人からの親切は素直に受け取ろう。 その分だけ感謝をしたり、お礼をすればそれでいい。
悪口を言われたら反応せずにスルーしてあげることです。勝手に自滅していきますから、わざわざあなたが手を下してあげる必要はない。
幸せは考え方一つだけで、今からでもなれます。幸せになることはむずかしいことでもなければ、特別なことでもない。既にあなたの中にあるのです。
人間は弱い生き物で、不都合なことがあると理不尽に誰かを責めて自分で自分を守ろうとする。誰のせいにもしないで、自分と向き合って努力すれば必ずうまくいきます。世の中、思い通りになることは運もあってむずかしいですが、努力すればうまいことはいくものです。
悪口を言う人の周りには、悪口を言う人が集まります。ネガティヴな人の周りには、ネガティヴな人が集まります。そうして、ネガティヴで不幸な人生が始まる。人の長所を見つけるのが上手い人の周りには、良い人が集ままりす。ポジティブな人の周りには、ポジティブな人が集まります。幸せの始まりです。
「裏切られた」と感じるかどうかは、こちらの勝手な都合です。相手はそこまで深く考えず「しょうがないでしょ」くらいに考えているのです。「期待は裏切られて当たり前」、「約束は破られるのが普通」くらいの気持ちでいた方が心は乱されない。
嫌われたからって自分には価値が無いということにはならない。他人が自分をどう思うのかは、自分で決める自分の課題ではなく他人が決める他人の課題だからです。自分の価値は自分で決める自分の課題です。たとえ多くの人に嫌われたとしても、それはこの世界の一部の人たちに嫌われているだけのこと。
自分よりも凄い人を見て嫉妬したり、凄い人と自分を比較して自分がちっぽけに思えてきて絶望することもあることでしょう。でも、焦らないことです。自分のペースで少しずつ前に進めばいい。今の自分にできることから少しずつ手を出して、加速していけばいいのです。努力はあなたを裏切らない。
他人の気持ちを理解しようとし過ぎてはいけない。他人の気持ちなんて理解できるはずがないのです。理解しようとする気持ちさえあれば、それでいいのです。
他人はあなたの都合に合わせてくれないのが当たり前です。思い通りになることを期待するのは違う。
日本人は世間的な「良い子」になろうとし過ぎていて、本来の自分を見失っている。他人から認められることや、注目されることを通して幸せになれることはない。自分で自分に満足しなければ、いつまでも心は満たされません。
他人に褒められる生き方よりも、自分が満足できる生き方をしよう。自分が幸せを感じられているのなら、その生き方が正解なのです。法律や道徳に背いてさえいなければ、どんな生き方をしたっていいのですよ。
誰がどこで何をしているだとか、そんな噂話も、噂話をする人もどちらも本気で下らない。他人の人生ではなく、自分の人生を生きてくださいね。
好かれようとするよりも、人を喜ばせるようにした方が人間関係は豊かになる。
できないことをできると思い込むことは危険です。できないことは今の自分にはできないと認めて、やればできるようになると自己暗示しましょう。自信を無理に持つことは、自信家ではなく傲慢です。
新しい知識を学んだり、考えているだけでは人生は変わらない。何かを変えたいと思うのなら、現状の自分という小さな枠を広げるために少しでも行動してみること。人生は行動ありきであって、思考ありきではない。
今を生きよう。人は今できることしかできないし、過去でも未来でもなく「今、この時」を生きている。今を真剣に生きることで、過去は乗り越えられて、明るい未来を作り上げることができる。
わざわざ悪口を告げ口して教えてくる人は、仲間を作ろうとしているのか、あなたを不快にさせたいのかのどちらかです。
誰に好かれようと嫌われようと、そんなことで一喜一憂しなくていい。他人が自分をどう思うのかは他人が決める他人の課題であり、自分が決める自分の課題ではないから。他人は見たいように見て、思いたいように思い込むものです。振り回されず、ありのままの自分を好きになってくれる人を大切にしよう。
無視をしたりと陰湿な嫌がらせをする人は、他人に自分の機嫌を取ることを要求する「精神的に未熟な人」です。自分の機嫌すら自分で取ろうともしない人に気を遣ってあげる必要はない。
「無理」と言う前に、どうすればできるのかよく考えて何か試してみよう。「無理」であることを証明するには、まずは挑戦が必要です。
人は他人に好かれる為に生きている訳ではないのと同様に、あなたも他人に好かれる為に生きてる訳ではない。人は自分が幸せになる為に生きているのです。だから、もっと他人よりも自分を優先して生きてみましょう。
誰もあなた以上にあなたのことを気にかけている人はいない。誰もあなたが思っているほどあなたのことなんて見てもいなければ興味もない。他人の目を気にしたり、他人にどう思われるのかを気にすることは、自意識過剰の単なるナルシスト的な妄想なのです。
従うか従わないかは別として、話を聞こうとすら思わないのなら話しかけないことです。質問したり話しかけておいて、話を聞かないのはかなり失礼。
人付き合いが上手な人は聞き上手。人付き合いが上手くない人は自分の話ばかりする。