Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(いいね順)

476
NHK、台風だとL字画面にできるんだから、コロナでもやろうと思えばできたのでは?
477
五輪を強行するのであれば、東京周辺から逃げたい。トコも一緒に疎開できる所はないか…と思っていたら、そのような東京から地方へとの人の流れが感染を広げかねない、という指摘がなされているのに呆然。都民は逃げることもできない…?
478
初めの一歩。⇒女性元自衛隊員の任務中の性被害 防衛省が一転認める 陸自トップが会見で謝罪 複数の男性隊員が加害認める(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/8eaf2…
479
NY州報告書は、ひろゆきこと西村博之氏が所有する4chanが「ヘイトスピーチと過激化の温床となっている」と批判。被告の人種差別的な主張を強めたと指摘し、運営会社の民事責任を追及する法改正を求めた、と⇒米銃乱射「4チャン」影響 NY州報告書、法改正を要請 | 共同通信 nordot.app/95539737090888…
480
専門家が示した助言や選択肢から、責任持って施策を判断をし、実行するのはが政府の責任で、支持率下がったり、批判が高まると、「専門家が」「専門家が」と言うのは、まったくもって無責任としか言いようがない。専門家のせいではなく、あなたの判断のせい。
481
「開催するのであれば、政府もオリンピック委員会もかなり厳しい責任を果たさないと」と。この発言を尾身氏の「感情」と表現した報道ステーションの梶原みずほコメンテーターに呆れ果てる→ 尾身会長「パンデミックの中での五輪開催は普通でない」 | 新型コロナウイルス | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
482
いいカップルじゃないですか。眞子さん、日本を脱出したかったのね。それに応えた小室さん立派。これだけ努力したんだもの、祝福して送り出したい ⇒映像 眞子さん小室さん結婚会見 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6408013
483
「国家が何かを成し遂げるには犠牲がつきもの、という風潮は容認しがたい」ーー今朝の朝刊各紙に載ったゴルバチョフ語録の中で、印象に残るのが東京新聞にあったこれ。自身の2人の祖父もソ連時代に「人民の敵」として弾圧されていた、とのこと。犠牲にされる者の痛みを知るからこそ、の言葉では。合掌
484
今なお、五輪をプロ野球や高校野球と同列に見てモノを言ってくる人がいるのに驚く。組織委でさえ、違いを理解したのに…
485
あーまた、物議を醸すようなツイをしてしまった。でも、自由こそがリベラルだと思う立場からは、左派=リベラルとか反政府=リベラルみたいな風潮にはものすごく違和感を覚えている。左派からも自由な精神でいないと、リベラルとは言えないんじゃないかな…。ナマ言ってすみません
486
金融庁は9日夕にも全国銀行協会へ依頼文書を出す準備を進めてい たんだそうです。「大臣、それはいけません」と官僚が諌めることはないんだな…… →官房長官「金融機関にお願いしない」 西村氏発言を撤回 asahi.com/articles/ASP79…
487
メディアにとって、小室母の元婚約者は絶対善、100%信頼できる存在なのだろうか…?人と人の関係はそんな割り切りができるものではないと思う。トラブルはどちらの当事者の側から見るかによって、景色は異なる。なのに、一方的で善悪二元論的情報が多すぎる。
488
これは司会者のよろしくない対応。なぜなら、「基準はありますか」という質問に、総理は答えていないからです。私の更問は、当初の質問への回答を促したもので、前前任者の司会者は、同様の状況で黙認し、当時の安倍総理はこれに答えました。 twitter.com/mu0283/status/…
489
「ノーサイドです」という言葉の直後に「全員野球で」という不思議。
490
しっかり調査して公表するのはいいんですが、勝共連合と統一教会の関係を知らなかった、なんて、ご冗談はよしこさん →維新、旧統一教会との関係有無を調査へ 所属の国会議員対象に(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/49999…
491
総務大臣時代、バンドをやめて「ブラブラしていた」長男を総務大臣秘書官(公務員)にしたという経緯を考えると、問題になっている総務省幹部への豪華接待の件は、とても「別人格」だから、で片付けるわけにはいかないでせう。菅氏長男の接待を、総務省幹部が断れますかね? twitter.com/hatakezo/statu…
492
世論は、安倍内閣の言うことを信用する人ばかりではなく、感染防止より経済優先の人ばかりでもなく、そういういろんな人々が、罰則なしに、感染防止に努めたのは、専門家への信頼があってこそでは?反省は大事だが、彼らの「前のめり」なくして今があるのか疑問。これも含め検証すべし
493
尾崎東京医師会長が毎日新聞夕刊で、またもや、イベルメクチンをコロナ治療に使えるようにすべき、などと言っているのだけど、この薬は有効性が確認されてないのでしょう?この方、大丈夫なのかなあ……
494
自分の専門分野になると、非常に慎重な物言いとなり、言葉を選ぶ専門家がいる。そういう人の専門分野についての発言には、私はしっかり耳を傾けたいと思う。
495
取材もせずに、勝手に人の発言を意味づけしないでいただければ、と存じます。貴殿は、これでほんとに新聞記者なのでせうか…⁈ twitter.com/tokyo_satokei/…
496
今日の読売新聞によると、当初の30万円給付案について、稲田・自民党幹事長代行らが官邸を訪ねて党内の空気を伝えると、安倍首相は驚いた顔で「そんなに評判悪いの⁈」と3回も繰り返した、と。以後、稲田氏らが定期報告に行くように。官邸の人たちは、町場の空気や声を総理の耳に入れないんだろな…
497
AOKIに続きKADOKAWA、大広も。となると、AOKIと高橋容疑者との個人的なつながりの事件ではなく、構造的なものではないか。捜査とは別に、JOC独自の調査が必要では⇒【独自】五輪汚職、高橋容疑者を再逮捕へ…出版大手KADOKAWA選定巡る受託収賄容疑(読売新聞) news.yahoo.co.jp/articles/b3cdc…
498
メディアは、それを意識した情報提供をしてほしい。他国の状況の一部だけを取り出して強調したり、物事を単純化して、やたら分かりやすくウケのいい話を力強く展開して見せる論者を重用したりして、人々の強権発動や「強いリーダー」願望を煽るのはよろしくない、と思う。
499
ばかじゃないのか。その女性はTBS内で記者会見を開いて脱会を伝え、同局の番組で体験や心境を語っているのに。何の勉強もしてない輩が作っている番組。→TBS「THE TIME,」、勅使河原秀行氏の経歴報道で謝罪と訂正…「結婚話は破談となりました」(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/122ac…
500
問題は統一教会だけにあらず ⇒江川紹子が斬る【杉田水脈氏政務官起用】内閣改造人事で露呈した岸田首相の呆れた人権感覚 biz-journal.jp/2022/08/post_3… @biz_journalより