大丈夫、あなたは何も間違ってはいない。あなたにとっての正解は、あなたにしか分からない。あなたが選んだことは、あなたにとっての最適解なのです。自分の心に素直になり、自分を信頼してあげよう。
気持ちが沈んでいるのは、あなたが疲れているからです。一時的なものですから、あまり考え過ぎないでネガティヴな思いが通り過ぎるのを待ちましょう。自然と去っていくのに、自分からネガティヴを呼び止めることはない。
幸せは自分の内側にある心が決めるものであって、外側にある他人や環境によって決まるものではない。幸せなのか不幸なのかも、すべてはあなたの心で決めていることです。
親切はもらえて当たり前ではなく、もらえて感謝すべきものです。他人からの優しさにケチを付けたり、もらえて当然だと考えるような人は誰にも優しくされない冷たい世界に生きることになる。
幸せそうな人と自分を比較して、嫉妬したり自分を惨めだと思う理由はあなたがあなたを愛していないから。幸せな人はあなたから幸せを奪っているのでなく、幸せは誰にでも得られるものです。
毒親は加害者である自覚がない。それどころか、ちゃんと育ってくれない子供のせいでつらい思いをしたり、周囲が自分を助けてくれないと嘆いて自分のことを被害者だと思い込んでいます。自分の子供が自己肯定感を高く持ち、自分らしく幸せに生きることを妨害して支配しようとする親には愛情はない(続く)
悪口を言われたら無視してあげることです。すると悪口がエスカレートしていって自滅します。
「苦しんでいるのはあなただけじゃない」は、苦しんでいる人には禁句です。正論ですが、苦しんでいて身動きが取れない人には正論よりも「共感」の方が必要なのです。
悩みから解放される一番の方法は、悩んでいることそのものを忘れてしまうことです。
シンプルな話、一緒にいてテンションを下げてくる人とは離れましょう。
悪いことは最悪なことへの防波堤として起きている。この程度で済んでよかったと考えて、起きたことを嘆くより次のことを考えよう。
前向きになりたいのなら、まずはネガティヴな言葉を使わないで、ポジティブな言葉を使うように意識してみましょう。言葉があなたの心を作り、心があなたの行動を決めて、行動によって人生が作られる。
上手くいかないと悩んでいる人は、すぐに諦めてしまっているだけ。膨大に思えるようなことでも、一つひとつ片付けていけば必ずゴールは見えてきます。
心の中で思っていることは、無自覚に表に出てきているものです。そして、意識していなくても相手に伝わっている。心の中で思うこと一つひとつも、言葉にするのと同じくらい大切にしましょう。
過去を悔やんで後ろ向きになっていても仕方がない。人間の目が前向きについているのは、前向きにこれからを生きていく為です。
期待をするなら、裏切られても仕方ないと思えるくらいまでにしておこう。裏切られた時に許せないくらいに期待してしまうのは、単なる依存です。
嫌いな人のことは「見ない・聞かない・反応しない」 adlersalon.com/entry/2022/08/…
「正論を言う人」よりも「共感で寄り添える人」の方が好かれます。正論は時として相手を深く傷つけることもある。
嫌われることは不幸じゃない。嫌われるからこそ人は自分らしく生きられて、本当の意味で幸せになれるのですから。
健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる、不健全な人は、相手を操作し、変えようとする。
過去と他人は変えられない。 自分と未来はいくらでも変えられる。 変えられないことを手放して、変えられることだけに意識を向けよう。
過去を振り返っても何にもならない。 大切なのはこれからをどう生きるのかです。
人を最も苦しめるのは「ヒマ」です。過去の後悔も、未来への不安も、今のあなたがヒマだから襲ってくるものです。未来に向けて目の前のことしか集中できないくらい忙しくなりましょう。
優しい人はメンタルが落ち込みやすい。なぜなら、勝手に人の気持ちをあれこれ想像してしまい、疲れてしまうからです。
嫌われることが悪いことなのではなく、人の気持ちを考えないことがいけないことが悪いことなのです。