Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(いいね順)

351
この2人を見張ったり、追っかけ回したりするのは、もういい加減にやめたら?!?! →眞子さん、品川の免許試験場へ 結婚後初の外出、名義変更(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/cae43…
352
産休とか育休とかって企業の側から見た用語。「休んでいる」イメージがあるから、「この間に学び直しを」とかって発想も出てきてしまう。これを当事者の側のことばに変えた方がいいんじゃないかな。「出産・育児就業期間」とか。変?ほかにもっといい表現はないかな…
353
宇津木監督をねぎらう、米国エリクセン監督。いい光景だった。福島の桃を「デリシャス」と6つも食べた方ですね。
354
今朝の読売新聞一面トップ
355
げげっ、東京にも進出してきたー
356
ほわい⁉️⁉️⁉️ むしろ、是非来てくださいと招待すべきでせう。バイデン大統領もお招きして、米露そして欧州のトップが一つ所に集まる場にしてこそ、国葬の意味が出てくるんぢゃないんですかね →<独自>プーチン氏の国葬出席、政府認めず 事実上の入国禁止対象(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/e21c0…
357
インタビューというのは、問いへの回答に対して更に問いを重ねて話を深めていくものだと思うんだけど、日曜討論の場合は、用意した質問への答えがあると、それで終わって次の質問に行く。全然内容を深めようとしない。
358
今日も「会見偽装」が続く。仕込みの質問に答える場面を演出し、そうでない質問は無視。内閣記者会の質問にすら答えないというのは…… twitter.com/tbs_news/statu…
359
「今が大事」「ここが正念場」ー1年間言われ続けた人々に、同じ呪文はどれだけ効くかしらん
360
【今日の反省】首相記者会見の最後、神保さんが会見の延長を求めた時、菅首相が複雑な表情を浮かべたので、どういう発言をするのか、どう対応するかと、つい見入ってしまった。この時、ちゃんと神保さんに加勢し、なるべく多様な質問ができるよう声を挙げなければいけなかった、と思う。猛省
361
言いたい放題→歯に衣着せぬ物言い 悪目立ち→存在感 物は言いよう。しかし、国葬について「必ずよかったと思うはず、日本人なら」「議論は控えるべき」などという発言も含めて、こんな肯定的な書きぶりになるんですなぁ…。
362
ならば国会を開いたらどうですか? →「ロックダウン 国会で積極的に議論すべき」自民 下村政調会長 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
363
確かに露骨……説明責任を求められるのはイヤで、言いたいことを気持ちよく喋らせてくれるメディアに出たい。そんな我が儘を許した結果、説明も責任も果たされない今に →産経新聞32回、NHK22回に朝日新聞は3回…官邸が進める露骨な「メディア選別」の弊害 |AERA dot. dot.asahi.com/dot/2020073100…
364
ますます意味不明ですが、創価学会は自ら「世界教団」「仏教団体」を名乗り、そして宗教法人です。 twitter.com/ikedanob/statu…
365
首相記者会見だん。今回も指名されませんでした。司会者は、メモを見ながら指名したりしているのを見ると、質問させる記者をあらかじめ決めているみたい。私や隣の神保さんの方は、ただの一度も見向きもしなかった。とにかく岸田さんの安全が第一って感じ。
366
コメンテーターのコメントが聞くに耐えないので、テレビ消しました。
367
「他の複数の鉄道ファン」「踏み固め」た「近所の人」も送検したかも、記者は聞く必要があるでしょう。でないと、共産党議員を狙い撃ちしたものではないか、という疑念を呼び起こす→「撮り鉄」共産・山添拓議員、線路立ち入りで書類送検…「道と勘違い」(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/c2209…
368
今日の夕方岸田首相の記者会見がある。マスクはしなくてもいいらしいが、人数制限は緊急事態宣言の時のまま、だとか。解除するのは人数制限が先でしょ。
369
NHKクロ現おわって、おうちにゃう。日頃、ナン日、ナン時間という単位で動いているわらしのような人間にとって、秒の単位で動いているTV生番組のスタジオは異世界。使い慣れない神経や細胞を無理やり使うので、ほとほとくたびれたー…というわけで、白いおくすりで癒すのだー
370
え⁉️⁉️⁉️ 招致をし、1年延期も決めた責任者でしょう?→安倍前首相 オリンピック開会式への出席見送り 無観客など考慮 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
371
「生活」が分からない人が、あれこれ思いつきで言わないで欲しい →大阪市長「女性は買い物に時間」 スーパー混雑問題で | 2020/4/23 - 共同通信 this.kiji.is/62598616582814…
372
スーパーでいつものミニ厚揚げ6個入りを買おうとしたら、あまりにも、あまりにもちっちゃくなってて、悲しくなった。物みな値上がりの秋とはいえ、こんなに小さくするより、1パックの個数を減らす、というやり方もあると思うけど…。食べ物の大きさは、味にも関わるので。
373
五輪「何のためにやるか明らかでない」 尾身氏、政府に説明求める(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/177fa…
374
日本政府の立場と明らかに違う。イスラエルの外交官からお礼のツイートも発せられており、日本の立場を誤解させた責任は大きい。更迭すべき →防衛副大臣「私たちの心はイスラエルと共に」とツイート…パレスチナ空爆 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20210…
375
「難しい」と「何もやらない」の間には、いろんな可能性があると思うけど、何ができるって話は出ないんですかね。もし、「難しい」から何にもやらない、ということなら、所轄庁はいらないんじゃないかと… twitter.com/nhk_news/statu…