誰かに助けてもらおうとか、誰か何とかしてくれる人を待っていても救われることはない。幸せは自分で勝手になるものであって、してもらうものではない。どんな形であれ、他人からもらえたものには感謝しましょう。不幸な人は嫌なところばかり見つけて不満ばかり抱いているから不幸なのです。
今を大切に生きると、未来への不安はなくなる。「今」の生活が乱れていているから未来が不安になるのです。今やれることを真剣に、丁寧にやれば不安は消えてなくなる。
他人の言葉をいちいち真に受ける必要はありません。人が言うことは事実ではなく、その人の個人的な意見です。どう思われようと、他人が自分をどう思うのか気にしていたら身が持ちません。
悪口を言う人とは関わらない方がいい。どんな理由があるにしても、悪口を言う人は自分の不幸を他人や環境のせいにして逃げる人です。そのうち、あなたのせいにして逃げていくことは間違いない。
日本人は社会や属する集団からハブられることを恐れ過ぎている。のけ者にされたとしても、居場所はいくらでもある。自分らしく行こう。
日本人は自分勝手であることを、悪いことのように刷り込まれている。人それぞれ幸せの定義も違えば、性格も容姿も何もかも違うのです。自分勝手に自分の幸せを追うことは何も間違ってはいない。
人はいつでもどこでも何度でも、人生をやり直すことができる。人は変わりたいと思い行動を始めた瞬間に変われます。どんな過去を抱えていようと、前科が付いていようと関係ない。変われない、変わらないなんてことはありえない。あなたは今、この時にも新しい知識を付けて代わっているのですから。
人の悪口いってるヒマに、努力した方がいい。悪口いってるヒマがあるような人は、人のこと悪く言えるような人ではないから。
頭がおかしい人は、自分の頭がおかしいことが自覚できないからおかしいのです。自分で自分を客観視できないような人は、能力があるか無いか以前の話で傲慢なのです。謙虚さがあれば、自分で自分を振り返ることができますが、頭のおかしい人は無駄に他人を責め立てて自分を正当化するのでスルーしよう。
旦那からの雑な扱いを受けていて、ほかの男性のことが好きになることは当然のことです。我慢してまで大切にしてくれない旦那と一緒にいる必要はありません。恋をするのに既婚が未婚かは関係ありません。不倫はいけないことなのは当たり前ですが、他の男性を好きになることは何も悪くない(続く)
自分はダメな人だと思っているあなたは、実はとっても強い人です。多くの人は自分のダメなところを見ないようにして、逃げているだけで実は自分をダメ人間だと思うことから逃げているだけなのです。自分の弱さを認められているのなら、あとはどう克服するのかを考えればいいのです。
世の中の嫌なところばかりが見つかっていて、文句ばかり言っている人は自分が幸せになることを無意識に諦めています。意識して世の中の良いところを見つけて、前向きな言葉を使うようにすれば必ず幸せになれます。
秘密は持っていていい。誰にでも人には言えないような過去もあれば、隠しごとは一つや二つはあるものです。そんな自分だけの秘密にして、これからの人生を生きればいいのです。わざわざ自分のすべてを包み隠さずにさらけ出す必要はありませんよ。
ネットでマウントかけてくる人は、劣等感が強くて、自分に自信の無い人なのです。 自分に自信があって、前向きに努力のできる人がそんなことする必要がありますか? 自分の顔と名前では誰にも相手にされないから、匿名で自分を偽れる世界で自分を大きくしたいだけです。 そんな人、気にかけないで。
SNSでの誹謗中傷は、人を殺してしまうこともありえます。 言葉は凶器になることもある。 人間が一番残酷になる時は、群衆の正義を手に入れた時。 みんなが言ってることが正しいという思い込みや、自分が特定されなければ何を言ってもいいなんてふざけた考えが命を奪いました。 気をつけましょう。
わざわざ挑発的なことをしてくる人は、普通にしていても自分なんて相手にされないと考えがちな自信の無い人です。小学生の男の子が、かまって欲しくて好きな子に意地悪するのと同じ心理なのです。挑発されても相手にせず、無反応でいましょう。
人との距離はぶつからないように、近すぎず遠すぎず。お互いに怪我をしない程度に心の距離を保ちましょう。喧嘩するほど仲を良くするよりも、喧嘩になる前にお互いに振り返れる関係を。
他人の詮索と噂話だけで、自分の人生を終わらせるような愚かなことはしないでください。
他人からどう見られているのかより、自分がどんな自分でありたいのかを優先しよう。自分らしくあることはわがままでも自分勝手でもない。当たり前なことなのです。それで嫌ってくる人がいるのなら、そもそも合わない人なので疎遠になればいいのです。
「むずかしい」って言ってたら、何もできなくなります。「やってみよう!」だけでいいんです。
自己肯定感が低い人は「自分のことを好きなってくれる人」を好きになりがちですが、それは「人を好きになる自分に自信が持てない」からです。
ネガティブな人は、わざわざ自分からネガティヴになるようなことに首を突っ込んで、ネガティブになっている。ポジティブな人は、自然とポジティブになるようなことに関わって、ポジティブになっている。まずは、自分をポジティブだと思い込むことです。
他人の批判をしてる暇がある人は、退屈で暇な人生を生きている人です。
人生は非常にシンプルです。 むずかしく考え過ぎて、複雑にしているだけだと自覚しよう。人生そのものは、単純なものです。
他人にどう思われようと、自分が良ければそれでいい。他人が自分をどう思うのかは他人が決める他人の課題であり、自分で決める自分の課題ではない。人生の舵取りをするのは自分の課題です。