551
〈旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべき〉と。その通りです。 ⇒クローズアップ:旧統一教会との関係「解明」 首相危機感 一転前向きに 九州大・南野森教授(憲法学) | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
552
こうやって目先のテーマ変えれば、簡単に食いついてくるんじゃないかって、要するに日本の人たちをバカにしているんですね。 twitter.com/mainichi/statu…
553
23歳から57歳まで身柄拘束され、30年間以上も死刑確定囚として執行の恐怖にさらされた。雪冤後も、冤罪のために無年金の状態に置かれた問題を訴え続けるなど、冤罪被害と戦う生涯だった。合掌→<速報>免田栄さんが死去 死刑囚として国内初の再審無罪(熊本日日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/2dc3c…
554
今回のことで、組織委のリサーチ不足と人権に対する感度の鈍さが明らかに。こんなひどいことを、これまでなんら問題にしてこなかった、小山田氏が属する音楽業界の人権感覚にもあきれかえっている。
556
仕事に行くな。で、五輪の観客は?決める順序が逆では →テレワーク・デイズ、五輪パラ期間は集中的にテレワークを|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
557
「私は新潟の国際大学で2年間…過ごしました…ミャンマーと日本の間には、とても長い歴史があり…日本がすでに指導者らの解放を求めてくれていることはありがたいと思っています。ただ、より強い措置をお願いしたい」→涙のミャンマー国連大使 読まなかった声明案:朝日新聞 asahi.com/articles/ASP3W…
558
なんと説得力のない弁明。いろんなものがコロナ禍で変更をよぎなくされている。「緊急事態宣言下なので迎賓館は止め、オンラインにしました」とすればよいメッセージになったのに →バッハ会長らIOC幹部歓迎会、迎賓館で…橋本会長「五輪延期前から決まっていた」 : 読売 yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
559
「安全なオリパラを開催するための努力を支持」であって、「開催を支持」とは書かれていないことに注意 →菅首相「科学的・客観的観点から安全な五輪実現」…バイデン氏「開催への努力を支持する」 : 東京オリンピック2020速報 :: 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
560
スマホに最近、「お荷物のお届けに上がりましたが不在のため持ち帰りました」とかって、メッセージがよく入るんだけど、これってあやしい。このスマホの番号で荷物注文したことないもの。皆さまもご注意あそばせ。
561
友だちにまとめて買ってもらう時はマイナンバーを伝えなきゃならんのですか。先方も負担でしょうに…→高額転売防止へ、チケット販売にマイナカード活用…購入・入場時に本人確認(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/af4be…
562
「わかりにくくてごめんなさい」ではなく、「虚偽(もしくは、間違ったこと)を言ってごめんなさい」でしょう?先の、ひるおび問題と一緒。ちゃんと手続きをして、会費を払えば、大メディア出身でなくてもフリーランスも入会できます。 twitter.com/arimoto_kaori/…
563
読売新聞によると、毎日放送の記者が取材で入手した情報を、大阪市に提供していた。提供したのは、カジノ候補地の賃料を算定した不動産鑑定業者4社が取材に回答した文書。さすが、維新の創業者、代表、副代表をお正月番組で揃い踏みさせて、政治的公平性が問われた放送局だわ…。
564
毎日新聞によると、昨日の夏休み期間中の感染防止対策を呼びかける記者会見は、当初は西村大臣が行う予定だった、とのこと。しかし西村氏が酒類提供対策で批判を浴びたため、呼びかけ役として不適任と判断され、菅首相が閣僚会議で発言する案も見送られ、最終的に尾身氏にお鉢が回ってきた、と。
565
わー、やだなー、こういう政治(>_nikkei.com/article/DGXZQO…
566
日経新聞によると、北朝鮮と接している韓国は、日頃から非常時に近い国情があり、当局は必要ならクレカや携帯の個人情報も入手して感染者の足取りを追など活用。台湾も当局が強い権限を振るい、隔離などに従わない約460人を検挙した。
567
すみません、「メンタリスト」ってなにやってご飯食べてる人なの?
568
私はジャーナリズム系の人間なので、メディアにはより厳しい論評をするのだが、その尻馬に乗って「マスゴミがー」と罵声を浴びせる人は軽蔑する。例えばカルトの問題に関心を持たずにきたのは、アカデミズムも、政治や行政、教育界、経済界なども。まずは他責よりも自省を。
569
自宅などで死亡の感染者250人 8月に急増、第3波の2倍に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP9F… #新型コロナウイルス
570
河野氏も岸田氏も、安倍氏の顔色伺って、自身の特徴や魅力をどんどん削り取っていくように見えて、本当に残念だわ。
571
572
573
それにですね、事件は確かに問題に気づく大きなきっかけになりましたが、今、社会を動かし変えつつあるのは、事件そのものではなく、「2世」を含む信者家族の勇気ある証言への共感や、教団側のひどい対応への憤り、政治との関わりへの驚きや一部政治家の不誠実な対応への怒りなどでしょう。
574
LAタイムズ紙上で。原爆が戦争終結を早め多くの米兵の命を救ったとの主張が主流のアメリカでも、75年という時の経過で、客観的な別の見方も表に出てくるように…… →原爆投下「必要なかった」 歴史家らが米紙に寄稿 | 2020/8/6 - 共同通信 this.kiji.is/66386300343623…
575
こういうデマがまた飛び交うことがないように言っておきますが、私は安倍首相の殺害を肯定的に評価したことは一度もありませんし、そのように考えたこともありません。 twitter.com/gra_tan_/statu…