上田優紀 / 写真家(@nature_yukiueda)さんの人気ツイート(新しい順)

101
夜中、外に出ると宇宙に放り出されるのがヒマラヤ。
102
そこにいるだけで死が近づいてくるデスゾーンでは毎回生きてることを強く実感します。
103
ヒマラヤのオアシスは星空。 呼吸するのもしんどい世界で星空を眺めている時だけは苦しさを忘れられます。
104
僕より写真が上手な人なんて世界中に星の数ほどいるけど、標高8000mの世界だったらアンセル・アダムスよりうまく撮れる自信がある。 意図したわけではないけど好きなものを突きつめていったら自分にしかない武器になっていた。
105
ヒマラヤの中秋の名月。真夜中に外で本が読めるくらい明るい。
106
朝や夕方、地平線に現れる青いラインが地球の影だって知ってましか??
107
自分の上にはもう宇宙しかなく、空と大地の境目を歩いていく。 そんな標高8000mを超えた世界。
108
ヒマラヤの思い出。
109
ウユニの星空。 どんな物にも人によって好きも嫌いもあるのはもちろんだけど、この風景を嫌いな人には出会ったことない。 ※3枚目の光は雷です。
110
ウユニ塩湖には4回行ったし、1ヶ月以上住み込んだのでさすがに撮り切った感ある。
111
テントを出ると宇宙に放り出された。
112
命もかけなくて何を愛するというのだろう。
113
外から見てるだけだと怖いけど、いざ中に入ってみると怖いだけじゃなくて楽しいも美しいもたくさんあるということは声を大にして言いたいのです。
114
満月の夜、テントの外に出るとこんな風景が広がってるのがエベレスト。
115
エベレストでも写ルンです。8000mでも当然、撮れました。この高さまで持っていった人いるのかな?? #写ルンです
116
アイスフォールの入口。ここからアイゼンをはきます。
117
エベレスト街道を初めてヘリ移動。
118
下山しました。
119
ご心配おかけしてすみません!5月23日、エベレスト登頂しました! 天候悪化で6400mでトータル5泊せざるを得なくなり、本当にきつかった…。 帰ったらまた写真や映像お届けしますね!取り急ぎご報告まで!
120
それではちょっと世界のてっぺんまでいってきます。
121
C1からC2への道のり。 巨大なクレバスを迂回したり梯子で渡ったりしながら登っていきます。正面に見えるのがエベレスト。
122
高度順応の為に7000mまで。 シャッター切った瞬間に吐くことも、もう歩けなくて膝から崩れることも、けど這ってでも進むしかないことも、日常で経験出来ない素敵な時間を過ごしているんだと思ってます。 こんなに生きてることを強く感じることはありません。 あとは好天が続くのを待っていよいよ!
123
3日ぶりの晴れ!
124
雪崩。こんなのが毎日おきてます。
125
今日は標高4400mまで。3年前に登ったアマ・ダブラムの麓の村です。いつみてもかっこいい! 縦なので開くと山が見えてきます🏔ぜひ☺️