1726
〈今回の一件は、一見ネット上での「私刑」の広がりが問題視されているようでいて、実はマスメディアが率先して「私刑」を行いさらに煽るという構図〉と →山梨・高速バス移動女性の新型コロナ陽性発表・報道に見る「私刑」の構図(ふじいりょう) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujiiry…
1727
いつの間にか「安倍応援団」とか「ネトウヨ」にされているみたい……。つい先日、逆方向のコメントがじゃんじゃん来たばかりなのに、忙しいこっちゃ。
1728
首相会見、せっかくフリーランスの記者も当ててもらえるようになったのに、なんで記者会見に出席して自分で問いただそうとしないで、いつも外野でわーわー言うだけなのかな。 twitter.com/wanpakuten/sta…
1729
ニュース番組のコメンテーターは、落ち着いて物事を語れる人を採用してもらいたい。視聴者の「思い」に「熱く」「共感する」、というタイプは、どうかご勘弁。
1730
こんな風に、すぐ罰則作ればって安直に持ち出し、つるし上げリンチを先導する方がはるかに有害。今は新たな害をばらまかず、静かに家で誤報の反省をしていてもらいたい →玉川徹氏、コロナ陽性女性がバスで帰京「罰するなら罰するってことが必要」 - SANSPO.COM sanspo.com/geino/news/202…
1731
今日の会見で、特措法に罰則をつけて強制力を持たせたり、政府にもう少し権限もたせるなどの改正について、安倍首相は消極的な答弁だった。彼は、少なくともコロナ対応に関しては、都知事などに比べて、全然強権志向ではない。なのに、憲法が絡むとああなっちゃうのが、非常に惜しまれる。
1732
今日は、大川さんが知的障害者の問題を質問できたのがよかった。今はマスメディアは1社1ペンなので、政治部思考じゃない質問するのはフリーランスとかの役割かな。それに、経済支援や学生支援などメジャーな対策や話題ばかりに注目が集まる時、そこからこぼれがちな事柄を取り上げるのも大事。
1733
当てられずに終わってしまったにゃう。残念でした〜。首相は、この後外交日程が入ってる、とのこと。
1735
大きな財政負担となる、現金10万円の配布を決めるほど「国民との一体感」が必要な状況にあり、明日には緊急事態の延長で国民に更なる協力を求めなきゃいけない時に、国民を分断しかねないネタを、政府のトップが放り込む。この愚行を、誰も止めないんですかね! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-…
1736
法律でやれることやらずに、いきなり改憲⁉️ 国民の一体感が大事と言ったはずなのに、首相自ら分断を図る⁉️ しかも緊急事態延長の重大局面で⁉️誤報でありますように‼️→【独自】“緊急事態条項”必要性訴えへ 3日の憲法フォーラムで 安倍首相(フジテレビ系(FNN)) headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…
1737
コロナ軽症感染者がペットの世話のために自宅にとどまるケースがあるため、東京都はペットの無料預かりを開始する。ペットを知人に預けられない人が対象。都動物愛護相談センターで預かったり、餌やりを代行したりする。預かるのは犬と猫。問い合わせは都の専用ダイヤル03-5320-4392(東京新聞より)
1738
大学入試制度1つ変えるのでも、何年も準備してやるわけで(それでもやってみると問題が出てきたりする)、入学時期を変える、という構造的な変革を、コロナ対策として、どさくさ紛れにやる、というのはどうかな。それに注ぐ時間とエネルギーは、今は、子どもを1人も置き去りにしないことに使いたい
1739
ほんとに、本当に、全国一律で、今の緊急事態宣言を、そのまんま延長してしまって、いいんでせうか……?
1740
ご本人の弁が詳しくのってます。 →アベノマスク疑惑のユースビオ社長を直撃40分「脱税事件で苦労…学会3世で公明党議員と付き合いあるが、関係ない」(AERA dot.) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dot/bu…
1742
良識ある人が多数。沖縄が好きなら、残る15000人も考え直すといいな… →連休中の沖縄予約者、6万人→1.5万人に減少 国交相(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-…
1743
安倍首相、感染者や家族への「許すことができない差別がある」として「恥ずべきこと。誰もが感染する恐れがある中で、みんなで協力して乗り越えなければならない」と
「福島県の方々へのいわれなき差別」にも触れ「日本においては差別はないと世界に胸を張って言えるように我々も全力を尽くしたい」と
1744
新型コロナも怖いけど、現実にもっと多くの人の命を奪っている病気があって、それを防ぐワクチンも開発されているのに、日本ではその普及が進んでいない、という…。守れる命は守りたい。 twitter.com/mph_for_doctor…
1745
1746
こういうことはやめませう。 →「給付の10万円、県職員は寄付を」労組が提案 神奈川 a.msn.com/01/ja-jp/BB139…
1747
これでは職員がもたないのでは?とりあえず保健所に怒りぶつけるのは我慢を。この状況が続くと、電話は機械で受けて録音して、必要性高そうなものから折り返す、みたいなサービス低下になりかねない鴨。→「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前(日刊スポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-…
1748
なぜなんだろう。何を守ろうとして隠すんだろう…?→受注4社目、なぜかかたくなに公表拒否 妊婦向けアベノマスク、深まる疑念 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
1750
「生活」が分からない人が、あれこれ思いつきで言わないで欲しい →大阪市長「女性は買い物に時間」 スーパー混雑問題で | 2020/4/23 - 共同通信 this.kiji.is/62598616582814…