176
スパイダーマンNWHの最大のサプライズは過去作の俳優がそのままの役割で出演する事よりも、ヴィランを救う事に焦点を当てたプロットだったなあと思う。公開時にも言ったけどあそこまで人命や利他に固執するヒーローはスパイダーマンしかいないと思うので、非常にスパイダーマンらしいし、また驚いた
177
映画ファンは映画のファンだから仕方ないけどナチュラルに「映画>>>TVドラマ」という価値観が見え隠れするが、世界的傾向として今必ずしもそうではない、というのはちょっと意識した方がいいと思うんですよね。今に「映画なんか短いドラマじゃん」と言われる時代が来てもおかしくないので
178
じゃあコレはどーでしょーか。夢見がちな童話作家のヒロインが、失恋をきっかけに大人のオモチャの店で働きながら、新しい恋を探すアメコミです twitter.com/KotobaNoriaki/…
179
180
ルッソ兄弟、ヒーローが沢山出てきてわちゃわちゃする映画をまとめ切る手腕も凄いが、最低限のキャラクターだけで構成されたウィンターソルジャーはやはり神懸かり的に面白い。「アクションパートが凄い」だけじゃないんだよね。全体的に画が全て締まっている
181
シルバニアファミリーのこの動画、オモチャ屋さんの店頭で流れてるの見たんだけどスゲー良かったですね。目が釘付けになっちゃった。ぼくが子供の頃にもこういうCM打ってくれたら堂々と買ってもらえたのにな youtu.be/7O56wO-RJNY
182
183
ワカンダフォーエバーのシュリ、多分○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ここに感情移入した fse.tw/DPVhKdrN#all
184
ドクターストレンジMoM、終わりよければ全てよし!と納得していた○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○も、やっぱり本人も周囲もモヤモヤしていた事が分かってよかったな。ていうかあの戦いの詳細は一般に公になっていたのか fse.tw/qet1ppja#all
187
たまに思い出すが、「ダークタワー」が映画化された時「ローランドはアーサー王の末裔なんだから黒人なんておかしい」と主張する人がいてひっくり返った。自分の孫やひ孫でも、どんな髪の色や目の色で生まれてくるかなんて分かんないだろ……
188
189
191
朝テレビを見てたらキンプリの平野氏が今年良かった映画を尋ねられ「ソー ラブアンドサンダー」と回答していたので好感度上がった
192
シン・ウルトラマンの前に流れたシン・仮面ライダーの予告で家族連れの男児が「仮面ライダーだ!」と声を上げてて、「最近の子もあのルックで仮面ライダーと分かるもんなんだなあ」と感心したけど、よく考えたらあれだけ客演やってたら知ってるわね普通
193
トップガン:マーヴェリック、なっちの字幕は所々微妙に感じた(無難だけど肝心な所で「そう訳すの?」と感じる台詞が少々あった)が、あの人にこの仕事をするなというのも酷なので許します(謎の上から目線)
194
昔トイストーリー4鑑賞後にも言ったけど、子供の頃持ってたオモチャなんてまず捨てられてるからさ。「子供から子供への継承」って言っても限度があるんだよね。どこかに旅立っていくという結末は、そういう消えていったオモチャ達にも人格があるとしたストーリーにおける終着点だと思います
195
あ、月給ではなくて週給だったそうです。誤情報すいません
196
197
198
199
200
一人で「あー」となっててもアレだから一応書くけど
スナイダーカットを支持するファンが何故か荒らしやヘイト強め(理由は知らないが前からその傾向あった)
↓
彼らがザックに寄付
↓
ザックが「ヘイトやアジア差別ダメ絶対」と苦言
↓
ヘイト強めの支持者、ブチ切れで「ザックが裏切った」配信
↓