Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(いいね順)

576
自分ができないことを、国民に求めてもだめでせう→首相、5人以上で会食 公明・山口代表が苦言「配慮を」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDH…
577
今の内閣には国民にきちんと説明し、協力を呼びかけることができる人がおりませんので、と認めたようなものだわね。 twitter.com/amneris84/stat…
578
安倍さ〜ん、そろそろ会見やりませんか〜。質問出尽くすまで。→安倍首相、1カ月間会見なし 委員会も出席せず 感染再燃、GoTo方針転換…説明責任果たさず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ce2b6…
579
この暑い中、今日も重い泥と格闘しながら捜索活動に携わる方々がいる。どうか熱中症に気をつけて。亡くなった方に合掌 →熱海市・土石流被害 新たに3人の遺体を発見 死者18人に(ABEMA TIMES) news.yahoo.co.jp/articles/70e89…
580
あぢゃ…。事態を打開するための策として、①山際大臣、萩生田政調会長の更迭、②教団名変更についての徹底調査、③安倍氏や細田氏、その他関係が指摘される議員に関する調査…などを提案してみる →岸田内閣支持29% 7ポイント減、3割割る 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
581
神奈川県警本部長の後に警察庁警備局長やったのに、地下鉄サリン事件防げず、長官狙撃事件では勘違いな捜査がされるにまかせ…「危機管理のプロ」という評価に違和感 →任命拒否で注目集める杉田官房副長官 記者が見た「官邸ポリス」の素顔とは - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
582
これはひどい!ウィシュマさんは詐病で亡くなった、とでも? twitter.com/placariot/stat…
583
憲法制定時には想定していなかったことを、解釈で対応してきたのが日本の戦後。自衛隊の存在もプライバシーの保護もそう。同性婚を例外にする必要はないのでは→「憲法は同性婚想定せず」 松野官房長官が見解(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/76317…
584
菅首相自身が、それほど危機感を持ってないんじゃないかなー。持っていないものを国民と共有するのは不可能。
585
マイナカードを持ってないと、銀行口座も開けないし、大学にも出席できない…という社会に?そうであるなら、それはそれで議論が必要ではないか ⇒口座開設の本人確認、マイナンバーカードに集約 懸念払拭急務 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
586
「国民に誤解を生じさせたことは遺憾であり、おわび申し上げる」と。いや、国民は「誤解(=誤った理解)」はしてないと思いますよ ⇒岸田首相「不快な思い、おわびする」 野党反発、予算委を一時退席(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/e5eaf…
587
コロナは70歳以上のジジイとババアが死ぬだけだから、無視してGoToなどの経済対策をガンガンやれ、という人たちがいる。ジジババの命、本人だけでなく家族にとっても大事。コロナ重症者が増えれば、医療が逼迫し、他の疾病での治療も難しくなり、多くの命に影響する。そういう発想はやめて欲しい。
588
これだけ反対が多い中で強行された国葬だが、逮捕者が出ることも流血の惨事や死者が出ることもなく、それぞれの立場を意見表明することができたとすれば、そのことにはちゃんと確認しておきたい。 twitter.com/amneris84/stat…
589
今回のことに限らず、モノゴトを見る時には、1つのテーマについて良し悪しを論じるだけでなく、常に複眼をもってながめ、考えたいと思った。
590
あんなひどい行為を自慢げに語っていたことを、何度も批判されていたのに無視してきた人が、やっと出した文章ひとつで、「十分謝罪と反省」と評価したら、ダメでせう→武藤事務総長 イジメ謝罪の小山田氏続投に「十分謝罪と反省」(デイリースポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/e4557…
591
当然の結果でしょう。起訴相当は35人とNHK速報。→河井元法相事件 検察審査会 広島県議ら35人“起訴すべき” | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
592
〈旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべき〉と。その通りです。 ⇒クローズアップ:旧統一教会との関係「解明」 首相危機感 一転前向きに 九州大・南野森教授(憲法学) | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
593
五輪開閉会式の統括役佐々木宏氏の辞任のニュース、なんで女性タレントの容姿侮辱問題しか言わないのだろう……?さらに醜悪なスキャンダルが提起されているというのに…
594
NHKはニュースキャスターを原稿読み係にしていて、専門家が打ち合わせ時には語っておらず、原稿にはない言葉を本番で口にした時、質問もできなくなっいるのではないか。今回の地震の「流体移動」とか、まさにそんな感じ。「それはどういうことですか」と聞けない人にキャスターをさせてはダメと思う
595
「事前に防衛省とシステムの委託先の会社に見解を求めましたが、明確な回答は得られませんでした…予約は…真偽を確かめるために必要不可欠な確認行為…確認後にキャンセル…政府の施策検証…記事は極めて公益性高い」と →AERA dot.記事への防衛省の申し入れに対する見解 dot.asahi.com/info/202105190…
596
BPO案件にして、第三者の目で何があったのかを確認して公表したらどうか ⇒NHKの不適切字幕、河瀬直美監督「事実と異なる内容、本当に残念」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ1C…
597
本当にショック。残念でたまらない… →立民 辻元副代表 落選が確実に 比例でもおよばず | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
598
今朝の毎日新聞に掲載。参加者名簿の8割が非公開。「税金を使った国家行事に誰が出席したかを、なぜ開示できないのか不可解。招待の基準が説明されていない点は桜を見る会と同じ構造」との指摘も→まるで桜を見る会? 黒塗りの情報開示から見えた安倍氏国葬の姿 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
599
岸田首相のインド訪問、習近平主席のロシア訪問、イラク戦争20年、袴田事件再審開始確定、地下鉄サリン事件から28年…いろんなニュースがあった今日。どれから始めるかは番組の判断だけど、そういう日に、WBCの練習をトップに扱うのは、もはや報道番組じゃないと思うので、当面はNHKbs国際報道に移行 twitter.com/amneris84/stat…
600
想定出来なかったことが驚き。ニーズを把握していないということか…→渋谷のワクチン接種会場に若者の行列 都“ここまでとは想定できず” | NHK 【NHK】「整理券はもういっぱいでまた明日来てくださいって」東京都が若い世代を対象に東京・渋谷に設けたワクチン接種… nhk.or.jp/shutoken/newsu…