126
黄色い付箋に手書きで書いた「M」の文字だけでCMを成立させるエドガー・ライト監督のマクドナルドCM。
ハンバーガーもポテトも出てこない。オフィス作業中「ちょっとマクドナルドへ」行く喜びを伝えきってる。くっっっっっっそオシャレ。 twitter.com/MoxieLondon/st…
127
ティルダ・スウィントンに関する記事で一番好きだったのはスウィントンはインタビューを好まず、取材を申し込んだ記者に「深イイ話も持ってないし持ってるふりもしたくないから一緒にネス湖まで行こうよ、ドライブをしよう。私の犬たちと一緒に」と言って車を出してくれたやつです。
128
「ストレートの演者はゲイの役柄を演じるべきか否かについては、二つの議論が混同されていると思う。一つは機会の平等。100%賛成する。もう一つは、共感的想像力。ありのままの姿のみ演じてよい事にしたら、その力は死ぬ。死を支持しない」(アンドリュー・ガーフィールド)
telegraph.co.uk/films/0/andrew…
129
(TikTok等で『ウェス・アンダーソンチャレンジ』として左右対称の構図とパステルカラー調の動画が沢山作られているが)「見ないようにしています。友人がそういう動画を送ってきたらやめて、と言っています。“私のやりかた”を規定してほしくはない」
(ウェス・アンダーソン)thetimes.co.uk/article/wes-an…
130
「ポーランドで強制労働中、仲間の女性の一人が妊娠していました。産ませてもらえるとは誰も思っていなかった。親衛隊の女性たちが生まれたばかりの赤ちゃんに服を着せたり、抱っこしたりして大はしゃぎしたので、私たちは唖然としました。赤ちゃんもすぐ殺されると思っていたのに」
131
「撮影期間は3ヶ月、アメリカン達が私と共にいる期間が9ヶ月。6ヶ月かけて私のモーションを記録する。デジタルライブラリに入ったジェット・リーの動き方、技を使う権利はワーナー側にある。私はずっと修練を積んできた。私たち武道家は年をとる。彼らは知的財産として永久に私の動きを所有する」
132
・メキシコではサッカーに次いで人気があるスポーツ、ルチャ・リブレ(フリースタイルレスリング)。
プロレスと同じく善玉と悪玉に分かれ、マッチョなレスラーが『エキゾチック』(LGBTQ+を想起させる衣装を纏ったレスラーをこう呼ぶ)を叩きのめすのが通例だった。しかし、
hollywoodreporter.com/movies/movie-r…
133
「実際にやってみてわかったが、オスカー像を手にとった人が流す涙の8割は8ヶ月も無報酬で激務のオスカー獲得キャンペーンをやり数多のイベントに参加し映画は遙か遠い記憶、また新しい仕事を探さなきゃって実感するがゆえに流れているのかも」(脚色賞授賞のサラ・ポーリー)
theglobeandmail.com/arts/article-a…
134
今年も再確認したがピクルスでこれを超えるレシピはないよ。中村先生の野菜の配分も香辛料の匙加減も完璧。絶版になってから多分二十年は経ってて無理と思うが電子化してくれamazon.co.jp/dp/4579202732
135
人魚姫のベイリーを見て歓声を上げる有色人種の子どもについて聞くと、彼女は感情的になる。
「私を見た5歳の子が、ああ自分も綺麗なんだ、自分もプリンセスになるんだと思う。その気持は私が5歳の頃には持っていなかったピース、私の生活になかったpiece。これからのベビーはそれを普通に手にする」
136
下のベン・アフレックのロングインタビュー、久々のロング・インタビューで『ナイキ』の宣伝を兼ねてるのに『ナイキ』PRをあまりしておらず、ストリーミング会社出資の映画作りの問題点も指摘していてとても面白い。
・『ジャスティス・リーグ』撮影中はホテルに戻るとホテルの窓から飛び降りるか酒を
137
ギレルモ・デル・トロとテッド・チャンがおおむね同じことを言ってるのが「そうだよな」で、「怖いのはAIじゃない。AIを使って安く多く量産させようとする資本家の動きが怖いんだ」という。
138
「自分の家族を蔑むつもりはないけれど、大勢の人が私の家族と似た考え方でいるのは知っています。生命として誕生したその時から娘を育てていて、その娘が(他の性と)平等ではないなんて、信じられますか」
139
「『Everything Everywhere All at Once』でミシェール・ヨーの娘を演じたステファニー・スーにホテルのバーで取材していると、失礼をお許し下さい、と男性が近づきこの映画の大ファンなんですと礼儀正しく挨拶をした。その男性は俳優のスティーヴ・ブシェミだった」nytimes.com/2023/01/11/mov…
140
ーー子供の頃は、ドクター・ストレンジのファンだったんですか?
サム・ライミ「5番目に好きなヒーローでしたね」
「ワンダヴィジョンを知らなかったし話を繋げろって後からスタジオに言われて要所、要所だけ見た」といい正直すぎる。しかもストレンジ2の評判はすごくいい。
slashfilm.com/849139/doctor-…
141
(『アメリカン・ハッスル』や最近の『ドント・ルック・アップ』出演に対するローレンスの報酬が男性共演者よりもかなり少ないという話の後で)「どうやったってダメなんです。私は男性と同じ給与はもらえないまま……。私のヴァギナのせいで?」
142
英国紙の辛辣で親切なアカデミー賞観覧記。「今回、アカデミー賞は政治コンテンツとしてゼレンスキーのビデオ出演を考案していた。本物の戦争をやっている政治家がオスカーに招待してもらいたがっているという発想はボトックスかナルシズムで爛れた脳からしか出てこない」
theguardian.com/film/2022/mar/…
143
毎日10以上の創作活動ヒントが流れてくる中でおっ具体的だなと思ったやつ:「小説、企画書、脚本……まとまった文章を書き終わったら必ず、回っている脳をそのまま動かせてあげて下さい。具体的には、メールを書いたり電話したり映画を見たりしないで。15分間、フィジカル活動をして下さい。
144
「私は、モンローは自分を支配するシステムに反撃できない代わりに守ってくれるプロテクターを探すのに全力を賭けたのだと思います。それが彼女の動き、話し方、息づかいにつながっていく。モンローの動きは(魅了しようという)計算から生まれてはいません。サポートを探す必死さから生まれています」
145
「私は16歳の頃から日本に行き来していて、日本という国が好きで、人が好きで、言語が好きだ。『ゴースト・オブ・ツシマ』映画版は完全日本人キャスト、日本語でやりたい。自分の母国語ではない言葉で作品を作って、西洋の観客を魅せたいんだ」(チャド・スタエルスキ監督)
collider.com/ghost-of-tsush…
146
・アカデミー賞でウィル・スミスの平手打ちを蒸し返すジョークに参加してくれるよう、ジミー・キンメルとスタッフはアンドリュー・ガーフィールドにも頼み、ガーフィールドは嫌ですとクールに断っていた。ジョークの流れは壇上でキンメルが「もし壇上で(スミスみたいに)
vanityfair.com/hollywood/2023…
147
「SFで頻繁に描かれる、人間がAIを制御できなくなり、AIが“人類を滅ぼそうとする”物語。私はその未来を書きません。機械が知能を持ち過ぎたら、賢くなりすぎたらどうすればいい?という不安を語るのは―――殆どが、白人男性ではないでしょうか?」
(SF作家モニカ・バーン)
monicacatherine.com/2018/02/08/ins…
148
『Everything Everywhere All at Once』の脚本を読んでああようやく、私はファンに、家族に、観客に、ほんとうは私が何ができるのか見せられるんだ、ようやく、待ち望んでいた、と思ったと思い出して泣くミシェール・ヨー。ミシェール・ヨーくらい何でもできて才能があっても40年近くかかるんだね。 twitter.com/alex_abads/sta…
149
・『映画大好きポンポさん』の過ちの一つは、夢を叶えるためには、よい映画を作るためには、作る側の人間のマゾヒスティックな犠牲が必要なのだ、ある程度の惨めさ、不幸が必要なのだというおかしな主張を堂々としている点にある。
indiewire.com/2022/04/pompo-…
150
我々の国アメリカでは映画はどんどん似たりよったりになってきているんですが、なぜあなたの国ではオリジナリティ溢れる映画が次々生まれるんでしょう?と聞かれたオーストリアの若い監督が「うーん……ファンドからお金が出ているからです」と答えていたのが身も蓋もなさすぎな正解すぎて笑った。