ショックだったのですが、友人(日本人)が弱った愛犬を動物病院に連れて行ったら「勝手に安楽死させられた」と怒り悲しんでて、どうやら英語力の問題で獣医師とコミュニケーションの齟齬があったようなんだけど、アメリカは弱った犬は延命せず「安楽死させるべき」という考え方が一般的なんだよね…↓
W杯に全く興味を示さないアメリカ人に「なんでサッカー嫌いなの?」と聞いたら「あんなものは"Female Sports"だ。ちょっと体がぶつかったくらいで大袈裟にこけて痛がって…軟弱な!男なら防具を付けてもいいから肉体と肉体をぶつけ合え!」と熱く語っていて「うんそれアメフトだね」と思った。
みんな『肉体の老化』ばかり気にするけど、もっと『感情の老化』も気にした方がいい。一般に20代から前頭葉の機能は低下し徐々に感情のコントロールが難しくなる。「涙もろくなる」とかはいいけど「自分の思い通りにならないと怒る」「自己顕示欲の暴走」なども感情の老化で起き易くなるので要注意です
アメリカ人にアジア系スーパーで買ったこの冷凍ピザまんを食わせたら「美味すぎる!何だこのFantasticなFoodは!?」と感動してたので「日本のコンビニではこの100倍美味いピザまんが食える」と教えたら「俺はピザまんを食うために日本に行く」と言い出したので、コンビニ各社はピザまんを全米展開すべき
アメリカ人の報告を直訳すると酷い目に合います…正確な訳を教えましょう Perfect! →大きな問題はないはずです No problem! →たぶん大丈夫だと思います Should be OK! →まずいです We have a little issue. →重大な問題が発生しています We have some problems. →もうどうしようもありません
日本語には"東京ドーム"という謎単位がありますが、マレー語には"ピサンザプラ"という「バナナを食べる所要時間」を表す単位が、フィンランド語には"ポロンクセマ"という「トナカイが休憩なしで移動できる距離」を表す単位が、ドイツ語には"ムゲセゲレ"という「ハエのペニスの長さ」を表す単位がある。
アメリカでも興行収入1位になった鬼滅の刃を見たが漫画と比べ翻訳が凄く良かった。 特に「心を燃やせ」が漫画は"Keep your heart burning"と普通だが映画だと"Set your heart ablaze"となっていて、ablazeには「燃え立つ」の他に「炎のように輝く」という意味もあるので正に煉獄さんに相応しくエモい…
桃鉄USAやってて改めて思ったけど、アメリカはこんな広いのに日本に比べ地方ごとの食文化が少ない(桃鉄の物件の種類も少ない) 日本なんて隣の県に行けば必ずその地方の食文化があるけど、アメリカだと日本列島くらい移動しても全く同じもの食べてるとか普通にあるwやはり歴史が食文化を創るんだな…
アメリカ人上司がBBQでステーキを大量に皿に取っていたので「一枚分けて」と頼んだら「No, we are steak holder」と言われ「ステーキを抱える人…何それw」と思いつつ流したら、実はstakeholder(ステークホルダー:利害関係者)と掛けたビジネスジョークだったらしく、意識低いワイには難易度高すぎたw
アメリカ人同僚と空港で搭乗を待ってた時、近くのアメリカ人同士が些細な事から殴り合いの喧嘩を始めたので同僚に「何であんな些細な事で喧嘩すんだろね?」と聞いたら「簡単さ。今、彼らはお互い銃を持ってないと分かってるからだよhaha」と言われ、笑えないし銃社会怖過ぎだし核抑止力論だ…と思った
アメリカには常軌を逸したレベルで巨大なパンプキンが存在しますが、それらが一体どう使われるのかをツリーで列挙します。
今日から全米公開の「呪術廻戦0」を公開初日に一人で見てきましたが、アメリカ人ニキたちも大盛り上がりで最高でした!乙骨の「純愛だよ(Pure love.)」のセリフのシーンでは"Yeahhhh!!!"と歓声が上がってましたwwwなお、ほぼ満席でしたがボッチは私だけでした…
アメリカには職場や学校でお土産を渡すという文化がありません。実際アメリカのディズニーのお土産コーナーは日本ほど充実していません。なので日本人がめちゃくちゃお土産を買うという購買行動が読めず莫大な利益を逃したのです。海外ビジネスでは異文化理解がないとディズニーでさえ失敗するという話
その大きな要因が、アメリカのディズニー社は日本人がアメリカ人に比べ全然飲食代を使わないのを見て、東京ディズニーランドは儲からない(アメリカのディズニーパークの収益の多くは飲食代)と判断したから。ところが日本人は飲食代は使わないが「めっちゃお土産代を使う」という文化があったのです↓
アメリカ人「youはクリスピークリームドーナツは好きか?」 わい「うん好きやで。味はオリジナルグレーズドが一番好きかな」 アメリカ人「よし、youに最高のハンバーガーを食わせてやろう!」 わい「おー楽しみ!(嫌な予感がする…)」 こちらが連れて行かれた店で出てきた『Glazed Donut Burger』😇
ボストン茶会事件の現場近くにあるスタバには事件にちなんで店頭に巨大なティーポットが飾られています。が、どう見ても「やかん」にしか見えない。
シリコンバレーで重視されている、成功するネットサービスは人の「7つの大罪」を刺激しているという話、面白い Twitterだけで5つくらいカバーできそうだけどw ①憤怒 Twitter ②強欲 Amazon ③傲慢 Facebook ④嫉妬 Instagram ⑤怠惰 YouTube ⑥暴食 UberEats ⑦色欲 Pornhub blog.btrax.com/jp/7sins-servi…
ちなみにヨーロッパの人々の国民性は、アメリカ人ほど飲食代を使わず、日本人ほどお土産も買わないので、どちらもあまり収益があがらず、ディズニーランド・パリの不調の要因の一つと言われています。
たまに勘違いしてる人がいますが、有名な本質を探るためのトヨタ式メソッド「Why?を5回繰り返す」というのは自分自身に問うものであって、相手に対してする質問じゃないですからね! 人に対してWhy?を5回繰り返すと友達はいなくなるし、モテないし、部下相手なら部下は病みます。絶対にやめましょう。
アメリカの自転車レースTour de Donutに参加したんですが、ドーナッツ1つ食べる毎にタイムから5分マイナスされるので、2位の人は55Kmを1:34で完走するもドーナッツ3個しか食べられなかったため優勝を逃し、1位の人はタイムは2:24だけどドーナッツ22個食べネットタイム34分でぶっちぎりの優勝で笑ったw
メキシコにある製造工場の日本人トップが「月曜日の朝起きて、天気がいいと憂鬱になる…」と言っていて、マジで意味が分からなかったのですが、月曜日の天気がいいと工場のメキシコ人労働者の半分くらいが会社に来ないのが日常茶飯事らしく、メキシコでの工場運営は大変だなぁ…としみじみ思った。
「日本人はクリスマスにケンタッキーに並ぶ」はアメリカ人が爆笑する鉄板ネタですが、私は日本人の心を忘れないよう毎年あえてクリスマスはKFCで食べてます。今年は暇そうな黒人の店員が「こいつクリスマスに1人でKFC!?かわいそうに…」という目で見てきて、何故かチキンを1本サービスしてくれました😊
これは真面目なアドバイスなんですが、単純に「いつも上機嫌で過ごす」というだけで、自分だけでなく周囲の人も含め人生の様々なことがビックリするくらいいい方向に回り出しますよ。
トヨタ式で「why?を5回繰り返して問題の本質や真因にたどり着く」というのがあるけど、ワイが仕事でこれをやると毎回4回目くらいで「そもそもこんな必死に働く必要ないんじゃね?」という本質にたどり着いてしまうし、ルートによっては「こんな世界を創った神が悪い」という真因にたどり着いてしまう…
『認知の歪み』は人間にDNAレベルで組み込まれた脳のクセ(バイアス)なので、知らないとみんな例外なくハマります。脳のバグみたいなもんです。 代表的なものとして10種類あり、これらの思考はストレスやウツの原因になるので、歪みを知り、気付き、客観的事実に基づく判断をして正すことが大切です。