阿部公彦 ABE Masahiko(@jumping5555)さんの人気ツイート(いいね順)

276
民間試験、文科省の情報が「フェイクニュースまがい」「ミスリーディング」と話題なので、より正確な情報を思い出しておきましょう。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
277
先日、騒動に巻きこまれてボコボコにされた「山月記」。ちょっと可哀想すぎるので「神奈川新聞」の「日本文学 名作あの場面」でキャンペーンを張りました。♫「山月記」を読んで読解力をつけよう~。「三つの読解のツボ」を提案してます。 kanaloco.jp/article/entry-…
278
民間試験の最大の問題は、マイノリティへの対応のまずさ。以下のブログで、御自身障害をもっておられる方が、詳細にわたる制度の検証と批判を行っているので、テスト業者の方は是非ご確認ください。「法律違反」との指摘も。munomuno.hatenablog.com/entry/2019/10/…
279
東京都公立高等学校長協会にお届けした要望書です。ESATJの入試使用の中止をお願いしています。
280
ミスター大学入試・南風原朝和さんが共通テストを分析。 「知識偏重という言葉に象徴される根拠のない知識からの回避」という指摘が響きます。 「そもそも知識とは何か?」ということをあまり考えたことがない人が、「知識偏重!」と叫び続けて出来た歪なテストとの印象。 asahi.com/edua/article/1…
281
『ウエブ論座』に「あれ?共通テストの英語、変じゃね?」という話を書きました。識者のご意見を聞きたいです。今月は『科学』(岩波書店)と『現代思想』にも英語・国語関係で寄稿の予定。 webronza.asahi.com/culture/articl…
282
大学入試センター理事長の頭越しだった入試政治。 失敗するのも無理はない… 「新聞を見るなり、何だ、これはと思いました。横見出しでバーンと「センター試験廃止へ」」 「《安倍政権の「教育再生実行会議」の検討内容》←こんなの、どうやってやるのかと思っていました」 asahi.com/articles/DA3S1…
283
財界の方々に知って欲しい現実→会社で最も英語を使うのは「メール」。必要なのは「読む力」。うまくいくのは「独習」。制度に頼ってもダメ。自分に必要な英語は自分でしか見つけられない。データは'Assessing the Need for English at Manufacturing Corporations in Japan' by Tsuji & Tsuji.より。 twitter.com/y__hiroyuki/st…
284
大学の大きな役割は「興味の創出」と「興味の追求」の場の提供。「興味」こそが「知」のエンジン。 社会の需要に応えることも大事だし、商業的価値の創出もある程度必要でしょうが、後者×2に過度に依存するようになったら、「知」は衰退するでしょう。
285
下村博文さんや鈴木寛さんの口癖「みんな総論賛成なのに、各論で文句をつけてくる」。ふ~ん。しかし、お二人の各論のほとんどが事実の歪曲と論理破綻じゃ、「4技能均等」とか「だから民間試験」とかいう総論がうさん臭く見えるのも仕方ないですよ。 twitter.com/popopohatopopp…
286
江利川春雄さん「授業でスピーキングに比重をかけたことにより、そのしわ寄せで、読解力などスピーキング以外の英語力に低下傾向が出たとみるべきでしょう。中学生の英語力低下の状況を考えると、スピーキングテストを導入している場合ではありません」 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/732…
287
「ひっきたい」さんはずっと民間試験反対を訴えてきた学生さん。どうなってるのでしょう。 twitter.com/meimeimiya/sta…
288
英語忍者、早い! ぎっくり腰は大丈夫なのか? 今回は文科省への熱い応援です。私も賛成。文科省はよい政策もたくさんやってきました。今回は横から変な圧力がかかったのが発端。今だからこそ、応援しましょう。(そして、記述式もやめようぜ。) webronza.asahi.com/culture/articl…
289
ついでに言えば、私が一番気になるのは、河野さんの「スケープゴート政治手法」(Scapegoat politics)。メディアや官僚など、河野氏にとって安全にたたけるセクターをやり玉にあげることで、自分の人気を高める手法。いつか、中島岳志さんを突然個人攻撃したのもその一例。みんな、だまされないでね。
290
無残な結果に終わった英語民間試験の導入計画。そもそもの議論に欠陥があったわけですから、すべて白紙に戻して話し合うべきです。 どこからスタートするべきかを、鳥飼玖美子さんとともに考えてみました。 @chibigankame nippon.com/ja/in-depth/d0…
291
またまた爽やかに鈴木寛さん。その主張→◇入試政策破綻は「コミュニケーション能力が不足」した文科省のせい。◇英語民間試験は「世界中の大学が受けている」(まじ?)◇この政策で「AIでは代替できない…コミュニケーション能力」を養う。(採点はAIとか言ってなかった?)asahi.com/articles/DA3S1…
292
共通テスト国語の作問委員が、対策問題集を出していたらしいとの疑惑。その問題集をじっさいに開いてみると「え!」というヒントが。ウエブ版の詳細記事も、すぐ出るそうです。 twitter.com/kaoruishida/st…
293
共通テスト「謎の第二日程」。 これじゃ、誰のためにもならないよ、と南風原朝和さん。追試験を充実させるほうが、はるかに受験機会の保証に結びつく、と。 主義主張の問題ではなく、テストに対する単なる無理解からきた「迷走」です。まるべく早く補正してもらいたいです。nikkei.com/article/DGXMZO…
294
つまり、各国立大学は「下村〈4技能詐欺〉政策」に乗るか、乗らないかを示すわけですね。11月29日、要注目。 twitter.com/KITspeakee/sta…
295
ベネッセさんは当初「9月末」に日程や会場を発表するとしてましたが、全然動きなし。どうやら原因は(1)会場確保の目処が立たない、(2)モニター校でのGTEC予行演習で「考えられないミス」が続出、とのこと。本番で混乱があれば、受験生から問い合わせが殺到するのは大学・入試課です。2/3
296
こうした証言がある以上、都の教育委員会は頭ごなしに「否定」するだけでなく、調査してほしい。 いずれも羽藤由美さんをはじめとしたテスト経験者が以前から指摘していた懸念。 これは単なる「催し」ではないので「無事終わった」という話ではなく、「試験として機能したか」が問われる。 twitter.com/tarako_0000_/s…
297
「アエラ」の大きく一歩踏みこんだ記事。 こういうことです。↓ 「有力候補者が選考から漏れる」 (いったいなぜ?) #東大総長選考 dot.asahi.com/aera/202009250…
298
「テストを入れれば4技能が伸びることは他国にも事例がなく、何ら実証されていません」。新しい「検討会議」には寺沢拓敬さん、羽藤由美さん、南風原朝和さんは是非加えてほしい。asahi.com/articles/DA3S1…
300
試験にトラブルはつきもの。「ゼロにする!」は無理。大事なのは対処法です。ところが今の民間試験は「ミスはない」というありえない「安全神話」に乗っかった極めて危険なシステムです。異なるテストで異なる日や場所で起きるトラブルに、公正に対処する体制はできていない。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-…