阿部公彦 ABE Masahiko(@jumping5555)さんの人気ツイート(いいね順)

251
中高生の方。もし学校で「英語民間試験の問題点を原稿用紙4枚程度でまとめよ」という宿題が出たら、下記も参考にしてください。(丸写しはダメよ) *10月13日の「赤旗」に掲載された拙文です。
252
吉田研作さんは帰国子女。元々日常会話は日本語より英語の方が得意なのに、英文和訳などでは苦労し、日本の英語教育に不満を持ったタイプ。ご苦労には同情しますが、ご自分の境遇に引っ張られすぎて会話中心主義や「英語の授業は英語で」など非現実的な政策を進めたのは間違っていたと思います。 twitter.com/tonemasa57/sta…
253
この1~2年、民間試験への批判がたかまったとき、制度をつくった肝心の鈴木寛さんは「形勢不利」とみて沈黙を決め込んだ。議論すると嘘がばれちゃうからね。マスコミの取材にも応じなかった。それが今、メチャクチャな理屈で「再登場」ななぜ?検討委員会に入るため?
254
金で点数が買えるような入試はおかしい。採点に信頼のおけないテストはいらない。高校生や教員の声を聞きましょう。news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
255
こんな無知なライターさんが「ほんものの英語」を連呼して記事書いちゃう『Newsweek』って民主的だね。TOEFLが入試でダメな理由は2013年頃に出尽くしたはず。プッシュしてたのは、TOEFL利権狙いの楽天・三木谷さんくらい。最後に「在米作家」とかいれてるところがキュート♥️ headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
256
受験生必読。 混乱が心配される共通テストの悪しき「ダブル日程」について、南風原朝和さんからの重要なメッセージです。 日程選択の参考にしてください。先生方へのメッセージもあり。 全文→ app.box.com/s/vmjvd4sm3gyy… 補遺→app.box.com/s/aiyw1w890lzh…
257
『論座』の新テスト批判記事。「民間試験がいい悪いの問題ではない」「社会の根本的な価値感」こそが問われている、との視点です。執筆は「英語忍者」の異名をとる「朝日新聞」の刀祢館正明記者。webronza.asahi.com/culture/articl…
258
入試制度は何よりわかりやすく、納得感があるべき。そして過大な期待も禁物。「社会がかつてない激動期を迎えた今、いつまでも不毛な論争を続けている余裕はない」というような情緒的な反応に乗って、今回みたいなふざけた政策がまかり通るほうがよほど害が大きい。nikkei.com/article/DGXMZO…
259
ベネッセさんの落札額が5年で61億というのは少し安めで意外だったのですが、「追加料金」ありなんですね~。しかも青天井! t.co/2w87fzgcwg
260
日大事件。 理事・文理学部長の紅野謙介さんがメッセージを。 「本学の校歌に「正義と自由の旗標のもとに 集まる学徒の使命は重し」という一節があります。「正義と自由」、今はその言葉が空虚に響きます。」 「言葉を実のある言葉にしていかなければなりません」 全文→chs.nihon-u.ac.jp/kyomu/2021-12-…
261
「最大の不安は制度不備のままの民間試験強行」。萩生田光一文科相は「不安解消に努める」の一点張り。これなら、大臣いらないよね。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
262
ラシュディ氏『悪魔の詩』は、日本でも翻訳者の五十嵐一さんが殺害されている。 五十嵐さんは当時筑波大の教員で、筑波・東大英文学的野球戦とかいうお遊びリーグの常連だった。野球の腕前はともかく、とても楽しい方だったので、ニュースを聞いたときにはみんな凍りついた。 bbc.com/news/world-us-…
263
「ヨンギノーを利用して入学した学生の方が英語力が低いという珍現象」。私も某私大の人から聞いてましたが、「黙ってて」と言われたので控えていました。「珍現象」というよりは「やっぱりそうだよな」。こういう入試方式は「英語習得のモチベーションの低さ」を引き起こす。立教の撤回も時間の問題? t.co/UuJpNu4RLY
264
大学方面でも、ベネッセさんの売り込みがすごいとのこと。
265
鋭い論点が多数。民間試験政策の制度上のダメさはもはや「確定」しました。今、その根にある「切り札」論法を疑う必要があるでしょう。安河内哲也さんによる「ウォッシュバック」概念の誤用(悪用)もしっかりチェックしないと、また同じ事がくりかえされる! webronza.asahi.com/national/artic…
266
最近、記憶がぼんやりしがちなので、以下、再掲。すでに1年前に「丸投げしない」「合議体で懸念払拭」「お手盛りなし」「省令を整備」と文科大臣が東大総長に約束してる。 1年前に…。 あと2日でできるの? twitter.com/KITspeakee/sta…
267
念のため、ブロックしてきたのは外相の河野太郎さんです。私は柴山さんとは考えがちがいますし、いろいろ意見はありますが、これだけ叩かれてもツイートで応戦していることは認知したい。世襲で議員になって、他国の大使に威張り散らして外交をこじらせ、反論はブロックする河野さんよりはポイントあり twitter.com/pairfait123fuc…
268
すごい。この展開、まるで「英検劇場」ですね。怨念たっぷり。「しかしながら、私どもはそれに対しまして追及する立場にございませんし、何か言及する立場にもございません」あたりの書きぶりは、ほとんど谷崎潤一郎が匂いがします。しかもそれがあとから削除されるとは! twitter.com/George_Ohashi/…
269
『週刊新潮』エッセイの後半です。「英語がしゃべれるようになりたい」はもっともな希望。授業でも練習すればいい。でも、そこにつけこんで「だからテストで流暢さを測ろう」「ならば民間試験」のあたりから歪み。迷走する英会話至上主義の弊害について説明しました。dailyshincho.jp/article/2019/1…
270
こうした記事を書ける人が同僚にいることを誇りに思います。 「結局困るのは君主自身」という一節が、菅総理の耳に届きますように。 #学術会議への人事介入に抗議する twitter.com/nabeteru1Q78/s…
271
民間試験の推進派がなぜ沈黙しているかがよくわかる。「制度が不公平で欠陥がある。擁護しようとすれば、こういうとんでもない失言が出てくるのは当たり前だ」(羽藤由美さん) twitter.com/KITspeakee/sta…
272
もはや欠陥政策であることが「確定」した英語民間試験。これからの調査次第では本格的な事件に発展する可能性さえあるというのに、下村博文さんに買収されてわざわざ個別に採用する国立大があるのでしょうか? まさか×大? ×大? ××大?news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
273
英語民間試験をめぐる「異常事態」。『AERA』の記事がネットにもアップされました。dot.asahi.com/aera/201908260…
274
来年も川内博史議員の鋭い突っ込みに期待。「『入試を変えれば教育が変わる、子どもたちが伸びる』という倒錯した考え方のもとに、ごくごく一部の、しかし力を持っている人々が、「2020年度導入ありき」で、英語の民間試験活用と共通テストでの記述式問題の採用を政策決定」。biz-journal.jp/2019/12/post_1…
275
「全国休校要請の話も酷いと思います。文部科学省が反対していたということですが、報道を見て、厚労省でも多くの人は驚いたのではないでしょうか。感染拡大を予防する根拠がないですから。」news.yahoo.co.jp/pickup/6352930