建勲神社(@kenkun_jinja)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
\建勲神社紹介動画公開/ #京都刀剣御朱印めぐり 第10弾記念 【京都刀剣四社の社宝と伝統文化】 公式サイトにて  #建勲神社 の紹介動画が公開されました。 イベント前にぜひご覧いただき、神社のことをより知っていただければと存じます。 公式サイト▼ kyo-asobi.kyoto/touken2020/ #京あそび
252
大鳥居内のソメイヨシノは4月3日頃から満開です。敦盛歌碑前の桜も見頃を迎えています。
253
【京都刀剣御朱印めぐり】第7弾 専用色紙の建勲神社分は全てなくなりました。なお、引き続き二社目以降の方には授印しております。 また第6弾以前についても専用台紙等をお持ちの方(二社目以降の方)には引き続き押印しております。
254
『京都刀剣御朱印めぐり』建勲神社の色紙の残数は147です。粟田神社が210、藤森神社が21、豊国神社が135とのことですが、豊国神社→藤森神社へ50部送るとのこと、明日は藤森神社71、豊国神社85からスタートとなるようです。合計であと513です。
255
天下布武の見開き御朱印帳がなくなりました。現在奉製中ですが授与再開まで一ヶ月ほどかかる見込みです。なおご希望の方には後ほど郵送させていただきますので授与所にてお申し込みください。
256
【京都刀剣御朱印めぐり 第10弾記念イベント】 藤安刀匠が体調を崩されたため、8月8日(土)のプログラムが一部中止変更となりました。藤安先生には無理をなされず1日も早く元気なお姿をお見せいただけるよう心よりお祈り申し上げます。 kyo-asobi.kyoto/touken2020/ information/
257
この冬初めての雪景色。朝方はもっと積もっていたのですが日中の晴れ間にだいぶ融けてしまいました。
258
10月より数量限定で授与しておりました黒色の宗三左文字の御朱印帳(1冊1200円)の残りが約30冊となりました。
259
朝日を浴びてアオバトが4羽
260
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
261
ホームページに今年9月の台風21号の際の写真と宮司あいさつ「台風被害からの復旧状況について」を掲載しました。多くの方々のご支援を賜り、来年9月には復旧工事を完了すべく鋭意作業を進めております。 kenkun-jinja.org/photo_h30_typh…
262
この冬初めての雪化粧。
263
只今、黒色の天下布武の御朱印帳、薬研藤四郎の御朱印帳の授与を再開致しました。
264
【京都刀剣御朱印めぐり 第10弾記念イベント】 8月8日(土)に開催される解説付刀剣・社宝オンライン特別鑑賞会(11:00~12:20)、藤安刀匠(14:30~15:50)&宮入刀匠(17:20~18:40)によるトークイベントの配信ライブチケット販売が本日より開始されました。視聴料金は各回660円です。是非ご覧ください。 twitter.com/kyoasobi_kyoto…
265
10月19日(木)は11時から12時半頃まで船岡大祭が斎行されます。火縄銃につきましては、14時からも再度演武を実施致します。 なお当日は、船岡大祭の特別御朱印を授与致します。 皆様のご参列お待ちしております。
266
【京都刀剣御朱印めぐり 第10弾記念イベント】 公式サイトにて日本刀講座動画が公開されました。イベント前にぜひご覧ください。 初心者向け 日本刀講座(講師:藤安将平刀匠) 1.「初めての日本刀」 2.「日本刀の作り方」 3.「日本刀の種類」 4.「日本刀の部位」 5.「日本刀鑑賞ポイント」 twitter.com/kyoasobi_kyoto…
267
三寒四温、梅が咲いてきました。
268
ソメイヨシノが開花しました。
269
河津桜にメジロ。
270
京都刀剣御朱印めぐり、いよいよ明日までとなっております。 twitter.com/fujinomori505/…
271
境内のモミジが色づいてきました。
272
南参道の石段下に石燈籠をご奉納いただき、本日奉納奉告祭を執り行いました。ご芳志ありがとうございます。
273
情報をお寄せいただきありがとうございます。いただいた情報は警察にも全てそのままお伝えさせていただきました。もしつきまといの被害に遭われたら大事に至らなくても遠慮せず、すぐに110番通報してくださいとのことです。
274
先ほど大文字山の麓から大きな虹がかかりました(^-^)
275
桜が見頃を迎えています🌸