1126
他人の正義はスルーしましょう。人間はみんな自分だけは正しいと思い込んでいるのです。犯罪者だって、自分が犯したことを犯罪ではなく正義だと思い込んでいたりするのです。もしくは、自分だけは特例だと勘違いしているのです。正義をぶつけ合うその先には、憎しみしか残らないのです。
1127
安倍元総理のご冥福お祈り申し上げます。どのような理由であれ、暴力に訴えるのは絶対に間違っています。暴力のない世界へ。
1128
他人にどう思われようと、そんなことはどうだっていい。他人が自分をどう思うのかは、他人が決める他人の課題であり自分の課題ではない。自分の課題だけ気にして生きればそれでいい。
1129
あなたの人生はあなたが使う言葉と、心的な態度によって決まる。悪意を持ち、汚い言葉を使っていれば人生は不幸で醜くなる。善意を持ち、綺麗な言葉を使っていれば人生は幸せで美しくなる。
1130
他人が何をしていようと、何を言ってこようと気にしなくていい。あなたがやりたいことをして、あなたがそれで満足ならそれが正解なのです。他人のことは気にしなくていいのです。
1131
誰に何人に嫌われようと関係ない。他人が自分をどう思うのかは他人が決める他人の課題。自分の課題ではないのです。自分が幸せならそれでよしとしよう。
1132
他人から認めてもらったり、他人を論破しないと自信が持てないような意見なら、もうしがみつかないで捨て去ったほうがいい。自分の意見に本当に自信がある人は、他人の意見を否定したり、他人からの承認を求めはしない。
1133
「できない」と思っていることの9割は思い込みに過ぎない。勇気が足りないのか、惰性的に無理だと思い込んでいるだけなのです。まずはできないとは思わず、できるかもしれないと考えてみることです。
1134
嫌われたからといっても、必ずしもあなたが間違っていたり、悪い訳ではない。人に好かれようが嫌われようが、正しいと思うことを貫きましょう。誰に何人に好かれようと嫌われようと、それは単なる現象に過ぎません。
1135
自分を許してあげてください。あなたはあなたなりに、その時その状況でできる最善を尽くしたに過ぎないのです。自分を許して、失敗の経験を失敗のまま終わらせずにまたやり直せばいいだけのこと。自分を責めてはいけませんよ。
1136
自分に無いものを数えるのではなく、自分にあるものを数えましょう。あるものに目を向けることで、人は前向きになれる。無いものにばかり目を向けていると、誰だってやる気を無くします。
1137
常にこれから何ができるのかを考えましょう。たとえ今日が人生最後の日だったとしても、必ずこれからできることがあります。あなたは過去に生きるのではなく、未来に生きるのです。過去と他人は変えられない。自分と未来はいくらでも変えられる。
1138
正論というのは時には価値観の押し付けであり、言葉の暴力になります。自分が正しいと思うことと、相手が正しいと思うことは違うことを念頭に入れましょう。
1139
批判してくる人は、あなたを批判したいのではなく批判がしたいだけ。批判してくる人は、非の打ち所がないようなことについても批判できそうなことを無理に探して批判する。なぜなら、批判してくる人はあなたを見下しているのではなく、自分自身を見下していて、誰かを下に見て安心したいだけだから。
1140
悪口を言っている人は、自分が悪口を言っている自覚がない。なぜなら、自分を被害者だと確信していて、自分は悪口を言っているのではなく悪を裁いていると思い込んでいるからです。他人を批判したくなったら、そういう自分は完璧なのか?とまずは自分を振り返るべきです。
1141
多くの人は自分で自分のことが見えていない。自分のことを客観視できている人はほとんどいない。他人のことを詮索してはあれこれと論じる前に、自分のことを振り返ろう。
1142
断れないのは相手を思い遣っているからではない。自分が嫌われたくないだけの自分勝手なプライドが邪魔をしているだけです。断ってもいいんてす、お願いをしてくる人は他の人にお願いをするだけのことですから。
1143
上手くいかなくても、そういう時もあると割り切ろう。いい時もあれば悪い時もある。結局はそこに行き着きます。悪いことばかりに思えるのは、自分の認知がネガティヴに偏っているからです。
1144
将来への準備に人生を捧げてはいけない。人生は今しかなくて、今日明日に生きていられる保証はない。やりたいことがあるのなら、今すぐにやればいい。
1145
不安にならなくていい。あなたが想定しているような事態にはならないから。もしなったとしても、あなたが思っているより大したことにはなりません。不安はあなたを守る為のものであり、あなたの味方です。不安を消そうとせず、そのまま受け流してしまいましょう。
1146
日本人はとりあえず周りに合わせておけと言わんばかりに、みんなと同じであろうとして思考停止している。そうして自分を見失っているのです。本当の幸せは、自分の中にしかない。みんなと同化してるうちは、自分の幸せが分からないまま生きることになります。note.com/adlersalon/n/n…
1147
世の中には自分に自信がなくて、誰にも相手にされていない寂しさから、わざわざ相手を怒らせたり悲しませるようなことをする人がいます。こういう人は、自分のことにしか興味がなくて、誰かの関心を引くことが目的なのでスルーするのが一番です。本人の為にも、あなたの為にも。
1148
他人は好き放題に憶測しては、言いたい放題になるものです。他人があなたをどう思うのか、あなたについて何を言うのかは、そのほとんどがデタラメです。適当にスルーしておけばいいのです。
1149
同じ失敗ばかりしてつらい?その分だけ、大きな幸せがやってきますから、もう少し待っていてください。
1150
しっかりと時間をかけて、丁寧にやれば必ずできる。多くの人達はそこまで時間をかけることも、丁寧にやろうともしないからできないのです。もともとの能力の差は関係ない。どこまでやれるのかどうか次第です。