日本の九州にいる皆様、雨がたくさん降って大変な状況になっていることを私も苦しく思います。 九州では美味しい食べ物をたくさんいただきました。 一日でも早く元に戻り、皆様が元気になってくれることを願います。 日本行けたらまた九州で美味しいものをたくさん食べます。 九州大好きです🥰
冬の小樽、エモいが違法なら問答無用で豚箱にぶちこまれるぐらいのエモさなので、冬に小樽へ行こうとお考えの方はそれなりの覚悟を持って行くようにしてください。確実に一発実刑もんのエモさで息の根とまりそうになります。でもこの素敵な景色に1000万%満足できるから、実刑喰らっても許せます。
私が思うのは、味も見た目も『好きか嫌い』かじゃなく『自分はたまたま苦手』だっただけって気持ちのほうが世界は平和だと思うし、おにぎり開発した人もシェフも『食べ物を愛する人』なんだから、見た目は苦手なものだったかもしれないけど、敬意を持った意見の言い方できるとより素敵よねってことです
日本の皆様には信じられないかもしれないけれど、外国人が見たら『え!?なんでこれが成立するの!?嘘でしょ!?』ということをお伝えいたします。 『なんでトマト冷やして切ってマヨネーズ皿にのせた料理が居酒屋のメニューで成立するんだ!!』 冷やしトマト、居酒屋でよく見るし不思議と思うが美味い。
日本の皆様に問題です。 『松家』 『すき屋』 『白木家』 『吉野屋』 『大戸家』 『日高家』 『スガキ家』 『天丼てん屋』 『サイゼリ家』 『カレーハウスCoCo壱番家』 この中に、日本の飲食チェーン店の名前で間違いがあります。 どれでしょうか!?
日本にいた時に全然開かない踏切があったんだけど『まだ開かないのかなぁ〜』って思っていた私のすぐ近くで『また違う電車きたー!違う色の電車だー!いっぱい電車が見れるねー!』って喜んでる男の子がいて、そういう見方をしたら踏切が開かない時間だって楽しめるんだなぁって勉強になった。
おはよう世界… 朝からとんでもない真実を知ることになってすまない… 日本人が箸を使うのが上手すぎるのは、もう世界中のみんなが知ってるだろ… その日本人なんだが… ついに箸もいらなくなった ネギだ… 一本の太いネギでお蕎麦を食べてるんだ… 信じられるか? 箸でさえ難しいのに、ネギだと…?
日本の方が写真を撮る時にする『アヒル口』を教えてもらって、周りの友達が 日本人A「アヒル口って誰がやりはじめたんだっけ?」 日本人B「◯◯ちゃんじゃなかったっけ?」 日本人C「え?▲▲ちゃんじゃないの?」 って話してたんだけど 私「アヒルじゃない?」 って言ったら場が凍りついた。
先日、奈良で開催された『なら瑠璃絵』へ行ってきました。瑠璃とは青い宝石のことだそうです。私、これから自分の髪の毛のこと『青色』って言わずに『瑠璃色』って言います。『閃光のハサウェイ』ならぬ『瑠璃色のアルトゥル』爆誕いたしました。今後とも瑠璃色のアルトゥルをよろしくお願いします。
『ひざ小僧』と『ひじ小娘』 『かかとおじさん』と『つま先おばさん』 ここまではわかるんだけど 『手首マダム』と『足首ムッシュ』は絶対に嘘だってわかるくらいには、日本語をちゃんと勉強してるラトビア人ですよ、私は。
我が名はアルトゥル‼️日本に憧れるラトビア人‼️コロナで日本へずっと行けないけど、お土産で日本酒をいただいた‼️なんだこの日本酒は‼️白くて濁ってるぞ‼️しかもシュワシュワしている‼️これは日本酒じゃな…日本酒や…うますぎる日本酒や…わいが悪かった…泡がシュワシュワの濁ったお酒、最高ぞぉぉ‼️
皆さんに信じてもらえないかもしれないんですが、これは可愛いドラム式洗濯機を買ったけど操作方法がわからなくて、とにかくついてるボタンを押してみるけど、全然洗濯機が動かず、今日はもう洗濯するのやめたー!コインランドリー行こ!という写真ではありません。そうにしか見えないですが違います。
Tokyofm plusのロゴを見かけて 『なんかお腹すくなぁ』 『あれ?ご飯食べたいなぁ』 って思ったんだけど、つい先ほど理由がはっきりわかった。
日本には『いただきます』という素晴らしい言葉がありますね。食べ物をいただく時は周りの方を不快にさせないマナーに気をつけることも大切だし、それ以上にその食事を作ってくれた方、の料理の食材を育てた方、食材自体への感謝と尊敬の気持ちが大切。そのことを世界中の多くの人に知ってほしい。
富山県の滑川にある『ほたるいかミュージアム』に行きました!世界で唯一ホタルイカ専門の博物館で、生きたホタルイカも触れた!発光ショーもしてて光るホタルイカも見た!めちゃくちゃ可愛すぎてもう食べることができない!嘘です!美味しいからめっちゃ食べる!しっかり沖漬けいただきます!うまぁ!
昨日、石川県で大きな地震があったと聞きました。先週は石川県へ初めて行き、たくさんの素晴らしい景色を見て、海鮮をはじめ美味しい料理をいただきました。とても大切な思い出ができた、また帰ってきたい場所の一つです。被災された方の早い回復と地震による被害がひろがらないことを願います。
この食べても大丈夫な子供にも安心、大人には嬉しいすぎるなお菓子は越乃雪本舗大和屋さん(@yamatoya1778)が作ってくれているクレヨン、あ、お菓子なんですが他にもすごくかわいいお菓子たくさんあって目がハートになっちゃうから覚悟してください。 【越乃雪本舗大和屋】 koshinoyuki.official.ec
私は残りの日本滞在をいっぱい楽しみます!仕事もしながら色んな日本を発見して皆さんに伝えちゃいます!だってずっと来たかったんだから!だから媚びてて嫌だと思う人はミュートかブロック推奨です!目に悪いよ! 🔽日本の楽しさはインスタでも更新していきます☺ instagram.com/artur_galata/
とってもびっくりなお話なんですが、なんと私のメロンパン愛をお話しする機会をいただきました!NHK WORLDで明日と明後日に数回出演させていただきます!家でメロンパン作ったり、パン屋さんへ作り方を学びに行ったり、メロンパンたっぷりです!もし日本でもNHK WORLDが見れる方は是非見てくださいね!
我が名はアルトゥル‼️しずまりたまえ‼️バズって通知がすごい‼️さぞかし名のあるツイ廃と見うけたがなぜそのようにあらぶるのか‼️
日本で暮らしてると、日本の素晴らしいことってわかりにくいと思うだけど、ほんとに日本には世界と似てない面白さや楽しさがたくさんあって、私はそんな日本を思い出す毎日をジョージアで過ごして、もう泣いてるわ! 🔽日本文化を思い出して自爆してるラトビア人のInstagram instagram.com/artur_galata/
私が感じた日本の文化などを愉快なグッズにしてみました。デザインのセンスがとてもピカピカに光っているのをぜひご覧いただければと思います。 ちなみに📛の絵文字は全世界共通の絵文字ですが、私には『tofu on fire 』の絵文字にしか見えない。 🔽アルトゥルのお店 suzuri.jp/arturshop
手巻き寿司があれば世界中の人と笑顔になれるし友達になれるし幸せになれるし平和になれると思うので、全世界の人々は『手巻き寿司』を履修してほしい。本当に手巻き寿司のパワーは偉大だし、もっと日本の文化として世界に知ってほしい。寿司は家庭でも楽しく経験できる最高のエンターテイメント。
オリンピックが始まり、日本の皆さんが元気になっていて嬉しく思います。出場してる全ての選手は素晴らしく、感動を与えてくれて感謝します。 それと忘れちゃダメは、感染者が増えてる中、ケアしてる医療関係の皆様への労いと感謝。 本当に大変なお仕事、お疲れさまです。そして、ありがとうございます
日本語の『〜とか、〜とか』を勉強してるんですが 「ラーメンとか食べに行かない?」 と誘われた時は 「(ラーメンか!?誘ってるのはラーメン限定か!?それともラーメンとかの後ろには焼肉とか、寿司とかもあるのか!?でもラーメンも好きだから)いいよ!」 って色々脳汁ぶしゃーして返事してるよ