1176
悪口を言ってくる人のことは、放っておきましょう。勝手に自滅しますし、あなたまで自滅に巻き込まれる恐れがあります。悪口を言う人からは離れるのが鉄則です。
1177
言いたい人には言わせておけばいい。勘違いしてる人は、勘違いしたいだけの人なのだから、いちいち正してやる必要はない。勘違いさせておこう。
1178
嫌われても、それは他人から見た自分の一側面に否定的な意見を持たれたに過ぎない。自分そのものを否定された訳ではない。
1179
いい人もいれば、嫌な人もいる。嫌な人に出会うと、世の中は嫌な人ばかりに思えますが、実際はいい人も嫌な人も同じくらいいるのです。
1180
利口な人よりも、努力を怠らない人の方が最後には上手くいくものです。
1181
他人のせいにするのは簡単ですし、気が楽なものです。しかし、人のせいにしていたら、もっとつらいことになりますよ。納得できなくても自分にも非があったと考えて、自分を改めることも必要です。
1182
いじわるをされても、自分を疑う必要はない。いじわるをしなくても、話し合えばいいのです。話し合うこともせず、いじわるをしてくる人には大した理由はなくて、あなたに八つ当たりしたいだけなのです。こんな人達の言うことは本気にせず、適当にスルーしておけばいいのです。
1183
親を他人だと思えない人は、精神的に自立できていない人です。自分以外はみんな他人。他人はあなたの為に生きている訳でもなければ、あなたは他人の為に生きている訳でもない。あなたはあなた自身の為に生きるべきです。
1184
人は自分が見たいものだけを見て、信じたいことを信じて、自分に都合良く思い込む妄想が激しい生き物です。意見の違いや理解度の違いはあって当然。しかし、それを理由に他人を攻撃していいことにはならない。
1185
ありのままのあなたで充分です。
みんな人間は不完全なのですから!
不完全な自分を受け入れて、今よりも良い状態を目指せばいいだけのこと。
1186
人生で最悪な瞬間は、人生で最高の瞬間を迎える為にある。絶望することはない、今が最悪ならこれ以上落ちることはない。最悪な瞬間は幸せになる為の試練の時とも言える。
1187
周りの人達から受ける影響は絶大です。自覚のないうちに、あなたは周囲の人達の精神状態の影響を受けています。心の健康を保つには、ネガティヴな人を避けて、自分もネガティヴな態度を出さないようにして過ごすことが一番効果的です。
1188
自分から前を向こうとしていない人を助けようとすれば、足を引っ張られるだけでお互いに共倒れするだけです。時には情けをかけずに切り捨てることも、人の為になるものです。情けは時に人の為ならず。
1189
どれだけ頑張っても、人は自分にできることしかできないものです。それなら、理想に到達できない自分を責めるのではなく、少しでも前に進めたことを喜びましょう。
1190
自分の機嫌くらい自分で取れるようになろう。幸せは他人からもらうものではなく、自分からなるものです。他人に機嫌を取ってもらおうとしたり、幸せにしてもらおうとしてはいけない。
1191
「怒り」の感情の背後にある目的は、相手を思い通りに動かしたいという「支配」が隠れています。冷静に話し合えば済むのに怒りという感情をわざわざ使う必要はありません。怒ってしまったのではなく、話し合うことを放棄して相手を言いなりにしようとしているのです。
1192
考え過ぎるから、人間は臆病になる。考えるよりも行動するようにすれば、人間は強くなる。
1193
許せない人を許すことは、許せない人を幸せにしてやることではない。許せない人を許すことを通して、自分を憎しみや悲しみから解放することなのです。自分のために、許せない人を許してやりましょう。すぐに許せなくても、自分の為に一時的に許してやって、幸せになってその人を忘れてしまえばいい。
1194
大丈夫、何とかなる。
これまでだって何とかなってきたのです。次もまた何とかなる。
1195
頑張って尽くしていたのに、それでも嫌われてしまうこともある。でも、嫌われても追う必要はない。そういう人とは近いうちに離れる運命にあったのです。縁がある人とは何度でもまたあるものです。
1196
心を悩ませている人は、自分が普段からネガティヴな言葉を使い、ネガティブな態度を取っていることに自覚がない。そうして、同じように心を悩ませる人を集めては悩みを深めてしまいます。前向きな言葉の態度を意識していきましょう。
1197
グサリと刺さる言葉ほど、真実を表しているものはない。真実ほど人を傷つけるのです。しかし、真実は人を傷つけることもあれば、現実と向き合うキッカケにもなる。図星を突かれて相手を責めようとするのか、自分と向き合うのか、どちらの態度を取るのかで今後の人生は変わります。
1198
人の悪口を言う人は、シンプルに人のせいにしてばかりで自己中な人なので、関わらない方がいいのです。
1199
メンタルが安定している人の特徴は、嫌になった時に逃げられる場所が複数あることです。逃げ場を用意しておいて、いつでも逃げ込めるようにしておきましょう。
1200
悪口を言うことは、人前でオナラやゲップを恥ずかしげもなくすることに近い。恥ずかしいとすら思えていないのなら、生きていくことは大変でしょうね。