ゴルバチョフ追悼マンガ(『キネコミカ』より「大魔神逆襲」)
週に一度は前を通るのだが、最近は半月に一度くらいのペースで毛が抜かれてる気がする。担当者もなれてきてるのか、この頃は用意済みの青緑色の針金をそのつど刺しているように見え、すぐ生えている。「ぞろぞろ」じゃないんだから。
このときの漫画家協会賞受賞作品が『失踪日記』でした twitter.com/_emilioemily_/…
昨日は雨の中みなもと太郎さんのお別れ会へ献花に行ってまいりました。2017年にみなもとさんの画業50周年(写真2枚目)を盛大に行った同じ会場で、それだけにたった数年の大きな差(みなもとさんだけでなく世の中も)をひしひしと感じた。バロン吉元先生も踊ってはいなかった。
こうして見るともはやコミケの薄い本も芸術新潮もまったく違いはないのだ
中南米あたりの悪い将軍に見える twitter.com/Tokusatsu_DNA/…
イギリスの由緒ある儀式は何を見てもモンティパイソンに見えてしまうので困る
少年チャンピオン新人まんが賞に応募した時の審査員は壁村耐三編集長、手塚治虫さん、山上たつひこさん、そして石井いさみさんだった。個人としてはどういう評価だったか怖くて訊けなかったが、総意としてマンガ家になるチャンスを与えてくださった。感謝致します。 akitashoten.co.jp/news/2620
「『時をかける少女』は、主人公の女の子の話し方や服装を含め、全体的にちょっと古風な雰囲気になっています。公開されたのは83年ですが、あの時代の尾道がああだったのではなく、あの時代でもあんな子はいなかった」 原田知世が語る『時をかける少女』 @frau_tw gendai.media/articles/-/100… #FRaU
意外な方から意外な作品を「あれが好き」といってもらうことがときどきあるが、なくなった宮沢章夫さんは「とりさんの『だまって俺について来い』、あれ面白かったなあ」とお話しするたびにいってくださっていた。セリフがすべてクレージーキャッツの曲名もしくは歌詞の引用で出来ているキリスト伝。 twitter.com/videobird/stat…
★11月2日(水)発売『ToMoYo covers~原田知世オフィシャル・カバー・アルバム』のジャケットイラストを担当致しました。 参加アーティスト:indigo la End、kiki vivi lily、キセル、土岐麻子、中納良恵、橋本絵莉子、藤原さくら、Plastic Plastic、堀込泰行 (50音順) Tomoyo-Harada.lnk.to/ToMoYocovers
Twitterをやり始めた頃は深夜帯の常連だった人達が早朝型に移行しているのを感じる。みんな歳を取ったな。
もちろんマンガ(他フィクション)に対して「史実と違う」という指摘が読者や専門家から出るのは健全で大事なことだと思います。こちらは「はい、そのとおりです」というだけですが。そういう指摘も歴史への興味、マンガの演出への興味、双方に拡がるいい材料になる。
姫路の女子生徒体罰ニュースの直後に猪木の往年の闘魂注入映像をスタジオの人間が微笑ましく見ている画面になり、もちろん時代は違うし志願者なのだが、色々奇妙な心持ちになる。
★とり・みきが80年代から2000年代にかけて描いたSF/ホラー系の作品をまとめた3冊の短編集が電子書籍化されました。配信開始は10/28。ただいま各ネット書店で予約受付中です。それぞれの内容については以下に続くスレッドで順次紹介致します。
トムとジェリーやテックス・アヴェリー作品で、子供の頃はよくわからないままに「面白い」と思って見ていた奇妙な動きや衣装が、成人後にそれがジョゼフィン・ベイカーのダンスやカルメン・ミランダが元ネタとわかる、ということがあった。それ以外にも当時の音楽やショービズネタは多い。
近石真介さんは元祖マスオさんや「はじめてのおつかい」でよく知られていますが、外画でもコメディリリーフ的な役で活躍。とくにジェームズ・キャグニーとジェリー・ルイスはほぼフィックス。俳協〜ムーブマンの盟友・羽佐間道夫さんのディーン・マーティンとの底抜けコンビで笑わせてくれました。
「イプシロン破壊指令」というのはサンダーバードとかウルトラセブンの回タイトルっぽい
スーパーのレジで「Tカードお持ちですか」と問われ「ないです」と答える時間の集積で発電でも出来ないかとずっと煩わしく思ってきたが、役所や病院でもそうなるのかと思うとうんざりだ。
違うのが混じってるじゃないか 金田一耕助のコスプレ、全員集合 倉敷市で3年ぶり開催:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBD…
とり・みき『猫田一金五郎の冒険』より「悶々島」
行方不明だったわけではないけど厳重に保管していたので久々に手に取った、デビューまもない頃にいただいた色紙(変なモノではなくて貴重なものですね) twitter.com/videobird/stat…
必要最低限の言葉で見事に完成されているツイートに対して、オタクの人(ときに自分も含む)というのは往々にして言わずもがなの無粋な言葉をリプライや引用で付け足して台無しにしてしまいがちだ。補足の内容自体は間違っていなくとも、美しくないな、と思う。
【訃報】「サイエンスライターの鹿野司さんが10月17日に63歳で逝去されました。弊社では2010年にSFマガジンでの連載をまとめた科学エッセイ集『サはサイエンスのサ』を発表し、同作は2011年星雲賞ノンフィクション部門を受賞しました。心よりご冥福をお祈り申し上げます」 hayakawa-online.co.jp/new/2022-10-20…
色々活躍してもらったが……お疲れ様でした @sikano_tu