51
アメリカから日本に帰国した友人の子供が、小学校の体育で『出来ない事を皆の前でやらされる』ことにショックを受け体育が大嫌いになった…という話を聞き、確かにアメリカの小学生は、跳び箱/鉄棒/マラソン/水泳/運動会などは無くて「ただ楽しく体を動かす」ゆるい感じなので気持ちは解るけど…↓
52
リスキリングといえば伊能忠敬。この人の凄さは平均寿命40代の時代に50歳で田舎から江戸に出て、20歳年下の高橋至時に弟子入りし「一から天文学と測量学を学んだ」その姿勢に尽きる。そして55歳から測量の旅に出て17年かけて日本列島を踏破した。何かを始めるのに遅すぎる事はないという最高のお手本。
53
今後AIの進化とともに、多くの人が「これまで自分が必死で学んできたものを否定し、学んでこなかったものを認める」ことを否応なく強いられるわけだけど、これって本当に胆力が必要なんですよね。例えば福沢諭吉はオランダ語を必死で学んだ後で、実は世界の共通言語は英語だったと知り↓
54
55
56
57
ヤードポンド法に苦しみながらアメリカのトイレに日本のウォシュレットを取り付けた際のツイートはこちら↓ twitter.com/girlmeetsNG/st…
58
アメリカでウォシュレットは全く普及してないですが、私は自宅に日本製ウォシュレットを設置しており、アメリカ人を招くとみんなトイレで驚いてくれます。そんなアメリカ人の中でも最もウォシュレットを褒め称えてた男性から「お前の家のウォシュレットの水圧が俺の人生を狂わせたんだ」と言われるの巻
60
@poporo123456789 "Not enough at all! I need more!"(全然足りん!もっと食わせろ!)と叫んでいたので、アメリカ人に売るには増量は必須ですね😂
61
アメリカ人のパーティにピザポテト持って行ったら、全員が「Yum Yum Yummy!!!(うま、うま、うまーーっ!)」って叫びながら一瞬で食い尽くしてたので、カルビーは一刻も早くピザポテトを(増量して)全米展開するべき。
62
アメリカ人と数字の話をしていると結構な頻度で「ballpark」というフレーズが登場します。意味を知らないと「え、なぜ急に野球の話?」と思うこと間違いなしですが、ballpark=概算という意味です。ballpark number、ballpark figureと言う事もあります。聞く度に「アメリカっぽい」と思うフレーズですw
63
昨日はク味噌汁 twitter.com/girlmeetsng/st…
64
そして翌日はそうぬん twitter.com/girlmeetsng/st…
67
これ、小さな簡易トイレのドアが奥にある大きなトイレに続く通路の入り口になっていて、外で見ていると1人用の簡易トイレから沢山の人が出てきたり、沢山の人が入って行くように見えて脳がバグりますw
68
70
アメリカという国は、その気になれば「一つの国を消し去る」こともできるが、一方で鉛筆の文字をきちんと消せる「消しゴム」すら造ることができない。
71
72
73
74
世界の年越しカウントダウンの中でも一番ド派手なのは、やはりドバイですかねぇ。規模がケタ違い過ぎる。もうビル爆破事故だろコレw
75
アメリカの年明けは世界でも遅い方なので、ニュージーランド→オーストラリア→日本→香港→タイ→ドバイ→ヨーロッパ…と世界各地が順番に2023年になっていく瞬間の様子を報じていたのですが、日本の年越しだけ異質過ぎて笑ったw
欧米は解るけどタイのような仏教の国でもド派手に花火で祝うんですね。