301
302
この件、2年前にいち早くお声がけくださったひつじ書房さん。装丁が素晴らしい本なので、クリスマスやお誕生日のギフトとしてもどうぞ。 twitter.com/hituzi_gusa/st…
303
南風原朝和さん、「4技能均等配点」の愚かさにも言及してくださりありがたい。私はリスニング重視派ですが、学習の場でもっとやるべきということ。テストには測りやすい領域とそうでない領域がある。大学で重点を置くべき領域はどれか。リーディング100点+リスニング100点という配点はおかしい twitter.com/popopohatopopp…
304
「入試」のていをなしていない。
まさにこれですね。 twitter.com/1nfsx7uFGicKQs…
305
今回の件、△△△と〇〇〇はさまざまな機関や人名が入りうる。学術会議にとどまる話ではない。次はあなたかもしれない。
「△△△の会員任命拒否問題で、〇〇〇が政府方針への反対運動を先導する事態を懸念し、任命を見送る判断をしていた」
news.yahoo.co.jp/articles/8b167…
306
そう。「教育無償化」の正体は、無償化予算の配分をちらつかせての大学の支配。つまり、大学の「オール下村化」。 twitter.com/KITspeakee/sta…
307
本日の英語民間試験に関する「野党合同ヒアリング」。こちらで映像が見られます。1時間なのに30人以上の発言希望があったとか。みなさんの御発言、響きますね。twitcasting.tv/norikorock2019…
308
ついに出ましたか。 twitter.com/KITspeakee/sta…
309
鈴木寛さんは下村博文さんの「ブレーン」とのこと。「ブレーン」がこれじゃあ、「ボディ」がああなのもしょうがないか。珍しく表に出てきましたが、想像していたよりずっとひどかった。 twitter.com/KITspeakee/sta…
310
時事通信も下村博文さんの「圧力」音声を入手した模様。jiji.com/jc/article?k=2…
311
教育機関が、ここまで奇妙な対応をとるのは珍しい。誰かに義理立てしているのかもしれないけど、彼らはいざとなれば役人を見捨てる。(19年の騒動時のように)
事務方の大半は真摯に仕事してるはず。このままだと都教委が丸ごと機能不全とされる。中から声をあげてほしい。asahi.com/edua/article/1…
312
これも、民間試験の導入を叫んだ方々の影が見え隠れします。是非、つっこんだ調査をお願いします。 twitter.com/hironoshinji/s…
313
労作。またもインド校長さんの「保存版資料」。 twitter.com/EGA_Japan/stat…
314
お。
明日5月14日の「大学入試のあり方に関する検討会議(第7回)」は、論客が揃った派手な会になりそうです。
資料等はこちら→mext.go.jp/b_menu/shingi/…
315
316
NHKの続報。総長選考過程の「不自然さ」が具体的に報道されている。
本当の問題は、こういうことをさせる「力」がどこから来たかでしょう。
#東大総長選考
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
317
とくに心配なのは理系。東工大、まさか民間試験使わないですよね? 高校生が、民間試験のスピーキングテスト対策に多大のお金と時間をかけるようになったら、教育への悪影響は大きい。 twitter.com/IsayaShimizu/s…
318
319
明日発売の「週刊文春」。
↓↓
《中学生の親必読》スピーキングテストの闇 効果なし、不公正、格差拡大、ベネッセ #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
320
NHKの民間試験特集、予告篇出ましたね。高校の先生も登場して証言の模様。 twitter.com/nhk_nw9/status…
321
今週25日(土)TOKYO MX 「#田村淳の訊きたい放題!」で鳥飼玖美子さん、木村草太さんとご一緒します。英語民間試験についてのワイワイトーク。 twitter.com/kikitai9ch/sta…
322
323
「てーへんだ❗国語でも、とんでもねえことになってるぞ‼️」という話を、もうちょい穏便に話します。 twitter.com/Kenkyusha_PR/s…
324
どちらも、上からの任命という「形」を悪用する人間が出てきた。
・日本学術会議→「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」
・国立大学→「学長の任命は、国立大学法人の申出に基づいて、文部科学大臣が行う」
#日本学術会議への人事介入に抗議する
#東大総長選考
325
なぜ二人の高校生は、声をあげたのか? 英語忍者がじっくり聞きます。
そうか。この政策「設計がずさん」「公平公正じゃない」だけでなく、もっと根深いところに変なものがあるのか、と読んで感じました。伸び伸び勉強してる子ほど、この入試政策には違和感をおぼえる。
webronza.asahi.com/culture/articl…