901
あなたのことを理不尽に嫌ってくる人は、あなたの人生に必要ない人です。自分が悪いと考えなくていい。
902
「むずかしい」のではない、やる気がないのだ。「できない」のではない、努力していないのだ。「やりたくない」のではない、やろうとしていないのだ。すべては自分の意識次第です。
903
聞きたくない話を悪気なく聞かせてくる人ほど、厄介な存在はいない。悪気があろうとなかろうと、嫌なことをしてくる人からは離れていい。
904
他人は自分のことを、自分が気にするほどに気にしてはいない。人間は自分に関係すること以外のことには、何の興味も持たないのです。「お前の顔を気にしているのは、お前だけだよ」ということです。
905
どのような理由があっても、他人を攻撃するような言葉を使ったり、態度を出したらあなたの負けです。勝ち負けの問題ではありませんが、先に攻撃した方が愚かなのは間違いない。
906
相手に気を遣わせるようなことをわざと言う人は、思いやり搾取をしてきます。優しくしても、依存されるか逆恨みされるだけです。こういう人からは離れましょう。
907
誰にどう思われようと、あなたが好きなように生きてください。あなたが選んだことが、あなたにとっての正解なのです。他人からの評価や世間体を気にせず、好きなように生きること。この生き方の中に本当の幸せがあります。
908
裏切られても、復讐しなくていい。
誰にも信頼されることなく、勝手に自滅しますから、あなたから手を下す必要はないのです。
909
他人や世界はあなたのことを幸せにはしてもくれなければ、不幸にもしない。あなたが幸せなのか不幸なのかは、あなたがどう生きるのかによって決まることです。幸せは自分で勝手になるものです。
910
足るを知ること。
本当に自分に必要なもの、本当に自分が欲しいものだけで十分。変な見栄は張らず、ありのままの自分で幸せは感じられる。
911
過去にとらわれる必要はない、過去は活用するものだからです。
912
怒りの対象は一度でも間違えるともう取り返しがつかなくなる。心身が追い込まれている時は特に注意が必要です。その怒りは、誰に対してのものなのかよく自問自答してみよう。
913
自分の意見を否定してくるような人とは、無理に関わろうとしなくていい。価値観が違うのですから、分かり合えると思うことが間違いです。自分の意見を受け入れてもらえる人と関わるようにしていればいいのです。
914
ネガティヴな言葉をかけてくる人は、あなたを落ち込ませて思い通りに支配したいだけの人です。他人が言ってくるネガティヴな言葉を真に受けることはありません。
915
心配しないで!
なるようになるから!
916
人をバカにする人は、自分の人生を諦めています。笑いながら幸せになる人はいても、他人を笑いながら幸せになる人はいない。人をバカにしてる暇があるような人は、脅威にすらならない。
917
疲れ切っていると、人生の意味を考え過ぎてしまう。余計なことは考えず、もっと気楽に自由に生きればいい。客観的に清く正しい人生を生きようとしなくていい。「正しい人生」は人それぞれの勝手な主観でしかなく、正しいかどうかは自分が決めることだからです。人生は自分が楽しめればそれで正解です。
918
利口な人よりも、努力を怠らない人の方が最後には上手くいくものです。
919
誰かを嫌うのに仲間を作る人は、気の弱い小心者です。そうやって悪いことを正当化しようとするズルい人は、誰にも信頼されることはない。
920
過去は乗り越えられる。過去は過去に置いてくることができます。あなたを苦しめた過去の人、環境は今には存在しない。あなたは新しい日を生きることができるのです。過去の自分はどこかに消えて無くなったとでも考えて、これからを幸せに生きましょう。
921
信頼していた人に裏切られたと感じたら、そういう自分も相手のことを利用しようとしたことを自覚しよう。人間関係はそもそも利害関係でできています。「この人と仲良くしたら得しそう」と思えるから、人と人は繋がるのです。
922
やりたいことがあるのなら、できるかできないかを考える前にまずは今、できることをやってみること。行動するから次の可能性が見えてくるものであって、行動しなければ何も次のことは見えてこない。
923
本当にツラい時は、正論よりも共感の方が必要です。ツラさの感じ方は人それぞれですが、ツラさの度合いを比べて「もっとツラい人もいる」、「気にし過ぎだよ」、「〜よりはマシ」なんて心ない言葉は余計に傷つくだけ。
924
他人の気持ちを考え過ぎなくていい。他人の気持ちなんて、理解しようと努力することは大切ですが、理解できるはずがないものです。他人の気持ちを考え過ぎて疲れてしまうくらいなら、もう考えることをやめてしまいましょう。あなたが無理せずできる範囲で十分です。
925
大丈夫、あなたが想像するような絶望的なことは決して起こらない。そんなことが起きるとしたら、それこそ対策のしようがない。不安になって心配するようなことは、想定できることであって起きたら起きたで何とかなります。あなたが想定できることは、最悪の事態にはならない。