1001
他人にどう思われようと、そんなことはどうだっていい。他人が自分をどう思うのかは、他人が決める他人の課題であり自分の課題ではない。自分の課題だけ気にして生きればそれでいい。
1002
「苦手だなぁ」と最初に感じる人とは、無理に深入りしないこと。他人はそう簡単には変わらないので、無理なら最初から見切りをつけることです。
1003
他人の不幸話を好む人は、不幸に好かれて不幸になる。他人の幸せ話を好む人は、幸せに好かれて幸せになれる。
1004
毒親育ちのあなたは何も悪くない。親に同情してやることはない。勝手に産んだのは親の都合であり、あなたには関係のないこと。これまでのあなたの人生が上手くいかなかったのは、すべて親のせいです。これからのあなたの人生は、あなた自身でいくらでも変えられる。
1005
嫌われることを恐れなくていい。
嫌われることは、自分らしいということだから。
1006
承認欲求を満たすことが幸せに繋がるのではない、自己肯定感を高く持って自分のやりたいことを思う存分にやることが幸せなのです。
1007
どんな結果になろうと、他人からどう思われようと、あなたという人間の価値は一切変わらない。失敗や批判を恐れず、やってみたいことには思う存分にチャレンジしましょう。
1008
悪口を言ってる人に幸せな人もすごい人もいない。悪口を言っている心理には、嫉妬や劣等感しかないからです。
1009
他人の幸せを羨ましがらないこと。その人なりに悩むこともあれば、幸せな時もあるし不幸な時もある。他人から見て幸せそうな人ではなく、自分なりに幸せな人になればそれでいい。何を幸せに思い、何を不幸と思うのかは人によって違うのだから。
1010
他人の悪口を言う人は、他人と自分を比べて自分が上にいたいと思い過ぎている。人と人に上下なんてものはない。あるのは、自分が昨日よりも前に進めているのかどうかのみ。戦うべきは他人ではなく過去の自分です。
1011
もう二度と会うことがないような人に対しても、礼儀と優しさを忘れない人は必ず幸せになれます。
1012
他人は好きなように捉えて、好き放題に言ってくるものです。あなたのことをちゃんと理解する気なんてなくて、表面上の適当な情報から浅はかな判断をしているに過ぎない。他人のいい加減な意見に惑わされず、自分の信じた道を突き進もう。
1013
他人は良くも悪くも、あなたのことなんて見てもいなければ興味もない。他人の目が気になるのは、あなたが他人のことを詮索し過ぎるからです。
1014
何事も感情的になったら、そこでゲームオーバーです。感情的にならず、一歩引いて冷静に考えてみましょう。
1015
悪口を言うことをやめると、人の目線は気にならなくなります。そして、他人の目を気にせず自分らしい人生を生きられるようになれます。
1016
嫌われたのなら、嫌われておいてあげよう。一方的に嫌ってくるような早とちりな人には、あなたの長所は理解できっこない。そんな人と仲良くなる必要もない。
1017
人生で最悪な瞬間は、人生で最高の瞬間を迎える為にある。絶望することはない、今が最悪ならこれ以上落ちることはない。最悪な瞬間は幸せになる為の試練の時とも言える。
1018
間違えないように、怒られないようにすることは「気遣い」ではなく「逃げ」です。やりたいのならやればいい。逃げるばかりでは何も変わらない。
1019
誰にどう思われようと、そんなことは関係ない。大切なことは、自分で自分をどう思うのかです。他人が自分をどう思おうと、それは他人が決める他人の課題。自分の価値は自分で決める自分の課題です。
1020
嫌われたくない気持ちは、自分らしい人生を送れなくさせる鎖のようなもの。他人に認められること、好かれることが生きる目的ではない。法律を守り、自分なりに他者への思いやりを持っているのなら、どんな生き方をして、どれほど嫌われても幸せなのですよ。
1021
失敗することは恥ずかしいことではない。失敗は自分が成長している証拠だから。失敗して恥ずかしい思いをするからこそ、成功できるのです。恥を避けるばかりでは、何もできるようにはならない。
1022
悪口を言う人は、自分が幸せではないことを自分以外の他人や世の中のせいにして、自分からは努力しない甘えん坊です。悪口ばかり言っていたら、本当に世の中は嫌なことばかりで怖いところになってしまいます。本当に自分が悪い訳ではなくても、自分以外のせいにしたら何も変われません。
1023
しっかりと時間をかけて、丁寧にやれば必ずできる。多くの人達はそこまで時間をかけることも、丁寧にやろうともしないからできないのです。もともとの能力の差は関係ない。どこまでやれるのかどうか次第です。
1024
あなたのことを詮索しては批判してくる人は、あなたに憧れているだけです。自分のことが嫌いで、あなたみたいになりたくて、あなたのことを根掘り葉掘り詮索しては批判するのです。嫉妬されるくらい魅力のある自分を誇りに思おう。
1025
悩んでいる人のほとんどは、どうしたらいいのか分からなくて悩んでいるのではなく、やるべきことの膨大さに圧倒されて動きたくなくなってしまっている。一つひとつ、やれることをやれば必ず解決できます。