誰かに嫉妬してるのは、あなたもその人と同じようになりたいと思っているから。嫉妬してその人を批判しているのは、自分はそうなれないと諦めていて、その人の幸せはニセモノだと思い込もうとしているからです。自分の心に素直になろう。羨ましいと思うのなら、祝福することであなたも幸せになれる。
嫌なことをされたくないのなら、まずは自分から自分がされて嫌なことを人にしないことです。
人が苦しむのは「こうありたい」とか、「こうあって欲しい」という執着があるからです。執着さえ手放せば、心は軽くなる。
焦ったところで結果はそこまで変わらない。むしろ、焦ることで致命的なミスを犯してしまいかねない。焦ることは急ぐこととは別物です。焦るより、まずはやれることを一つひとつこなしていこうと考えることです。感情的な昂ぶりは過ちのもとです。
人はみんな自分が幸せになる為に生きていて、他人を幸せにする為に生きている訳ではない。他人に期待し過ぎず、他人に遠慮せずに自分のやりたいように生きたらいい。わざと他人に迷惑をかけたり、法を犯すことさえなければ何をしてもいいのです。
他人のことを羨ましがらなくていい。人はそれぞれ全く違う条件のもとで生まれてきているのです。誰しもが、自分にしかできないことと、自分にはできないことがあるのです。自分にしかできないことを強みにすれば、あなただっていくらでも輝けるのです。自分の道を突き進もう。
他人に認められることが幸せなのではない、自分で自分を認められることが幸せなのです。承認欲求を満たしても、その先にあるのは虚しさばかりです。
人を許そう。 あなただってこれまで、許されてきたのだから。 誰にも迷惑をかけないで生きることはできない。
嫌いな人とは関わらなくていい。嫌いな人との関係で悩む人は、なぜか「嫌い、嫌い」と言いながら、嫌いな人と無理に関わろうとする。嫌いな人と無理に関わっても、自分も相手も傷付くだけです。うわべだけの関係なら、綺麗に切り捨ててしまった方がお互いのためです。
多くの人たちは他人に勝手な期待をしては、勝手に裏切られている。他人が思い通りになるだなんて期待してはいけない。他人は思い通りにはならないのです。他人に期待するよりも、自分が変わりましょう。他人を頼ることは良くても、必ずしも思い通りになると期待してはいけない。
心を病んでいる人は、自分の悩みをまるで特別なものだと思い込んでいて、自分がこの世の不幸を全て背負っているかのように勘違いしていることも少なくない。つらいのは自分だけじゃないし、不幸は底なし沼であって自分が一番つらい思いをしていると思うのは間違いです。
他人は自分のことを、自分が気にするほどに気にしてはいない。人間は自分に関係すること以外のことには、何の興味も持たないのです。「お前の顔を気にしているのは、お前だけだよ」ということです。
他人と自分を比べて劣等感を感じるのは、プライドが高くて「他人よりも優れていたい」、「注目されたい」という気持ちが強いから。他人に褒められるより、自分が大好きな自分になった方が自己肯定感を高められますし、幸せを感じられますよ。プライドは自分の中に持つもので、人に見せるものではない。
露骨に嫌な態度を取られても、自分を責めてはいけません。どんな理由があろうと、不機嫌な態度を出す人の方が、幼稚でどうしようもないない人です。
辛かった過去を乗り越えたい気持ちはあっても、辛かった過去にしがみついて今のダメな自分を変えられない言い訳にしてしまうと、本当にダメなままでいることになる。辛かった過去を手放して、これからを生きましょう。今の自分は過去に何が起きたのかではなく、これからどうしたいのかで決められる。
人間関係は一緒にいて「楽しい人」ではなく、一緒にいて「楽な人」と付き合う方がいい。
他人を気遣う優しさは必要ですが、自分から前向きになろうと努力せず、救ってもらえることを期待しているだけの人は助ける必要はありません。助けようとしたところで、あなたの足を引っ張るばかりで、改善するどころかあなたからの手助けにさらなる要求をしてくるだけですからね。
足るを知ること。 本当に自分に必要なもの、本当に自分が欲しいものだけで十分。変な見栄は張らず、ありのままの自分で幸せは感じられる。
嫌われることを恐れなくていい。 嫌われることは、自分らしいということだから。
感情的に取り乱している人には、何を言っても無駄です。何を言っても火に油を注ぐばかり。そんな時には無表情で黙り込み、ジッと相手の目を見つめることです。バツが悪くなって、自分が感情的に取り乱していることを自覚するようになります。それでもキレてくるのなら、もう関わらない方がいい人です。
他人が背負う重荷を、一緒に背負ってあげる必要はありません。それぞれの人生の責任は、最終的には本人しか背負えない。自分にできることは、自分のペースが狂わない程度に手助けしてあげることのみ。
あなたが幸せなら、どんな生き方をしてもいい。しかし、自分の生き方を自分で認められなくて、他人からの承認や否定などの反応を求めているうちは、その生き方であなたは満足できていないということです。
誰かに傷つけられるとか、誰かを傷つけることを恐れていたら、世の中やっていけません。傷つけられたら許す、傷つけてしまったら全力で償う。このくらいの覚悟で行きましょう。本当は自分が傷つきたくないだけかもしれませんね。
正しいやり方は人それぞれ。そもそも、正しいやり方なんてものはない。誰しもが手探りでやっていくものです。そのうちに、自分なりに上手くいくやり方は見つかります。
自分を信じよう。自分なりに考えて、自分が決めたことが正解です。正解の定義は人それぞれです。何となく世間に流されているだけの人達に影響される必要はない。