Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(古い順)

1201
この勇気ある行動は、被害者の命と人生を守っただろうし、加害者も救ったのではないか。「殺そうとして傷つけた」と「殺した」では、天と地ほども違う。
1202
軽症で何より。しっかり療養を。改善したのであれば、先に提案した、質問が尽きるまで更問いOKの記者会見を開きませんか。誠実な対応があれば、支持率を上向かせるかもしれませんや→岸田首相 コロナ「感染症法上の措置見直しなど 早急に方向性」 | NHK | 新型コロナウイルス www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1203
公表、早くやればいい。教団が、教団名を出さず、どれだけの名称を使ってイベントやっていたかも分かって、今後の注意喚起にもなるし⇒旧統一教会がメディアを挑発「かつて関わりあった報道機関を調査、公表する」敵対心あらわ|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_14890/
1204
問題は統一教会だけにあらず ⇒江川紹子が斬る【杉田水脈氏政務官起用】内閣改造人事で露呈した岸田首相の呆れた人権感覚 biz-journal.jp/2022/08/post_3… @biz_journalより
1205
統一教会ばかり問題にするな、カトリックの性的虐待を放置するのか~!と息まいている方がおられます。宗教的立場を利用した性的虐待はあってはならないことで、これについてはボストングローブ紙の調査報道以来、世界中のメディアが報じ、各国で様々な調査が行われてきたことをご存知ないようです。
1206
バチカンの対応についても、世界で信者が抗議の声をあげ、教皇は退位せよと公然と声をあげた聖職者もいました。そして教皇は謝罪。ここはカルトとの大きな違い。統一教会(現家庭連合)の現役信者がデモして韓鶴子氏の退位を求めますか?韓氏が霊感商法や霊感献金、正体を隠した勧誘を謝罪しますか?
1207
「重く受け止めています」という言い回しは、政治家や行政が批判を受けたり受けそうな状況にある時、非を認めたり謝罪したりせずにやり過ごす時の定番表現として、定着しているらしい。これを聞く度に、そんなに軽く受け止めてんだわね、と受け止めざるを得ない。
1208
プーチン大統領は子どもや若者たちに「伝統的な家族観」を伝え、それを守るための愛国心を煽っている、と。ロシアだけの話、でありますように……
1209
これまでこの問題を舐めていました、ということ。せっかく踏み込むなら、一定以上の関わりをしている人には、党外の人の協力を得て、徹底調査したらいかが →旧統一教会と自民の関係巡り、岸田首相「もう一段踏み込んだ方策を指示する」(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/c715f…
1210
脱原発目標も示さないままの新増設プランは、野放図な原発依存になるでせう。今のザポリージャ原発が置かれている状況も考えなければならない。無法な侵略者を想定した安全保障を考えるなら、なおのこと。→ 首相 原発の新増設の検討を指示 news.yahoo.co.jp/pickup/6436598
1211
言うまでもない話。事実を調査し、問題点を分析し、統一教会との関係を知って濃厚な関わりがあった場合などは適宜処分を行い、再発防止策を整え、それらを公表したうえで謝罪し、報道機関としての役割を果たしていく。ほかに考えられます? twitter.com/katukawa/statu…
1212
なんですかね、この誠実さのかけらも感じられない言い草… ⇒「報道を見る限り出席したと考えるのが自然だ」山際経済再生担当大臣 旧統一教会関連の会合出席の指摘に(TBS NEWS DIG) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/tbs/po…
1213
実際にどれだけいるか分からないけど、統一教会に匿名で脅しや嫌がらせの手紙や電話をしている人は、そういう幼稚で犯罪的な行為はやめて欲しい。無意味どころか、教団に最大限に利用されるだけで有害至極。それからテレ朝、施設に入れてもらい指定された所だけ撮るのは「潜入」とは言わないので
1214
どうして「事の善し悪し」を自分で判断せずに「そちら(政府)のほう」で決めてもらおうとするのかなあ?⇒「なぜ関係を絶つと言えないのですか?」旧統一教会について新田知事に聞きました【質疑全文】(チューリップテレビ) news.yahoo.co.jp/articles/ff175…
1215
昨日読んだ本にヴィクトル・ユゴーの葬儀の模様が出ていた。訃報が届くと、仏国会は上院が全会一致で、下院は418票中415票の賛成で国葬を決め、偉人を葬るパンテオンに埋葬することに。故人の遺志に従い貧者用の柩が用いられ、200万人近くの市民が、彼の詩句を唱えつつ、葬列に加わるか見守った、と
1216
日本でカルト対策が遅れているのは「政治がそもそも人権保障を大事だと考えていないことが要因」と ⇒フランスの厳しいカルト規制 その「過敏さ」が映す日本の「鈍感さ」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8S…
1217
自己申告制ではあるが、党として調査を行う、と。当初の対応とは、だいぶ前進。これがなぜ問題なのかの理解も深めてほしい ⇒旧統一教会との接点、自民が所属の全国会議員に調査…アンケート形式で回答集約し公表 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220…
1218
社会的批判が高まる中、入管は実質的に判断を変更した、と弁護士。こういう変更は「改善」と言ってよいと思う ⇒ウィシュマさん妹、在留期間更新 「真相究明のため頑張りたい」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
1219
全国各地で展開されている統一教会の草の根政治運動の現場の1つ。こうやって各地の地方議員の研修を重ね、自分たちにとって好ましい条例が各地で制定されることを目指すんですね。 twitter.com/knb_news/statu…
1220
こういう働きかけは左翼もやってるじゃないかと言う人がいでしょうけど、統一教会の問題は、多くの住民たちにはこの宗教組織の存在が見えないこと。人々が知らないうちに、その価値観が政治に持ち込まれ、住民の生活に関わる条例などの形で一つまた一つと反映されていく。これはやはり問題でせう。
1221
これは本当に心配。ロシアは原発周辺から即刻撤退すべし! ⇒ザポロジエ原発、原子力事故を辛うじて回避=ウクライナ大統領 reut.rs/3AkIuhf
1222
こういう裁判まで起こして、国民の知る権利に応えようとする米メディア。そして黒塗りの範囲をできるだけ少なくして開示するよう求める裁判官。爪の垢をどっさりいただきたい →トランプ氏宅捜索、正当化文書開示へ 判事が命令: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1223
気合いの入った人選 ⇒消費者庁の霊感商法検討会、29日に初会合 委員に紀藤正樹弁護士ら(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6b3bb…
1224
「秘書の派遣・受け入れ」という項目はないのね。 twitter.com/aritayoshifu/s…
1225
見てきました。中村医師は、水路をつくり、茫漠たる砂漠と化した大地を豊かな緑に変え、生活を取り戻しただけでなく、現地で人を育ててこられたんですね。それが映画のラストでよくわかりました。いろんなことを考えさせられる作品。ぜひ!上映館情報などはこちら⇒ kouya.ndn-news.co.jp