maromiso(@maromiso1)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
日本では政治家が何かを問われた時に秘書の責任にするということがよくありますが、これは決して国際的なスタンダードではなく、私たちはこんな政治家たちに慣れてはいけません。組織のトップがトップとしての責任を持たなければ、当たり前ですが、その組織は組織として機能しなくなってしまいます。
202
何度か呟いていますが、「意識高い」が嘲笑の意味を持ちえてしまっている今の日本社会はこじれ過ぎています。人類は意識を高く必死に歴史を繋いで来ました。それでも不完全な世界です。日本だってその不完全な世界の中にいるのに、なぜその外側にいるかのように意識の高さを笑ってしまえるのでしょう。
203
例えば経済的な部分では、私が住んでいた欧米の地域では物価上昇に対して収入も相応に増えていましたが、日本では収入の上昇が明らかに遅く、細かい部分だとお菓子などの食料品のサイズが10年前に比べて驚くほど小さくなっていたり一袋あたりの量が減っていたりと随所に苦しい現実が溢れています。
204
看護婦という表現は差別という概念が定着して十年以上は経っていると思いますが、未だに、女医、女優、女子アナなどの表現を疑いなく使う人で溢れています。そんな事ぐらいで騒ぎすぎと感じる人もいるかもしれませんが、その軽視こそが差別の本質でありその軽視の放置こそが日本社会の大きな問題です。
205
会社等で働く男性の中に、「うちは共働き」と言うと「自分は差別してない」と認識されると思って共働きアピールをする人がいますが、もし共働きなのに育休は妻だけとか時短は妻だけとか家事育児が妻に偏っているのなら、それこそが差別のど真ん中である可能性が高いので、考えた方がいいと思います。
206
ニュースで新しい社会に向かう素晴らしい試みと絶賛されていた、ある会社の女性従業員を増やす対策 「かわいいユニフォームを用意」  「働く『お母さん』の為に社内に保育園」 メディアが、「女性=美しくあるべき」「女性=育児」の前提を疑わない。メディアの視野の狭さは、日本の深刻な問題です。
207
思いやり。これを日本の良さだと言うのなら、真に思いやりのある社会を作りましょう。思いやりのかけらも感じない悲しい事案が、今の日本社会には溢れすぎています。
208
最初の発言は、内容を理解するのに時間がかかるくらい古いジェンダー観が当たり前の感覚としてその男性に根付いていて、女性が譲歩して「自分の分」としているにも関わらず、スタジオ中から男性の笑い声が聞こえ、「怖い」という反応をされる。男性がこんな感覚でいて性差別がなくなる訳ありません。
209
日本に特殊なのが、ツイッターなどネットの一部で見られる女性差別に繋がる発言を現実でもガンガン聞く点です。対してここ9年住んできた欧米の土地では、現実に同僚や知り合いが話す内容とネットの一部に見られる内容は明らかに違います。日本の社会への視野の狭さに多様性の弱さの現れだと思います。
210
そもそも現代社会において差別はよくないという概念を聞いたことがない人などほとんどおらず、多くの人がこの概念には同意します。しかし差別意識を実際になくす事は難しく、ここに如何に向き合い、如何に個人また社会から差別をなくしていくか、この部分に対する戦いが差別との戦いの中心です。
211
デート代男性が奢るべきかの議論。例えば私が住んできた欧米では性別関係なく自分の分は自分で会計が基本でした。私もその方向性に同意です。しかし、金額として平等に支払うということがフェアになりうるのは、性別による差別がない社会が前提です。女性差別がまだ非常に強い日本では、
212
私は吃音という発話障害がありますが、私のカミングアウトに対して、よく悪意なく「私は気にならないよ」と話されますが、私が求めているのは、「気にして」助けてくれることです。歩けずに地面を這いつくばる中で、歩ける人が「私は気にならないよ」と歩いて行ってしまう状況を想像してみてください。
213
子供が落胆しているのは、自分のルーツがある日本が、自分が暮らす海外にリスペクトを持っていないのが分かるからで、日本にルーツを持っているからこそ、傷つくし疎外感のような寂しさを覚えるのだと思います。こんな英語教育は間違いだと私は思います。
214
今回の地震も東日本大震災の余震。10年経ってなお震災前より不安定な状態が続きM7クラスの余震が起こる。予知もできない。そして同様の危険が日本のあらゆる地域にある。こんな土地に怖ろしい数の原発があるという事実は、日本また人類の知性の未熟さでしかないと私は科学者として絶望的な思いです。
215
#政権批判は誹謗中傷ではない 民主主義のあたりまえ体操のようなタグがトレンド入りしていて驚いています。まず右足出して次に左足を出すと歩ける。同様に、まず民意を示す、全てはここからで、それをもって始めて民主主義は機能します。そして言うまでもなく民意には当然、政権批判も含まれます。
216
日本で感じる矛盾。日本には、食品や雑貨など素晴らしい生産者が沢山います。それにより例えば世界でもトップクラスにオシャレな文具が世界でもトップクラスに多様な選択肢から探せます。しかし、このような豊かさを生み出している生産者の地位は驚く程低く、多くの生産者が生活に苦しんでいます。
217
森氏の性差別発言。これは決して森氏個人の問題ではありえません。今の80代に、性差別を内包していない男性を探す方が難しいと思います。問題は、なぜ古い価値観をアップデートできないままの人が、野放しにされているかという点です。この点が、日本は世界的に際立っています。
218
差別のない誰もが生きやすい社会、ここに向かうには、私たち一人一人が自分は関係ないと思わず、最大限の想像力を持って差別と向きう、そんな社会への視野を持たなければいけません。マジョリティ層にその意識が薄い今の日本社会はとても危険だと私は思います。
219
先日、相方が倒れて命の危機と聞かされても寝たり食べたりするかを隠し撮りする番組がやっていて、ある芸人さんが、心配のあまり泣き出していて、それに対して心が温まるいい企画みたいな記事がありました。私には、騙されて身近な人の命の心配をする人を見るショーを肯定する気持ちは分かりません。
220
女性の一人暮らしは危険。男性用下着を外に干すと安全。女性が暗い夜道を歩くのは危険。女性専用車両。これらが当たり前のように言われる現状で、なぜ差別なんてほとんどないという解釈ができるのでしょう。
221
これは障害に限らず性差別や人種差別など全ての差別に当てはまると思います。例えば性別や人種などによってキャリアが断たれた、理不尽な扱いを受けた、それは必要な可能性を失った社会の敗北でしかありません。差別された側が評価されなくとも何かをしたのならそれは個人として成功でしかありません。
222
私もですが、差別が当たり前のように存在する日本のような社会で育った男性が、自分の中に育ってしまった差別意識を取り除くのは簡単ではなく、如何に多くの男性がここに向き合うかが社会から差別を撤廃できるかの鍵になります。社会的に影響力のある政治家がこの現状では問題外と言わざるをえません。
223
コロナ禍の医療現場は医療関係者の良心で成立という話を見聞きします。これに限らず日本では、役割を果たさない支配層を人々の良心がカバーするケースが多い。そして多くの場合、支配層は良心に甘え利用します。世界中で似た構図はありますが、日本の問題は、良心がカバーする割合が異常に高い点です。
224
日本の性差別がいつまでも変わらないのは、差別してるとも気づかない自分を普通と感じる程に平気で差別する人に溢れているからです。私も含め差別的な社会で育つと植え付けられた差別意識を簡単には取り除けません。だからこそ真剣に向き合う必要があり、それこそが「普通」にならなければいけません。
225
昨年末、妻が仕事だったので息子と娘と3人で旅行に行きました。夕食にうどん屋さんに入ったのですが、そこで店員さんにどこから来たかとか色々聞かれたので答えていると、いや最近連れ回しとか物騒な事多いからあんちゃんみたいな大人の男性とお嬢ちゃんみたいな組み合わせ見ると不安になってもうて、