建勲神社(@kenkun_jinja)さんの人気ツイート(いいね順)

251
サツキの花が見頃となりました。
252
【京都刀剣御朱印めぐり 第10弾記念イベント】 公式サイトにて日本刀講座動画が公開されました。イベント前にぜひご覧ください。 初心者向け 日本刀講座(講師:藤安将平刀匠) 1.「初めての日本刀」 2.「日本刀の作り方」 3.「日本刀の種類」 4.「日本刀の部位」 5.「日本刀鑑賞ポイント」 twitter.com/kyoasobi_kyoto…
253
桜(ソメイヨシノ)が8分咲きくらいになりました。残念ながら今日の夕方から雨になり、しばらくは曇りや雨の天気が続きそうです。
254
宗三さんに会えるのもいよいよ明日12日までとなりました。 刀剣特別朱印は、薬研くんがあと100枚弱となっております。ご希望の方はお早めにご参拝ください。
255
群馬県立歴史博物館(高崎市)の企画展『織田信長と上野国』(平成30年3月17日(土)~5月13日(日))に建勲神社蔵の重要文化財「信長公記」、「織田信長朱印状」、「滝川一益書状」が出展されますので是非ご覧ください。なお「信長公記」は前半のみ(4月13日(金)まで)展示予定です。
256
【京都刀剣御朱印めぐり】第2弾追加決定! 7月23日(土)より京都刀剣御朱印めぐり第2弾の特別御朱印帳を粟田神社、藤森神社、建勲神社、豊国神社4社合計1,000部限定で授与致します。 どうぞ暑さには十分気をつけてご参拝ください。
257
10月より数量限定で授与しておりました黒色の宗三左文字の御朱印帳(1冊1200円)の残りが約30冊となりました。
258
本年の茅の輪神事につきましては、全員で一斉に和歌を唱和しながら茅の輪をくぐるのではなく、各自で距離をあけておくぐりいただく形式とさせていただきます。 大鳥居内に茅の輪を設置いたしますので、6月27日(土)から30日(火)までの間におくぐりください。夏越大祓式も神職のみで斎行いたします。
259
信長夢幻守り(初穂700円)を新たに奉製し本日より授与を開始しました。信長公が好まれた敦盛の一節「人間五十年  下天の内をくらぶれば 夢まぼろしの如くなり ひとたび生を得て 滅せぬもののあるべきか」にちなむ輪型の御守りです。
260
10月19日(月)11時より毎年恒例の船岡大祭が斎行されます。今年は仕舞『敦盛』『小鍛冶』、舞楽『胡飲酒』、諏訪流鷹匠(写真は田籠善次郎氏、大塚紀子氏)による放鷹術(鷹狩の技と心)の奉納が 予定されております。
261
ホームページに今年9月の台風21号の際の写真と宮司あいさつ「台風被害からの復旧状況について」を掲載しました。多くの方々のご支援を賜り、来年9月には復旧工事を完了すべく鋭意作業を進めております。 kenkun-jinja.org/photo_h30_typh…
262
船岡山公園に独り歩きの若い女性に写真を撮ろう、ハグしようとつきまとう年配の男性が昨日、一昨日とおられたようです。警察にパトロールはお願いしましたが、北参道からご参拝の方はご注意ください。
263
明治初期の神社創建後まもなくより拝殿に掲げております織田信長公三十六功臣画のリニューアル事業として、原画をもとに複製し再額装するための一口奉賛(2000円)・特別奉賛(5万円以上)を募ることといたしました。どうぞご支援のほどよろしくお願い申し上げます。kenkun-jinja.org/donation_36kou…
264
この冬初めての雪景色。朝方はもっと積もっていたのですが日中の晴れ間にだいぶ融けてしまいました。
265
来週5月27日(水)22:00~22:43NHK「歴史秘話ヒストリア」『師匠、オレは戦国大名になる!~”やられ役”今川義元の真実~』において建勲神社蔵の重要文化財「刀 義元左文字」が取り上げられる予定ですのでどうぞご覧ください。
266
京都刀剣年賀状の第一陣が届き、ご神前にお供えしました。 twitter.com/kataokamd/stat…
267
\建勲神社紹介動画公開/ #京都刀剣御朱印めぐり 第10弾記念 【京都刀剣四社の社宝と伝統文化】 公式サイトにて  #建勲神社 の紹介動画が公開されました。 イベント前にぜひご覧いただき、神社のことをより知っていただければと存じます。 公式サイト▼ kyo-asobi.kyoto/touken2020/ #京あそび
268
BS11の新たな歴史教養番組『偉人・素顔の履歴書』の放送が今週末にスタートします。5月15日(土)20:00~20:55の初回放送は織田信長公が取り上げられますので、是非ご覧ください。 ※建勲神社も取材に協力させていただきました。 bs11.jp/entertainment/…
269
義元左文字押形のご奉納について、本日18:30-19:00のNHK総合の京都地域番組「ニュース630京いちにち」、20:45-21:00の同「京都ニュース845」にて取り上げられる可能性があります。京都にお住まいの方は是非ご覧ください。
270
只今、黒色の天下布武の御朱印帳、薬研藤四郎の御朱印帳の授与を再開致しました。
271
ホームページの京都刀剣御朱印めぐりのページをわかりやすく更新しました。どうぞご参照下さい。 kenkun-jinja.org/touken.html
272
【京都刀剣御朱印めぐり】第12弾 7月2日まで開催中 4社目の神社で授与している満願成就記念品ですが、当初の2000個限定のポーチは4社全体で残り200個を切りました。無くなり次第、別の素敵な特製記念品を授与します。なお次の記念品については切り替わり次第お知らせいたしますので、お楽しみに!
273
気象庁「2018年のさくらの開花状況」によれば京都では平年より6日早く3月22日に桜が開花とのことですが、建勲神社の桜もだいぶほころんできています。今年は桜の見頃が少し早くなりそうです。
274
サツキの花が見頃を迎えています。
275
明日10月19日(土)11時より毎年恒例の船岡大祭が斎行されます。雨天の場合もお祭りは行われますが、火縄銃の演武奉納につきましては、雨の状況によって中止となる場合がございます。明日午前中は雨の予報となっております。どうぞご参列の方は足下にお気をつけてお越しください。