こりま(@korimakorima)さんの人気ツイート(新しい順)

201
good/善学科の校長がローレンス・フィッシュバーン、 evil・悪学科の教授がミシェル・ヨー、 教師がシャーリーズ・セロン 悪学科一択 netofuli.com/news-498/
202
シンデレラも白雪姫も悪いお妃も、かつてはおとぎ話登場人物になるための学校に通っていた。プリンセスになりたければプリンセス修行校へ、ダークでクールなヴィランになりたければ悪役専門校へ。ところが2人の少女は希望と逆の学校へ入れられてしまい。監督がポール・フェイグ。 twitter.com/netflix/status…
203
「ロバート・デ・ニーロと現場で一緒になった時デ・ニーロが言ってくれたんです。君は素晴らしい。君はDGA、Damn(すげえ)GreatActressだ。でもハリウッドは黒人の女の子を見ようとしない。だから赤い旗を振って見つけさせなさい。君はそれに値する、と」 (エミー賞を受賞したシェリル・リー・ラルフ twitter.com/people/status/…
204
ポール・ダノだったと思うけど、映画好きな人って長生きが多いですよねーどうしてですかね?と異様にフワッとした事を言われてしばし真顔で考え込み「人生を再構築しているからかもしれません」と答えたのを今日思い出した。再構築。
205
『トップガンマーヴェリック』の大ヒットやドクターストレンジの健闘はあったが今夏のアメリカ映画館は座席の17%しか捌けなかった。全米2位のシェアを持つリーガルシネマズの親会社は米国での破産法申請を検討。ビッグバジェット以外の劇場公開作が激減したので弾数が少ない。nytimes.com/2022/09/04/bus…
206
ーーあなたは新作『Three Thousand Years of Longing』を、“アンチ・フューリーロード“、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』へのアンチテーゼだと言っていましたね。 ジョージ・ミラー監督「はい。扱っている題材も、時間軸も『怒りのデスロード』へのアンチテーゼです」 vulture.com/2022/09/george…
207
(『アメリカン・ハッスル』や最近の『ドント・ルック・アップ』出演に対するローレンスの報酬が男性共演者よりもかなり少ないという話の後で)「どうやったってダメなんです。私は男性と同じ給与はもらえないまま……。私のヴァギナのせいで?」
208
「自分の家族を蔑むつもりはないけれど、大勢の人が私の家族と似た考え方でいるのは知っています。生命として誕生したその時から娘を育てていて、その娘が(他の性と)平等ではないなんて、信じられますか」
209
「自分が妊娠している間、100万回考えました。私の身体に起きている事象。私は自分が望む懐妊をして、幸福な妊娠生活を送った。でも生活の一秒、一秒がそれまでとは違う日々になった。考えていました。もしもこれ(妊娠)を強制的にやらされたのだったら?」
210
ポリティカルでない人とはつきあえない。政治的でない人とは無理です。(彼らと私が歩む人生は違うという事実を)乗り越えようとしたけれど、無理でした。ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカに住んでいるのなら、政治的でいなければならない。あまりにもひどい。政治が人を殺しているんです」
211
ジェニファー・ローレンス(自分の父親や親族の数人が、人工妊娠中絶を禁止する法に否定的でないという話の中で)「この5年間、父や家族を許し、理解しようと懸命でした。でも違うんです。彼らは(私とは)違う人生を生きてる。違う情報を得ている。無理なんです。私はもう、 vogue.com/article/jennif…
212
ケイト・ブランシェットが指揮者として称賛され名声に酔いキャンセルカルチャーの対象となり糾弾されまくる(らしい)映画めちゃ評判いい。「性と権力の問題においては誰一人として無罪ではない。スポーツイベントではないから絶対の負けも勝ちもない。必ず、必ず、双方向になる」(監督)
213
「モンローを演じてから一層、プライバシーを守り抜く気持ちが強くなりました。Instagramはやっていますが使い方を心得ているとは思えません。現代ではマリリンの頃のようにスタジオがアクターを所有してはいませんが、メディアはアクターを所有しています。悲しく、怖い事です。どうしようもない」
214
「私にとって重要なのはラテン系である私がマリリン・モンローを演じ、キューバの演劇学校に通う子達が自分にも重要な役を得るチャンスがあると信じてくれること。ラテン系の物語はまだ私達が満足のいく形では語られていません。私達の本質もコミュニティも納得のいく形で作品化されてはいません」
215
「モンローは演技指導者が変わるごとに話し方、声の出し方を変えています。子音を強調、甘えるように、時には赤ちゃんの如く。彼女のくちもと、唇の丸めかた、下の歯の見せ方、独特の“o”の発声。声には人間性が出ます」アナ・デ・アルマスもキューバ人として英語の発声トレーニングを受け続けてきた。
216
「私は、モンローは自分を支配するシステムに反撃できない代わりに守ってくれるプロテクターを探すのに全力を賭けたのだと思います。それが彼女の動き、話し方、息づかいにつながっていく。モンローの動きは(魅了しようという)計算から生まれてはいません。サポートを探す必死さから生まれています」
217
「マリリン・モンローは、怒りを表現することを許されてはいなかった。彼女は男性達に、周りに本気の怒気を見せられない。生き残るためには『怒る』以外で暴行に対応しなければならない…怒れず、プライベートゾーンを持てずに生きていくというのはどういうことなのでしょう?どうすればいい?」
218
「マリリン・モンロー(ノーマ・ジーン)を演じるにあたって、虐待を受けるシーンで最初は怒りを含んだ演技をしたんです。そうしたら監督から『マリリンは怒りを表に出せない。怒りは彼女のサバイバルキットに入ってはいないんだ』と演技指導をされた」(アナ・デ・アルマス) latimes.com/entertainment-…
219
「『NOPE/ノープ』の脚本では当初、私が演じるジュープは映画『キッド・シェリフ』の元主役だったんです。ジョーダン・ピール監督は脚本の練り直しを共にさせてくれた。私が最初に言ったのは『ジュープは主役ではなかったと思う』でした」(スティーヴン・ユァン) vulture.com/2022/07/even-a…
220
1982年、自動車会社勤務のチャイニーズ・アメリカンが日本人だと誤解されデトロイトで撲殺された。当時は安い日本自動車が米国でよく売れ、国内の一部で日本車と日本人に対する反発が高まっていた…という事件がドラマ化。製作総指揮がクロエ・ジャオ。監督の一人がコゴナダ。 deadline.com/2022/08/chloe-…
221
・1973年のオスカー授賞式で先住民が受けている不当な待遇についてスピーチし会場の一部を激怒させたリトルフェザー。現場にいた広報者の証言でロジャー・ムーアが彼女に暴言を吐いた男性からフェザーを守り逃げさせボン・ボヤージュ!と手を振ったとわかりムーアの株が高騰。 selfstyledsiren.substack.com/p/john-wayne-a…
222
「私は16歳の頃から日本に行き来していて、日本という国が好きで、人が好きで、言語が好きだ。『ゴースト・オブ・ツシマ』映画版は完全日本人キャスト、日本語でやりたい。自分の母国語ではない言葉で作品を作って、西洋の観客を魅せたいんだ」(チャド・スタエルスキ監督) collider.com/ghost-of-tsush…
223
「(『ブレット・トレイン』出演が決まる直前まで)ハリウッドでの自分の俳優としてのキャリアは終わったな、と思っていました。懸命にやった『ウォリアー』は打ち切りになった。『スネークアイズ』があるから、少なくとも、映画に出ることはできた」(アンドリュー・小路) latimes.com/entertainment-…
224
俳優にとって一番難しいのは普通の何でもない日常な動作をやって魅力を出す時だ。アンソニー・ホプキンスが台所でやかんを持ったり食料品の荷解きしてると宗教的儀式のようだ、演技の極み、頂点であると俳優さんが呟いてて10年近くの疑問がとけた
225
10年近く疑問だったことに「裏切りのサーカス」でゲイリー・オールドマンが卵を焼くシーンの前にムチャクチャ緊張していた逸話があり、銃撃戦や重傷や愛の告白など大一番なシーンより「卵を焼く」の方が緊張するんだ?と思ってたが昨日、「ファーザー」のアンソニー・ホプキンスの演技は魔法的だ、