黒かどや(@kadoya1)さんの人気ツイート(古い順)

826
これからの飲食店はYouTuberのテロ行為への対策も考えていかないとな。店主を怒らせるような馬鹿を店に突撃させて店主がキレてる動画を隠しカメラで盗撮して自分の都合のいいように編集して炎上させて再生回数を稼いでボロ儲け。YouTuberの信者達も匿名の安全地帯から石を投げてくる。まさに地獄だよ。
827
youtuberテロリストのやってる事は自分の金儲けの為に正義を振りかざして絶対に反撃してこれない弱い者へのリンチだよ。細々と営業を続けてる零細個人店のアラ探しをしてネットに晒して自分の手は汚さず信者に攻撃させて個人店を殺そうとしている。治外法権のyoutuberテロリストの野放しは危険すぎる。
828
今朝魚市場に行くと買い出しに来ている飲食店は皆「まん防決まったね」とニヤニヤと笑顔で語り合っている。みんな協力金(エサ)を恵んで貰える事に大喜び。一方の仲卸は苦虫を噛み潰した様な苦々しい表情。すでに魚が売れなくなっている。同じ魚市場にいる人間同士でこんなにも立場が違ってしまう現実。
829
まん防になると飲食店は協力金が中小企業(個人事業主含む)は1日3万円~10万円、大手企業は1日20万円も貰えるのに魚市場の仲卸は1円も貰えない。飲食店が休業して仕入れが止まると商売にならない酒屋、肉屋、八百屋、乾物屋などもほとんど支援が無い状態。飲食店関連業者にも支援があるべきだと思う。
830
あまり報道されてないから知らない人が多いと思うけど、いま広島の酒屋がかなり厳しい状態です。突然酒提供禁止が決まって広島県内の飲食店は軒並み休業。飲食店向けの酒の流通が完全に止まっています。どこも厳しいと思うけど協力金で余裕がある飲食店は広島の酒を広島の酒屋から買ってあげて下さい。
831
まん防適用の金曜日からさっそく休業する飲食店が何軒もあるけど、深夜営業メインの店ならいざ知らず午後8時まで酒を売れるのに簡単に休業する意味が解らない。店を開け続けるよりも休んだ方が儲かるのだろうけど取引先とか常連客とか自分自身のやりがいとかどうでもいいのかな? 協力金中毒は怖いね。
832
コロナ禍になって改めて思うのは組織に入っている人間は強いって事だな。営業しているか廃業したのか解らない場末の小料理屋や小さなカラオケスナックで、店頭に公明党や共産党のポスターが貼ってある店はしっかり協力金申請して生き残っている。最後に頼りになるのは南無妙法蓮華経と赤旗って事だね。
833
客にブチ切れたあと数時間経ってクールダウンすると「何で俺あんなにキレたのだろう?客商売なのだから優しく注意するべきかな」と思う時もあってアンガーマネジメントのカウンセリング受けた方がいいかなと思ったりもするけど魚市場に行くと俺と同じように仲卸もキレてるからやっぱりいいやってなる。
834
労基署から過去に2回も是正勧告を受けていたのに無視してやりがい搾取で洗脳した馬鹿な弟子達に違法な長時間労働を強制し続けた店で買ったりプレゼントされた奴らはどんな気分でこの店の洋菓子を食べるのだろうね? 「イケメン教祖様に洗脳された奴隷達が作ったスイーツ美味しい!」って感じなのかね。
835
まん防になると高級割烹はキャンセルが相次ぐ。そうなると割烹で使う小菊が捨て値で投げ売りされる。生産農家は大赤字。でも小菊の生産農家には飲食店同等の協力金は至急されない。 悲しいけどこれが現実。
836
×至急 〇支給 魚市場の仲卸も言ってたけど冷凍してもあまり価値が下がらない魚介類や中国が買ってくれる品物はいいけれど、大葉、花穂、穂紫蘇、芽紫蘇、ムラメなど日本の飲食店向けのツマモノは他に行く先がないから飲食店が休業すると出荷できずに廃棄されるだけ。飲食店よりも厳しい状況だと思う。
837
食べられない菊は育てなきゃいいって理論なら犬や猫だって食べないから育てなきゃいいってなるし、人間は家畜じゃないから食べられる餌だけじゃなくて何時までも代わり映えしない物や将来性の欠片のない物も必要だと思うけどね。ブラック労働に堕ちたファミレス労働者は頭がイカレテしまって哀れだね。
838
古寂びた蕎麦屋で品書きを見ると天ぷらそばがない。仕方がないから天ぷらの代わりにバナナそばを注文。白髪の女将曰く「バナナは健康にいいでしょう。試食して美味しかったから」 確かにバナナは普通に美味しい。でも蕎麦と合うかどうかはあと10回くらい食べてみないとわからない。蕎麦は奥が深いね。
839
「この辺りは昔は部落でね、貧しい人達が沢山住んでいたんだ。親父がここに店を出すと決めた時は親族に大反対されてね、お前は川向こうの外人になるのかって。戦争で焼けなかったから古い家が沢山残っているよね」 1本70円の自家製のモツ焼きを炭火で丁寧に焼きながら部落の歴史を色々と教えてくれた。
840
「味に徹底的にこだわる」とか「究極のクオリティ」とかホザいてる黒いTシャツの髭軍団な麺屋みたいな奴らの事は心の底から軽蔑するけど、普通のラーメン屋さんの事は心の底から尊敬する。 注文を受けてから包む雲吞が5個に1センチはあろうか肉厚な焼豚が2枚のワンタン麺が700円とは。頭が下がります。
841
たまには若い人達が見てる人気のYouTube番組で勉強しようと思いちょうど飲食店の事を話してたから見たけど過去にどこかで聞いた事があるような内容で可もなく不可もなしって感じで全く勉強にならなかった。 でも常連客が大切って所だけは全力で否定しておく。常連客の意見を聞いたら確実に店は終わる。
842
人気のyoutuberは再生回数を稼ぐ為に(自分の金儲けの為だけに)視聴者に耳当たりが良い事ばかり言うけど、洗脳される前に耳障りな反対意見にも目を通さないと奴らの思うツボにハマってしまう。 俺の意見は色んなツラい事を自分の体で経験して何度も失敗してドン底を味わう事が成功への近道だと思う。
843
先日から若い力士が来店してくれていて頑張ってほしいと思っていたが今日来店すると髷を落として今風な格好になっていて嫌になって辞めてしまったのかと思ったら帰り際に 「怪我で夢を諦めて故郷に帰る」 「いい店だったのに来れなくなるのが残念」と言ってくれて商売やっていて良かったと思える瞬間。
844
うちみたいな客に冷たい店を若いお相撲さんに気に入ってもらえて有難い。今日まで一度も会話したことなかったけど、もっと早く色んな事を知っていたら何かしてあげれたのに、と後悔。酒場稼業をやっていると客や従業員との出会いと別れの繰り返し。記憶に残る別れとなった。再スタート頑張って下さい。
845
馴染みの大衆食堂は朝7時から昼2時までの営業で酒の販売なし。故に休業しても協力金の対象外。品書きの端に小さく「酒」と書いてあるだけで休業すれば毎日3万円貰えるのに。同じ昼だけ営業の食堂でも酒を売っていた店は3万円、実直に商売を続ける正直者は0円。 今日も手作りのおかずが美味しかった。
846
スマホを向けてきて撮影しようとしたクソガキのスマホを掴んで制止した阪急電鉄の車掌さんの事を心から尊敬する。電車に乗せてもらっている貧乏人の分際で偉そうに横柄な態度の馬鹿が多いけど、偉ぶりたいならお抱え運転手を雇えよって話。馬鹿には下手に出たらダメ。他社も阪急電鉄を見倣ってほしい。
847
コンビニスイーツにやられて廃業する洋菓子店が多いが、コンビニに真似のできないそこにしかない洋菓子を作り続ける事が生き残る道かもしれないと思った。 ショートケーキ1カットに約20個の苺が使われている。見た目の「映え」だけではない、食べると苺は甘くて、生クリームは甘すぎず丁度いい塩梅。
848
また小菊が1パック10円で売っていた。魚市場には飲食店が買い出しに来ないし、禁酒法の広島では毎日100件の配達があった酒屋が僅か2件の配達しかないと嘆いていたし、毎日最低2万5千円の協力金を貰える飲食店は生き残れるけど、支援のない飲食業関連事業者はこの先どうなってしまうのだろうか。
849
朝日信用金庫千束支店跡に建設された14階建てのサンケイビルに対して隣の11階建てのマンションが「私達の日照を奪わないで」と訴えてるけど、どういった論理なんだろう?11階建てマンションも近隣の低層住宅の日照を奪ったのではないのだろうか?自分の建物は良いが、他人はダメって随分と自己中だな。
850
2010年まで遡ると文句を言ってるマンションの敷地は更地で11階建てマンションが建った為に真後ろにある10階建てマンションの日照が完全に奪われている。自分は他人の日照を奪っておいて自分が他人に奪われるのは嫌だって論理はどうやれば通るのだろう?所詮人間なんて自分さえ良ければいいって事だな。