526
海外特派員協会で記者会見された小川さんは、今日放送のNHKネタドリでも自分の体験を話していました。再放送が10月8日(土)午前11:15〜午前11:42にあるようです。2世支援をしている社会福祉士などの話もあり、参考になります関心のある方はぜひ。 nhk.jp/p/netadori/ts/…
527
記者が安倍元首相の代理人のように振る舞い、他メディアにインタビュー記事を事前に見せるよう求めた、というとんでもないない話。これまでこの人が書いてきた記事の信頼性にも疑問符が…→朝日新聞社編集委員の処分決定 「報道倫理に反する」 公表前の誌面要求 asahi.com/articles/DA3S1…
528
産経新聞社と朝日新聞は、単に処分をするだけではなく、賭け麻雀に至る経緯の詳細や他の記者は関わってないのかを明らかにして、記者会見をした方がいいと思います。 twitter.com/amneris84/stat…
529
スマホに最近、「お荷物のお届けに上がりましたが不在のため持ち帰りました」とかって、メッセージがよく入るんだけど、これってあやしい。このスマホの番号で荷物注文したことないもの。皆さまもご注意あそばせ。
530
ゼレンスキー大統領の演説。復興を話題にする。これまでの日本の対応への感謝、さらなるロシアへの圧力への期待、平和維持への実効性のある仕組み作りのほかは、文化や平和への思い、ふるさとを思う気持ちなどを中心に、日本の立場、日本人の心情に配慮がにじむ内容だった。
531
日本でカルト対策が遅れているのは「政治がそもそも人権保障を大事だと考えていないことが要因」と ⇒フランスの厳しいカルト規制 その「過敏さ」が映す日本の「鈍感さ」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8S…
532
大阪府民が、この惨状を経験しても「やっぱり吉村知事がいい」というのであれば、それは府民の選択なので、あれこれ言うつもりはない。でも、全国民に関わる「個人の自由を制限する法整備」を言い出してるとなると話は別。吉村氏は、自身の害を全国に及ぼさないでほしい
533
デパートが、お菓子や化粧品の売り場は続けて、靴や服の売り場は閉める、というのは、当局のどういうご指導のたまものなのだろうか…? 人流抑止が目的なら、逆なような気がするが…。いずれにしろ、昨日(23日)に発出して、明日(25日)には閉めろ、というのは、あまりにも酷。政府の対策の遅さのせい。
534
535
毎日新聞が一面トップと3面で、弁護士資格を得た大坪弘道・元大阪地検特捜部長を大々的に取り上げている。村木さん事件で、何を反省しているのか皆目分からない。〈(有罪)判決を重い十字架として背負い続け…〉という表現に強烈な違和感。十字架は、罪のないイエスが人々の罪を引き受けた象徴では。
536
「過去に多様性を否定したこともなく、ある性的マイノリティの方々を差別したこともない」と。某団体の「霊感商法なるものを過去も現在も行ったことはない」との強弁と似ている ⇒「多様性否定したことない」 LGBTめぐる寄稿で―杉田総務政務官:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
537
このツイート、なかなか信じてもらえなかったので証拠写真を。幹まで毒々しいピンクに染められています。ここまでではなくとも、ピンクのライトアップはほかでも見ました。ほんと、やめてほしいですよね〜🌸 twitter.com/amneris84/stat…
538
勇気ある証言を称えたい。こうした捜査の問題を、議会がきちんと検証するのも素晴らしい。日本の国会は、なぜやらないのか? →米「体操の女王」が性的虐待事件めぐり議会で涙の証言 東京五輪も「メンタルの問題」で一部種目を棄権(日本テレビ系(NNN))
news.yahoo.co.jp/articles/9ae5b…
539
NHK、さすがに9時ニュースを30分にするのは辞めたけど、1時間にはせず、45分という中途半端な対応。公共放送は、どんなイベントがあっても、ニュース番組は常に死守すべきでせう。
540
バブルの中さえ安全ならば、その外がどんなに修羅場でも構うこっちゃない、ということですかね。この発言は、パラリンピックの意義を大きく損ないました。 →IPC会長単独取材「感染状況悪化しても大会は安全に開催できる」|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
541
言うまでもない話。事実を調査し、問題点を分析し、統一教会との関係を知って濃厚な関わりがあった場合などは適宜処分を行い、再発防止策を整え、それらを公表したうえで謝罪し、報道機関としての役割を果たしていく。ほかに考えられます? twitter.com/katukawa/statu…
542
日本を批判するあまり、韓国の言うことはすべて受け入れる、となってはよくないし、韓国を批判したいということにこだわって、日本は過去・現在すべて正しいとなるのもダメでせう
543
反応が遅れてしまいましたが、一言。大変誠実で見識ある対応だと感服しています。多くの保守政治家の方々が、後に続くよう期待したいと思います。 ⇒自民・船田元氏 旧統一教会との関連指摘され、フェイスブックで謝罪と経緯説明「不用意な行動」(スポニチアネックス)
news.yahoo.co.jp/articles/66340…
544
政府は、コロナ患者を受け入れている医療機関が経営的に報われない状況を、絶対に作ってはなりません。
545
私は、ワクチンに関して菅政権がひっちゃきになっていることは評価したい。が、残念ながらスタートが遅かった。五輪の時期には多くの国民が打てないまま。そんな状況で海外から変異株が入ってくる、国内の人の流れを活性化させる。どういうリスクがあるのか明らかにして対策を示すのは政府の義務でしょ
546
547
赤旗が共産党機関紙であるように、世界日報は単なる「保守系日刊紙」ではなく「統一教会系メディア」です。それを認めないのは、統一教会の正体を隠した勧誘を彷彿とさせますね。 twitter.com/tanaka_kei/sta…
548
岸田首相の国葬決定は性急過ぎたのでは、と。「今後の指導者に求められるのは国民全体と向き合う誠実さだ」と。その通りだと思う →安倍元首相銃撃「選挙至上のリスク自覚を」片山杜秀・慶大教授(北海道新聞) news.yahoo.co.jp/articles/40b1f…
549
当てられずに終わってしまったにゃう。残念でした〜。首相は、この後外交日程が入ってる、とのこと。
550
よかった。ようこそ日本へ。希望する現地スタッフが1人でも多く、こうして家族と共に避難できるよう、引き続き努力して欲しい→JICA現地スタッフと家族の4人、成田に到着 陸路で隣国に出国後:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP9D…