126
嘘松湧きそうだけど、調剤薬局が混み合ってて前に並んでたおばちゃんが「エー!そないに時間かかんの!ハー!💢」って言ってる時に次男がそっとその方のカーディガンの裾をつかんでしまい。そのおばちゃん「アンラー!ママに間違われちゃったわ❤️んふ❤️若く見られたわ!ほなまたくるわ!」って帰った。
128
入園式の時、式の前に先生が手遊びをしてくれて。
「グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろう♫何作ろう♫右手はチョキで左手はグーで」って歌ったところで子供たちも親も「かたつむりじゃん」「これはかたつむり」ってなってるところを先生が「アイスクリーム🍦」ってやったとこすごい盛り上がった
130
段ボールで作った剣で、無抵抗の弟に斬りかかったので長男の刀狩りをしました。令和です。
133
長男が私の二の腕をぷにぷにしてくるので、真剣に「それはやめて?ママの体はママのものだし、いやだから」って丁寧に伝えてるんだが、代替案として「ママの二の腕くらいプニプニしてて温かいものが欲しい」と言われているんだが……そんなのある?私の二の腕めちゃくちゃ触り心地いいんだが…
134
玉ねぎが高くて、買い控えしてしまう。
そしてなんか料理の幅が急に狭まった感…玉ねぎは偉大じゃった…
135
ちなみに夫もお世話になってるのだが、この一件の後、夫が受診したら「かぼす夫婦はよく熱出しますねぇ」「問診票の下のところ(当院受診の理由)は書かなくていいですよ!」って言われたらしい。
先生から満ち満ちる
だ っ て か か り つ け だ も ん ❤️感すごくない?
136
そういえば、かかりつけ医だと思ってたのに、そうなの?違うの?っていう微妙な関係にモヤモヤして、少し前にPCR検査した時(結果は陰性)の問診票の「当院受診のきっかけ」の欄に「かかりつけ医のため」って書いたら明らかに先生が距離近くなって「また熱出したんですかァ」って言ってきてワロタ
137
次男が数を数えるとき、「1、2、3、5」って4を抜かしちゃうんだけど、前世で駐車場とかアパート経営してたタイプかな?
139
家電メーカーさんへ
最近のテレビ、画質やスピーカーにこだわっててほんと素晴らしいと思います。
しかしながら、どうか、液晶の強度を!上げて!ください!
もしくはオプションで!
液晶強化とか保護とか!つけられるようになりませんか!!
子育て世帯のひとり、かぼすより。
140
男の子の肌着とかさ、やたらサメが多いけど、男の子ってサメそんな好き…?いや、好きな子もいるんだろうけど、乗り物、星、恐竜、サメ!!!!みたいな感じなんだけど、なんでなん…?単体で推されるサメが謎で仕方ない。
141
バス停のママさんたちに、朝から次男がリモコンを投げた結果テレビの液晶が割れたというリアル怪談をして震え上がらせてきた。
142
長男「はい…ごめんなさい」って言ってた。
143
長男が100均の刀を振り回して次男を泣かせるので、「それが立派な剣士のやることですか!?💢母は悲しい!」と訴えた。
144
なんか…みんなが「まじでこれで一時的に動けるぞ」的な栄養ドリンク的なものを教えてくれんか…個人的なおすすめでもかまわん…
ちゃんと食べて寝てをきちんとやるから…
逆にヤクルト1000のような寝起きスッキリとかでもいいよ…!
養命酒?養命酒飲めばいいの?ねえっ…!
145
なんでもそうなんですけどね。
真偽が確かめられないものを「かわいそうだから」「力になりたい」と善意で拡散してしまうのは、とても危ないことだと思います。
特に人探しに関しては情報源がしっかり記載されていること、公的な機関が連絡先にあることは最低限確認した方が良いかと。
146
申し訳ないですが、人探し系のツイートはリツイートはしませんし、全く関係のない私のツイートにリプされても困ります。
なぜなら、探されている方が、やっと逃げられたかもしれないという可能性や、探している方が加害者である可能性もあるからです。
警察署等の番号が記載してあるならまだしも、
147
次男にゆで卵のカラむいてねってゆで卵渡して、少ししてから「剥けたかな?」って振り向いたらゆで卵食べとるーーーッッッッ💥💥
148
私へ
数時間後の私だ
いいか、夜ご飯を仕込んでいけ、子連れの保護者会、おまえは疲れて帰ってくるだろう…
夕飯を…仕込むのだ…
149
お、俺はありのまま、起こったことを話すぜ!子供が自宅にいない時間に掃除すると、ちゃんと掃除された部屋になるんだな!何を言ってるかわからねーと思うが!
150
寝室から夫が次男に本を読み聞かせる声が聞こえてきて
「マスカット」「マスカルポーネケーキ」だの「桃のヨーグルトケーキ」だの聞こえてきて何を読んでるのかと思ったら私のケーキのレシピ本読み聞かせさせられてたwwww