726
東京都緊急事態措置相談センターに問い合わせたが、居酒屋の夜間営業自粛への協力金の手続きや条件等の詳細はまだ正式に決まっておらず、15日の発表を待ってくれとの事。つまり今夜から営業短縮をしなくても協力金の対象外にはならないと言う事です。
同業者の皆さん、焦らずに慎重に行動しましょう。
727
これから先、廃業する同業者が急増するだろうな。生き残るのは家賃のかからない店舗自家所有で家族経営の2代目3代目の世襲お坊ちゃんの店と、形振り構わず姑息な手段で他者を蹴落としてサバイバルゲームに勝ち残る極僅かな才能のある経営者だけかもしれない。俺はどんな汚い手を使ってでも生き残るよ。
728
取り敢えず居酒屋休業要請が撤回されて良かった。東京都に問い合わせして準備が整ったら営業時間を13時~20時に変更して酒のラストオーダーは19時。20時以降はテイクアウトだけの営業。期限付酒類小売業免許を取得できたら飲食店営業が終了の20時以降に在庫の地酒を定価(無料のツマミ付)で販売予定。
730
年金が保証されてる老害を守る為に収入が保証されてる東京都の職員が、補償が何ら確定してない我ら居酒屋に休業しろって要請してる今の状況って、例えると極寒の吹雪の中で防寒着を来た都職員と老害が素っ裸の我ら居酒屋に対して「寒さに負けずお国の為に頑張れ」って命令してる状況だよ。馬鹿らしい。
731
店を休業したら損害全額補償するってなら従うけど金額も決まってないのに休めるかよ。しかも自粛要請してる奴らは普段通りの収入がある公務員じゃねえか。公務員も年金老害も収入が減るからお前ら居酒屋も我慢してくれってなら話を聞いてやってもいいけどよ。安全地帯の奴らが何を言っても説得力なし。
732
明日、東京都が飲食店の酒類提供を18時まで、営業は20時までと「要請」するかもしれないけど、営業継続中の酒場は従うのかね?俺達下町の酒場は保健所から散々注意されても無視して牛や豚のレバ刺を罰則付きで禁止されるまで提供し続けたぜ。なぜ今回は右にならえで従う同業者が多いのか意味が解らん。
733
734
静まり返る真昼の浅草仲見世。
まるで早朝のように店が閉まって人もいない。
こんな光景は戦争でも起きない限り二度と見れないだろうな。
735
736
今、店に変なジジイから「店を休め!」って怒鳴りながら電話があったけど「補償がないのにどうすればいいの?」って聞いたら
「そんなの知らねえよ!他の仕事探せ!」って言われたから「仕事紹介して」って聞いたら、またまた「そんなの知らねえよ!」だってさ。
俺もジジイの事なんて「知らねえよ!」
737
738
739
742
743
744
東京都は居酒屋も休業要請か。早速明日から休業するって居酒屋が多いみたいだけど、補償も決まってないのになんでみんな簡単に右にならえで休業出来るんだろう?
俺は最後まで抵抗するよ。やれる事はなんでもやって1日でも長く店を開け続ける努力をして、それでもダメだったら仕方ないから諦めるけど。
745
746
ぺーぺーババア
弱いくせに泥酔するまで飲むババアが会計2800円をぺーぺーで払おうとしたが酩酊の為に2800を入力する事が出来ず2円で決済し、もう一度チャンスを与えたが今度は28円と決済したから「諦めて現金で払え」となだめてやった。
会計出来なくなるまで飲むようになるとアル中の末期症状だな。
747
他人の何倍も努力して料理を勉強し、リスクをとって独立し寝る間も惜しんで働き、大繁盛店にまで育てた自分の大切な店を長期休業する羽目になった同業者の気持ちを思うと、俺は今でも店を毎日開ける事ができて来客があるだけでとても幸せだと思う。
当たり前になり忘れていた事を再認識する日々だな。
748
749
せっかく板前修行したのになんで割烹をやらずに総菜屋なんだよ?と劣等生な奴はみんなに馬鹿にされていたが「俺は人を使えないしコース料理で客を呼ぶ自信もないから身の丈にあった商売をやる」と彼は言っていた。
今のような緊急事態になって「身の丈にあった商売」がとても重要だと沁み沁み思う。
750
都心の一等地で予約の取れない超人気料理屋を経営し高級外車を乗り回していた一流料理人がコロナ騒動で休業に追い込まれ、
仲間内で「アイツはうだつの上がらない負け犬だな」と馬鹿にされていた家賃の安い郊外の狭小店舗で総菜屋をたった1人で細々と営む劣等生な奴の店が通常営業なのは皮肉なものだ。