976
『神戸』の読み方は『こうべ』って思ってたら
かなと、かなど、かみこ、かみと、かみど、かんこ、かんど、かんべ、こうど、こうべ、こべ、ごうと、ごうど、しんこ、じんこ、じんと、じんべ、べ
これだけ種類があり全て日本では使用されていると知り、とんでもない言語に手を出してしまった感がある。
977
978
979
日本のお惣菜コーナーは本当に美味しいものばかりで、しかも値段も安い。そして日本の冷凍食品もバリエーションいっぱいで、値段が安い。
日本ではGWが今日で終わって、明日から普通の日が始まるみたいけど、お惣菜でも冷凍食品でも、お弁当や夜ご飯を用意してくれる人に感謝するとみんな幸せになるね
980
メロンパンが好きなので、メロンパンナちゃんが登場するアンパンマンを紹介されるのですが
『顔面をちぎり泣く子に食わす』
『友達は愛と勇気だけしかいない』
という泣きそうな知識につい先日
『世界一の豪腕ピッチャーバタ子がアンパンの顔面を100%ストライク』
というよくわからん情報が加わった。
981
982
983
私も日本好きの外国人として、あらゆる魚類を食べるようになりました。
日本の海鮮沼にはまってしまい、もう抜け出せそうにありません。
日本の海鮮が恋しいです。
魚類ぃぃぃぃぃ!!!!!
⬇️日本の魚類が食べたすぎて、頭がおかしいインスタ
instagram.com/artur_galata/
984
986
日本へ行くこと、すごく悩みました。私の気持ちを優先するより、日本の皆様の生活を大切にしないといけないと思いずっと悩みました。
でも、決めました。
私の想いを知っていただけると嬉しいです。
2年と5ヶ月ぶり。私は日本へ行きます。|アルトゥル #note note.com/nankaiihidatta…
987
仕事がうまくいかずイライラしたり、友達とケンカをして悲しい気持ちになったり、なんかよくわからないけど辛いなぁと思った時、皆様におすすめしたいことが《トイレの掃除》です。
そうするとなんとびっくり、トイレがとっても綺麗になるんです。
988
書き忘れました。
グリーンティーかけてもお茶漬けは美味しかったです。
永谷園様、ありがとうございます。
あのカリカリしたお菓子みたいなやつが5倍入った特別お茶漬けがあったら欲しいです。
989
990
991
私も『10月13日1時40分ちゃん(呼び名はトミ)』のお父さんです!
イクメンではないのです!
お父さんなんだから子供を育てるんですよ!
最近はどんどんツンデレが増してきていますよ!
でもかわいいからいい…かわいいは正義…。
⬇️猫の娘と私の日常グラム
instagram.com/artur_galata/
992
993
994
外国人のみんな…
今日は日本で“株”が爆上がりする、超簡単なマナーを教えるから知って欲しい…
日本では玄関で靴を脱ぐのは知っていると思うが、もう一つ上のレベルへ行く方法がある…
脱いだ靴を揃え、入ってきた扉側へつま先をむけるんだ…
そうすると日本人から
『こいつ…できる』と思われるぞ…
995
996
997
私が叶えたいことは本当たくさんあります。
日本へ行って叶えたいことがいっぱいあります。
2年、日本へ行くことができてないけど、絶対にまた日本へ行ける!
絶対に日本へ行って、たくさんのことを叶える!
だから『口』から『+』をいっぱい発言する!
⬇️日本で叶えたいこと
instagram.com/artur_galata/
998
このけしからん盃は魔法使いの高木さん(@masaharu_takagi)が作ったもので、 他にも日本を好きになるしかないものたくさんあって、お家の食器全部これにしたい。
日本、やっぱりすごい。
999
「漢字の『辛』という時に『一』を足したら“すごいこと”が起きるよ」
と言われて『一辛』と書いたら
「Coco壱かいっ!」
って突っ込まれて終わり、なんの事かわからないまま“すごいこと”を3年も待ってるので、そろそろ“すごいこと”起きてもらわないと、無駄に突っ込まれた3年前の私が供養されない。
1000
東京は『育児休暇』の『休む』というのを変えるために『育休』から『育業』と呼ぶことにするらしく、確かに子供を育てるのと家事をするのは完全なマルチタスクと思うので『業』という漢字があてはまることもわかります。ぜひ『育休』ができなかった女性も男性もどんどん『育業』ができるといいですね!