OKAMATI(@OKAMATI1)さんの人気ツイート(新しい順)

76
いいね、RT、リプありがとうございます。リプへの返信をしたいんですが追いつかないため、このツイートで返信とさせていただきます。 今回は注意をしてくださり、尚且つ娘の気持ちのフォローまでしてくださった店員さんのおかげで娘は学べました。本当に感謝しています。ありがとうございます。
77
これは大人も子どもも同じだしねー。 でも、全部一緒に考えると間違った解釈になってしまう。ちゃんと分けて考えるやり方を身につけてほしいなぁ。
78
一緒にしてしまうと『注意をされて怖かった』になって注意をしてくれた人を責めてしまう。これは違う。ちゃんと分けて考えよう」 娘「うん…」 私「難しいね。できなくていい。ちょっとずつ練習しよう」 って会話をした。 やろうとした事をいきなり注意されると悲しいんだよね。気持ちの整理が難しい。
79
私「そうだね。『目を離して申し訳なかったです』って言ったね。じゃあ、娘は?娘は何か言った?」 娘「ううん…」 私「だね。『触ろうとしてごめんなさい』が言えたらよかったね」 娘「…」 私「今から言いに行かなくていいよ。ね、ちゃんと気持ちを整理しよう。注意をされて嫌だったと大声に驚いたを
80
私「注意をされて嫌だったって気持ちと大声に驚いて怖かったって気持ちはちゃんと分けなさい」 娘「…うん…」 私「それに大声に関しては店員さんは『大声を出してごめんね』って謝ってくれはったよね?」 娘「うん」 私「それでママはなんて言った?」 娘「申し訳なかったですって言った」
81
伝えた。その後、店員さんに再度会った時「大きな声を出してごめんね」と言ってくださったから「私も目を離して申し訳なかったです。すみません」と謝った。 その後、人のいないところで 娘「ママあのね、さっき怒られて怖かった」 私「それは違う。大きな声に驚いたんでしょ?」 娘「うん」
82
お店で、触ったらいけないものに娘が触ろうとして店員さんが「触っちゃダメ」と注意をしてくださった。私は少し目を離していたので、すぐに店員さんに「すみませんでした」と頭を下げ、娘に「目を離してごめんね。それでね、いつも言ってるけどお店にあるものはお店の大事な物なの。触ったらダメ」と
83
娘がイライラして思い通りにならないから叩いてきた。「ママの大切な体を叩かないで」と叱れば「お人形捨てるよ!」と言うから「そういう脅す言い方は嫌い」と伝えた。 「自分のイライラを他人を使って解消しようとしない。ちゃんと自分の気持ちなんだから自分で処理しなさい」と言えば考え込んでた。
84
したかった事を親にお願いをしたけど頭ごなしに「あかん!」と言われた事、その願いは将来の夢に繋がる部分だったからすごく今も悔しいと言う。だから、本当にしたい事を伝える時は相手が断れない言い方や相手のせいにした言い方をするんだよね。 少しずつ素直に言えるようになってくれたら嬉しいなぁ
85
夫が「ご飯作るの面倒やろ?たまには出前取ろうか。ピザでいいんちゃうか?」と言ったから「私は作るのが面倒じゃない。その上で聞くね。ピザが食べたいの?」と聞けば「ピザが食べたい」と言った。だから「じゃあピザにしようか」と言って家族でピザを選んだ。 夫はたまに幼少期にどうしても