101
大丈夫ですよ、なるようになります。
今は目の前のことだけに集中しましょう。不安になって過去を悔やんだり、未来を不安に感じていたら、今できることがおろそかになってますます事態は悪化するばかり。大変な時は、目の前のことに集中するのです。
102
嫌なことは無理にしない。
嫌いな人とは無理に関わらない。
たったこれだけで、心の健康と幸せは保たれる。
103
今がつらくても大丈夫。落ちるところまで落ちたら、後は良くなる一方ですから。つらい経験をした分だけ、必ず幸せになれますからね。
104
やろうと思った時に動かないと、ずっとそのままやらずに終わる。やりたいと少しでも思った時が始め時です。
105
バカは死ぬまでバカです。これは愚痴でも悪口でもない真理です。どれだけその人のことを考えてあげても、親切に手助けをしても、どうにもならない人はいる。人は自分の意志で変わろうと努力しない限りは何も学ばないし変わらない。何を言っても、どう思うのかは他人の課題なので割り切りましょう。
106
他人にどう思われるのかよりも、自分がどうありたいのかの方がずっと大切です。
107
「いい人」にならなくていい。ありのままの自分を認めてあげよう。心を病む人は「真面目」、「純粋」、「完璧主義」、「人の目を気にする」傾向が強い。そしてありのままの自分ではなく「いい人」にならないと、生きていけないと思っています。あなたは、あなたでいい。ちょっとくらい不真面目でいい。
108
他人の悪口を言ったり、見下したりしてる時は転落している時です。逆に劣等感を感じたり、周りに凄い人がいっぱいいると感じる時は急成長しています。
109
悪口が好きな人は、自分を高める努力ができなくて他人を見下すことしか能がないのです。他人をバカにしていれば、ダメな自分と向き合う必要がなくなるからです。そして、どんどんダメになって知らない間に自滅しています。悪口を言われても、悪口を言い返さなくていい。
110
頭で考え過ぎず、心に従って生きた方がいい。思考よりも感情の方が大切です。他人への配慮と法律さえ守れば、何をしたっていいんですからね。
111
人は「この人と一緒にいると、とても自由に振る舞える」と思えたとき、愛を実感することができます。この人がいないと生きていけないとか、この人には私が必要だと考えていたら、それは相互依存関係です。
112
不機嫌な態度をわざと出してくる人は、あなたを自分の期待通りに操ろうとしています。いい年をして感情的になって他人を思い通りに動かそうとする人は、母乳を求めて泣いてるだけの赤ちゃんと同じです。赤ちゃんと違って可愛くもなければ、大人なのですからあやしてあげる必要はありませんよ。
113
「ありがとう」が言えない人とは関わったらダメですよ。
114
人を嫌うことが悪いのではなく、嫌いだからって攻撃することがいけないのです。
嫌いだからってその人を傷つけていい訳ではない。
嫌いなら、関わらなければいいのにわざわざ絡む人の心理には、強烈な依存心がある。
嫌いな人に、自分の都合に合わせて変わってほしいとひたすらに願っているのです。
115
わざわざキツい言い方をする人は、配慮というものを知らないのです。優しくすると調子に乗るので、あまり相手にしてはいけません。
116
失敗したとしても、それはあなたに「能力」がないからではない。「経験」が足りていないだけなのだ。やれば必ずできるようになる。後は運次第です。
117
一緒にいて「楽しい人」よりも、一緒にいると「安心する人」の方が関係は長続きします。
118
親をどれほど悲しませたってかまいません。あなたが幸せになれさえすればそれでいいのです。親は特別な存在ではあっても、もっとも身近な他人の一人です。親が幸せになろうと不幸になろうと、あなたには何の関係もない。親があなたを育てたのは、生んだ親としての義務だからです。
119
嫌われたなら、嫌われておけばいい。なぜ嫌ってくる人に媚びる必要があるのです?自分のことを一本的にを嫌ってくる人と、仲良くする意味はない。人が人を嫌うのに、大した理由はないことがほとんどです。嫌われても自分を責めず、「ご縁がなかった」とでも考えて割り切りましょう。
120
誰もあなたの過去のことなんて知りもしなければ興味もない。今のあなたの周りにいる人たちは「今のあなた」のみを知っていて、興味を持っている。過去の自分や不都合な自分の裏側を、やたらとカミングアウトする必要はない。だって、あなたは魅力的なのですから。
121
嫌われてしまったのは「遅かれ早かれ離れる運命」だったからです。いきなり去っていくような人とは、仲良くしててもどうせすぐにいなくなる。早く離れて良かったと思うべきです。
122
他人に認められる必要はない。他人から褒められたところで、自分の価値が高まるわけではないのだから。大切なことは、自分で自分を好きでいられるかどうかです。人生は自己満足なので、自分なりに幸せならそれでいい。承認欲求を満たそうとしていたら、自分の人生が他人の人生になってしまいますよ。
123
人にしたことはそっくりそのまま自分に返ってきます。他人には愛と優しさを持って接しましょう。あなたを苦しめた人達は、必ずあなたと同じように苦しむことになります。
124
「あなたが嫌いモード」に入ってる人には、何を言っても無駄です。話し合おうとするよりも離れよう。
125
「正論を言う人」よりも「共感で寄り添える人」の方が好かれます。正論は時として相手を深く傷つけることもある。