミア中継というバタバタを経て、ようやく一つ目がアップ出来ました。
長くないので是非見てください。
164
札幌vs清水戦を見ていますが福森君、思い切りましたね😳
でも何故か僕の赤とは見え方が違う、彼の性格の穏やかさとエレガントなプレースタイル故でしょうか😌
165
今日の中継で非常に嬉しく有難かったのはコメントに合わせて素早くリプレイを出してもらえた事。
そしてDAZNさんがその場面を素早くツイッター上で発信してくれた事。
良い中継を作る上でのチームワークみたいなものがそこには存在していたと感じました。
ありがとうございました。
166
流石DAZNさん、反応が、早いですね☺️ twitter.com/DAZN_JPN/statu…
167
【戸田和幸×小澤一郎】クラシコ直前・徹底プレビュー!|レアル・マドリード×バルセロナ 3/3(日) 4:45 KO youtu.be/nNaTEwN7fo4 @YouTube
Daznさんからのお声がけでこんなにも素晴らしい企画が実現しました。
映像を使う事が出来るという意味でも画期的なものに、是非見てください。
168
@hatapaca @ksamir14 この本に対する指摘や批判があるという事は知った上で購入しました。
それでもこれだけ売れているという事はこの本には何か人を惹きつけるものがある、それは決して過去を正当化するという事ではない何かだと考えているから息子に渡しました。
169
170
2019J1リーグ 第1節 川崎フロンターレ vs FC東京 レビュー② youtu.be/Pn0K-Et94fU
こちらは多摩川クラシコの二つ目のレビューになります。
長くないので是非見てください☺️
171
2019J1 第1節 川崎フロンターレ vs FC東京 レビュー ① youtu.be/9puT12iVkaU
今シーズン新たな試みとして自分が担当したJの試合とヨーロッパのビッグマッチの振り返り動画を出してみる事にしました。
いつまで続くか分かりませんがまずは昨日の多摩川クラシコから。
よろしくお願いします。
172
久保建英。
ただ一言、彼は日本の未来です。
173
ロティーナ監督とイバン・パランコ第2監督。
彼等はまだ新しいチームを指揮し始めてから2ヶ月も経っていませんが、チーム常にグループとして見えない鎖を切らさずにバランスの取れた見事な守備を見せました。
攻撃もこれからどんどん良くなっていきそうですね。
174
セレッソ、時折イニエスタのサイドからクロスを上げられる場面はありますが
全体としてのマインドセットと実際の541の守備は良く作れているのではないでしょうか。
課題はゾーン2での簡単なロスト、それから敵陣でのプレス。
後はエース柿谷の働き次第だと思います。
175
先ほど、ひと休みしようと書斎を出て下に降りようとしたら、娘の部屋が半開きに。
覗いてみたら小5の娘に算数を教えている中3の息子の姿が。
会話をしながら楽しそうに勉強する娘と笑顔で教えている息子を見て、親父は感動してしまいました。
夜分遅くに失礼しました。