maromiso(@maromiso1)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
記事を書かせて頂きました。日本は学歴社会なのに教育を軽視するという矛盾を抱えており、これが社会に大きな影を落としています。この矛盾はどこから来て、また社会にどんな弊害をもたらしているのか、多くの高学歴者を見てきた研究者という立場から考察しました。 @frau_tw gendai.ismedia.jp/articles/-/738…
102
岡村さんが「コロナで生活苦になった美人が風俗で働くの楽しみ」といった発言をラジオでした関係でそれ以外の番組も降板すべきと署名活動になっている問題。ここまでの発言をする人は怖くて起用できないと即降板とならず、まだ署名が必要になってしまう社会が問題だと思います。
103
海外にもトイレが汚い地域はたくさんあります。でも私が気持ち悪いのは、汚いのが当たり前な文化ではなく、むしろキレイなのが誇りみたいな風潮まであるのに汚いという点です。妻に聞いたり女性からの話を聞くと、女性用トイレはそんなにいつも汚くはないようです。皆さん、気にならないでしょうか。
104
リスクは取ってほしくないと言われ、それではと、自営業のリスク回避の為の準備や下積みになりそうなパートの募集を見つけるも、子供がまだ小さく断念。そんな中、夫の単身赴任が決まりそうで、全てが遠のく、という現実。これが、女性差別でなくてなんなんでしょう。
105
男性の女性差別発言への女性の抗議に、抗議の仕方が違うと男性間で低評価を下す。全ては男性の差別発言から始まっているのに、女性は「男性の期待する完璧な形」での抗議でなければ抗議前より評価が下がり、差別発言者は男性間で守られる。ガラスの天井の典型例、差別が維持される仕組みの一つです。 twitter.com/KeisukeKamada/…
106
「みんなちがって、みんないい」 女性差別が正当化され様々な不条理の中で自死した金子みすゞが残した、弱い立場の視点から不条理のない社会への想いや優しさに溢れた詩「私と小鳥と鈴と」のこの最後の一文を、社会的強者が自身の弱者の軽視を正当化する為に用いるのを見ると強い怒りを感じます。
107
この冷たさは、自分の事で手一杯という事が原因ではなく、社会への視野の欠如が原因だと思います。人は1人でできる事が限られるからこそ社会を作り助け合って生きています。誰かを助ける社会は誰かが助けてくれる社会です。対して他人に無関心な社会では、社会が機能せず誰も助けてくれず生きづらい。
108
これは、オーストリアがすごいと片付ける話ではなく、教育という国の機能として基本にあるべき部分をなんとしても機能させ、日本に住む全ての子供が教育を受けられるように国が動くのは、先進国と言われる国であれば当たり前です。
109
他人の事はもちろん誰も分かりませんし見えてる世界は皆違います。しかしここで私が扱っているのはそういった個人の話ではなく、個人と関係なく属性によって人間の価値を低く時にないように扱われるという基本的人権に関する問題であり、誰もが生きやすい社会の実現の為に全ての人に関係した話です。
110
アジア系へのヘイトがさらに広がっていますが、海外に生活していて悲しいのは、日本のこの事態への訴えの弱さです。弱いどころか、事態を訴える他のアジア諸国をヘイトしたり、日本の問題点を指摘する人への批判に向いたり、ちょっと日本社会は「海外」に対してこじれすぎていると危惧しています。
111
先日、本屋で好きな漫画を買って店を出ようとしたら、遠くの方で高齢な男性が若い女性店員に「エッチな本の売り場を教えろ」と迫っていました。私が近づきながら男性の目を見るといなくなりました。時間は平日午前。仕事=男性の風潮がまだ強い日本では私のような働く世代の男性は少ない時間です。
112
コロナ禍における日本の教育に対する対応の悪さは、世界的に見て信じがたいレベルであり、本当に早急になんとかしなければいけない大問題です。
113
自分を普通と思う男性で、いつも行く会社では役員は男性に非正規は女性に偏り育休取得は女性ばかりで、いつも乗る電車では痴漢が頻繁し、いつも行く病院では男性医師に偏り、いつも見るニュースでは男性ばかりの国会の映像が流れ…この毎日に違和感を覚えないなら、それが差別してるという状態です。
114
テレビにて、商品を主に男性の一流料理人がジャッジするために食べるお皿を持ってくるのが全員女性。現代において全く必要のない演出だと思います。いちいちそんな細かいこと言うなと言うのなら、偏ったジェンダーロールを印象付ける偏った演出をいちいちそんなに細かく行う必要がありません。
115
トイレが汚れたら誰かが掃除する訳です。それにお金をもらってる人から仕事を奪うなという人もいますが、そんな次元の話でなく、キレイに使って誰も損はしません。他に使う人も掃除をしてくれる人も気持ちがいいですし、あえて汚く使わないと誰かから仕事がなくなるなんてことがある訳ありません。
116
社会をよくしよう、他人を思いやろう、それは余裕がある人がやる事でも偽善でも何でもなく、自分と他人は常にセットなので、その意味で、自分が大切なら余裕の有無に関係なく自然と意識に入る事です。社会に視野があれば、自分だけに視野を持つという事が原理的に起こりえない訳です。
117
例えば海外育ちの私の子供も、日本に行くと、英語を話せる事を茶化すように笑われる経験を頻繁にしており、その度に傷ついています。茶化した側は子供を下に見たつもりもなく英語が話せてむしろすごいと思っているのであり傲慢とは逆だし、差別な訳ないと思うかもしれませんが、違います。
118
森元首相やDHC吉田会長などシニア世代の信じがたい発言が続きますが、そのような古い価値観に縛られた人がリーダーでいられてしまう世代循環の止まった社会は危険です。世代循環は如何にして止まるのか、私の知る研究業界の例から考察する記事を書きました。 @frau_tw gendai.ismedia.jp/articles/-/821… #FRaU
119
伊藤忠が女性社員の出生率を公表。こちらで働く感覚ではプライバシーの問題からありえないですが、同時に、仮に出産する女性の働きやすさを考えるのであれば、なぜ女性だけの統計なのか、ここも疑問です。この背景には、子育て=女性という価値観があるのは明確であり、 newspicks.com/news/6997099/
120
日本は女性差別が強いなどと海外から訴えると、日本をディスるなと怒られたりしますが、ただ文字通りに、差別をなくして日本をよりいい国にしたいと考えていると捉えず、日本人が日本で差別されている人をダシに日本を攻撃、そんな複雑でトリッキーな事をしているとなぜ解釈するのかいつも不思議です。
121
上記のようなことを指摘すると、日本では細かいと煙たがれることがまだとても多いですが、上記のようなケースこそが差別の本質ですし、それに対して社会がどう対応するかこそが、この社会がどんな未来に向かうかを決定的に左右します。まずは最低限、差別に対する指摘には向き合う社会を作りたい。
122
浮気は男の本能、という不倫を正当化する謎の言葉がありますが、少なくとも私は妻だけを10年以上好きなのでそんな本能はありません。性欲が低い訳でもありません。また、仮にそんな本能が私以外の多くの男性にあったとして、で?、でしかありません。本能で法を破っていいなら法は必要ないでしょう。
123
おそらく10年後にはまた今と変わっているはずです。何度もツイートしてますが、日本は単一民族の国でも単一の性の国でも会社員の国でも健常者の国でもなく、他国同様に多様な人が暮らす国です。そんな当り前を受容する事はどの国でもまだ変化の途中ですが、日本はそのスピードが遅すぎると思います。
124
「性教育とはセックスについて学ぶだけではない。幼少期から互いを尊重する気持ちも学ぶことが、性教育なのだ。残念ながら、欧州の多くで5歳から行われているこのような性教育は、日本ではほとんど行われていない。」 本当に大切なのに日本で軽視されすぎています。 @frau_tw gendai.ismedia.jp/articles/-/738…
125
日本は技術大国と言いながら、あらゆる領域で未だにオンライン化も進んでおらず、感染拡大で窓口業務が制限されて様々な手続きが滞り、休校してもオンラインで対応できず、感染が怖いのに出社させる会社で溢れています。縦意識が強く時代の変化に対応できないリーダーで溢れている弊害だと思います。