226
229
10月19日の船岡大祭は晴天に恵まれ滞りなく斎行することができました。ご参列、ご献饌いただいた皆様どうもありがとうございました。船岡大祭の宮司挨拶を宮司講話集に「薬研藤四郎のご奉納」として掲載しました。
kenkun-jinja.org/guji-kouwa_h30…
230
231
235
落とし主の方が見つかり、無事お迎えに来られました。リツイートありがとうございました。
240
【京都刀剣御朱印めぐり】1月21日から限定授与しておりました刀剣特別朱印は、宗三さん、薬研くんとも用意させていただいた分がなくなりましたので終了とさせていただきます。たくさんのご参拝ありがとうございました。
247
248
今年、船岡大祭で初めて奉納されます仕舞『小鍛冶』は、平安時代の名高い刀匠である三條小鍛冶宗近が一条天皇の命を受け稲荷明神の化身の相槌により剣を打つというおめでたい演目で、建勲神社の社宝の一つである三條宗近作の大鏃とも所縁の仕舞です。
250
建勲神社は正式には「たけいさおじんじゃ」といいますが、京都では「けんくんじんじゃ」として親しまれています。正式名称をご存じない方が多いので、バスの行先を尋ねる時やタクシーで行先を告げる時などは「けんくんじんじゃ」の方をご使用ください。バス停も「けんくんじんじゃまえ」と読みます。