やる前から行動の意味を考えても仕方ない。意味は行動してから自然と決まるものであり、行動する前から決めるものではない。
どれだけ未来を不安に思っても、人生はなるようにしかならない。先のことを思い悩むよりも、今を充実させることに集中していきましょう。今が充実していれば、その分だけ未来も明るくなる。
他者からの賞賛は、自分のやりたいことを全力でやり抜いた結果の副産物に過ぎません。他人からの賞賛を目的にしていると、他人の思惑に振り回される人生を生きることになりますよ。
完璧を追えば追うほど、不完全である現実に傷つくことになる。現実を受け入れて、今あるものに感謝しましょう。
悩んでいる人のほとんどは、どうしたらいいのか分からなくて悩んでいるのではなく、やるべきことの膨大さに圧倒されて動きたくなくなってしまっている。一つひとつ、やれることをやれば必ず解決できます。
あなたの人生が上手くいかないのは、他人やあなたの過去に原因があるのではない。今のあなたの考え方や行動に原因があります。
自分が心から正しいと信じていることをすればいい。何をしても批判はされるし、何もしなくても批判はされるもの。批判ばかりする人は、批判が生き甲斐なのでしかたない。あなたまで同じような批判家にならないように、そして批判に動じないようにしましょう。
幸せな人ほど友達が少ないぼっちです。なぜなら、群れることを求めたり、友達が沢山いることを自慢にする人は、自分軸の幸せを持たずに、ただ安心したいが為に上辺だけの友達を作っているだけだからです。自ら群れないことは孤独でも不幸でもなく、本当の幸せなのです。
日本はとにかく周りに合わせて思考停止することが正解だと刷り込まれている。つまり、自分の意志を持ったり、自分の頭で考えることが悪にされがちです。賢くて自立心のある人ほど、ハブられるのが日本社会という村社会なのです。意志を持って生きるには、集団に洗脳されないように心の距離を取ること。
誰もあなた以上に、あなたのことを見ている人はいない。周りにどう思われているのか心配する人は、自意識過剰なナルシストです。
誰に何人にどう思われようと、そんなことはどうだっていい。他人にどう思われようと、自分がそれでいいならそれでいいのです。他人の価値基準に従う必要はない。
不機嫌を武器にして他人を支配しようとしていたら、本当に誰からも助けてもらえなくなりますよ。不機嫌は惰性、上機嫌は意志です。自分の機嫌は自分で取るものであって、他人に取らせるものではない。
不幸な人に同情することは「あなたは不幸である」と刷り込むようなものです。何もしてあげられないのなら、せめて他人の不幸に注目しないようにすることも思いやりです。
つらい時にそばにいてくれない人は、大切にしてあげようとしなくていい。つらい時にそばにいてくれる人を大切にしましょう。
悪いことをしたと思ってもそれを認めようともせず、謝りもしない人とは関わってはいけない。道徳心が壊れてしまっている人とは、関わってはいけないのです。
「余計なひと言」さえなければ、人間関係が破綻することはない。人間関係がこじれるのはいつも「失言」からです。
他人に求め過ぎれば心を病む。他人に求めるよりも、自分が変わろうとすれば心は病まない。
つらいことがあっても前向きにがんばろうとする人こそ、他人からの応援が得られる。誰かに何とかしてもらおうとばかり考える人は、誰からも応援されることも助けられることもない。
嫌われることを過度に恐れる人には、見捨てられ不安が隠れている。自己評価を他人からの評価によって決めてしまっていて、他人からどう思われるのかによって自分の価値を決めてしまっているのです。自分の価値は自分で決める自分の課題、他人の課題ではありません。
一緒にいてテンションを下げてくる人とは関わってはいけない。人からの影響は絶大なもので、良くも悪くも人生を大きく変えてしまいます。
無理に好かれようとして自分を変えるくらいなら、嫌われてしまおう。嫌われる勇気を持たないと、自分の人生は他人の人生になってしまいます。他人に嫌われないように違う自分を演じていたら、他人が求める自分になってしまいます。自分がなりたい自分になれればそれで十分です。
嫌われないようにして、苦手な人に好かれる方が精神的にはつらいもの。嫌われるより、苦手な人に好かれて執着される方がよっぽど疲れるし精神的に追い込まれます。
嫌われて悪口を言われるのは、みんながあなたに期待をしているからです。どうでもいい人の悪口を言う人はいない。悪口を言われているうちは、まだまだ大丈夫です。
他人が自分のことをどう思っているのか、どれだけ気にしたとしても分かるはずがない。なぜなら、あなたに分かるのは「他人はきっとこのように自分のことを思っているはずだ」という、個人的な意見に過ぎないからです。
悪口が好きな人は、自分を高める努力ができなくて他人を見下すことしか能がないのです。他人をバカにしていれば、ダメな自分と向き合う必要がなくなるからです。そして、どんどんダメになって知らない間に自滅しています。悪口を言われても、悪口を言い返さなくていい。