1576
裁判所の記録廃棄問題 江川紹子さんらが最高裁に請願書 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275…
1577
ちっ、NHK。裁判記録破棄の問題は無視か…
1578
「裁判記録、安易に捨てないで」少年事件記録の廃棄受け、最高裁に請願|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_18/n_15516/ @bengo4topicsより
1579
民主主義の軽視、少子高齢化、ニュース砂漠化…江川紹子が危惧する「今年直面する正念場」 biz-journal.jp/2023/01/post_3…
1580
国民への説明や議論を後回しにして、先に米国に報告に行き、日本国民のあらかたの合意ができる前に国際公約にするという、岸田政権のモノゴトの進め方についても聞いてほしい⇒防衛費増「賛成」のうち4割が増税には「反対」…負担増に強い拒否感(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/c9f35…
1581
かなり深刻な後遺症。こうした後遺症に対応できるようになって初めて「ウィズコロナ」の段階と言える。まだまだ「コロナはただの風邪」ではないな。→コロナ・3年の光景:感染後、続く脳への影響(その1) 認知症、リスク2倍 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
1582
東電の原発事故のせいで、福島では津波の後に捜索・救助活動ができなかった地域があり、災害関連死もダントツで多い状況を見ていれば、決して吐けない言葉だろうな….。関心ないんだよ、こいつ→麻生氏「原発で死亡事故はゼロ」 飯塚市の会合で発言 nishinippon.co.jp/sp/item/n/1040… #西日本新聞
1583
1584
裁判官だけが見りゃいいだろう、という法務省は、裁判が公開されている意味をよく考えましょうね →ウィシュマさん入管死 監視カメラ映像、法廷内での上映に国側が反対 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
1585
やめた方がいいと思いますよ。そもそも、なんで事前にこうやって告知するわけ? →首相がウクライナ訪問検討 「侵攻1年」目安に、現地情勢など見極め:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1Q…
1586
公開せず、議事録は残さず、そして記者会見は開かず、と。そういう対応が、国会に対する信頼を損ないませんかね →細田衆院議長、旧統一教会との接点を与野党に説明へ…議事録は残さず記者会見も行わず : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20230…
1587
元首相だって、こうやって事前には明かさない「電撃訪問」で行きますよね、ふつう…→ジョンソン元英首相、ウクライナを電撃訪問(ロイター)
news.yahoo.co.jp/articles/66cad…
1588
1ヶ月も前から、侵攻1年となる「2月下旬」を目安に、国会で予算審議中なので「週末に」、首相がウクライナ行くつもり…みたいなことをメディアに情報提供しちゃうって、なんなんでしょうね。いずれにしろ、今のところは国会に集中してもらいたいと、私は思いますが。
1589
こんなにロシアに同調していいのかー。他国への侵略や市民に対する残虐行為に関して、この方はどう考えているんでせうね→「こんなにウクライナに力を入れていいのか」自民・森喜朗元首相:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1T… #自民
1590
岸田首相にぶら下がり取材の記者さんは、誰に何のお土産を買ったのか、聞いてみてみて~ ⇒(天声人語)公用車で土産を買う:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
1591
暴力はとんでもないけど、こうやって映像はちゃんと公開される。裁判にさえ、出し渋るどこかの国と違って ⇒米 黒人男性暴行死で警察官5人起訴 映像公開 各地で抗議デモ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1592
最終的にはどうなるか分かりませんが、捜査、裁判にはそれなりの時間がかかりますし、もう2030年冬季について札幌は降りた方がいいのでは? →電通担当者、談合認める供述 五輪テスト大会事業入札(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/b1b43…
1593
NHK日曜討論で、立憲の岡田幹事長から児童手当所得制限についての過去発言を暴露され、反省を迫られた茂木・自民党幹事長はあっさり「反省します」と。なんか軽すぎるんだけど、妙なプライドにこだわらずこういうことをさらっと言えてしまうところが、この人の強みなのかなーとも思う
1594
産休とか育休とかって企業の側から見た用語。「休んでいる」イメージがあるから、「この間に学び直しを」とかって発想も出てきてしまう。これを当事者の側のことばに変えた方がいいんじゃないかな。「出産・育児就業期間」とか。変?ほかにもっといい表現はないかな…
1595
あらら〜、せっかく茂木幹事長が過去を「反省」して、野党にも協力を呼びかけたと思ったら、その翌日にはこれ。茂木さんの発言は、一つの意見に過ぎないんですってよ。ったく→岸田首相、茂木氏の児童手当所得制限撤廃「一つの意見」(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/f4634…
1597
1598
あぢゃーっ(>_<) twitter.com/gakuse_bocho/s…
1599
「愚か者」はどなたでしょうね twitter.com/hon5437/status…
1600
おぉ、NHKも報じている‼︎猪野さんのお父様は「後世のための資料として残しておくべきなのに廃棄していいのか。日本の司法に対して疑問や怒りが湧いてきます」と。記録の安易な廃棄は国民の司法不信も招く→桶川女子大学生殺害事件の裁判記録 さいたま地裁が廃棄 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…