maromiso(@maromiso1)さんの人気ツイート(いいね順)

476
経済など完全に自分たちの都合で多くの人を呼び時に奴隷のように働かせ、なのに利用するだけ利用して政府は移民とも認めず福祉を含め人としてあるべき政策は行わず、多くの国民も無関心で、外国人が増えて治安がなどと差別すらする。日本のこの部分は、どう考えても最低であり醜く、私は許せません。
477
日本のネットでは、差別を訴える声に、それは差別でないと被差別側でない人が言うケースが目立ちます。これは非常に危ない傾向です。差別の被害というのは人生を左右する問題であり、ネットはその人の限られたSOSの選択肢である可能性があります。それを安易に踏みにじる危険を軽視してはいけません。
478
私は移民としてオーストリアに住んでいますが、反対に日本に入る移民の数は、世界第4位です。これを安心安全の日本がスゴいからと考える人がいますが、実情は違っていて、移民の大部分はいわゆる外国人労働者であり、ランキングを作ったOECDの定義では移民でも日本政府は移民と認めていない人達です。
479
差別を訴えたり差別的な表現を指摘すると、自由のない生きにくい時代になったという反応が多く、例えばテレビ番組を作る側からまでも聞かれてしまう現状は、残念です。そういった意見の何よりも大きな勘違いは、まるで皆が自由で生きやすい社会が今まであったと思っている点、ここに尽きると思います。
480
誹謗中傷、この悪質さの本質は差別と直結しています。例えば、男性である私にも誹謗中傷は来ますが、女性に対してとは量も口調も明らかに違います。そして内容も、私の女性差別に関する発言に対して、つまり、結局は女性に向いている場合が多い。今の日本社会の歪みの極みのような行為だと思います。
481
多様性、これは日本でもこれからの社会の鍵となります。願わくば、多様な文化で育った子供たちが日本を訪れた際に、その希望を打ち砕くことなく、気持ちよく過ごし生活し仕事ができる、そんな社会に変わっていければと思います。
482
女性閣僚たった10%。研究業界でも学科長や学長などの役職の女性比率はとても低いですし、会社役員等も同様だと思います。この差が就職から家事育児も含め機会が平等に与えられた中で対等な評価を受けている状態での差ではない事は明らかです。こんな差別的な社会はいい加減もう変えていきましょう。
483
私は吃音障害を抱えていますが、最初にカミングアウトできたのは海外に出てからの国際会議の場でした。その時の反応に勇気付けられてこちらでとても過ごしやすくなりました。しかしその後、日本の会議でカミングアウトしたら場が凍りつき地獄のようでした。その行為を批判する人もいました。
484
差別がある現状と差別がない世界を混同している人が本当に多い。「外国人がパクチーを盗んだ」これが事実だとして、差別も偏見もない世界であればただの事実として「パクチー盗まれた」と違いがなく問題ありませんが、「外国人は怖い」という偏見がある中では「外国人」という言葉の重みが違います。
485
この発言一つで、森氏自身はもちろん組織また国の国際的な信用が大きく失われるあってはならない発言であり、日本社会は、看過してはいけません。これが差別だと森氏自身が分からなくても、分かる努力など個人で後でやる事で、まずは国際的な役職を辞めるのが先だと思います。 asahi.com/articles/ASP23…
486
この明らかに後ろ向きな状況を打破するにはどうすればいいでしょう、という問いに、差別をやめて多様な皆で社会を動かせばいい、という答えを出すことは難しいでしょうか。多様性というのは面倒な偽善ではなく、平和で安全で豊かな社会に真っ直ぐと向かう極めて理にかなった方向性だと私は確信します。
487
私の住むオーストリアを含め海外では閣僚の性別も年齢も日本とは比べものにならない程多様性に富んできています。これは多様な意見を政治に取り込む為のごく自然な方向性だと思います。日本ではこの流れに反し続けておきながら多様性と口には出します。しかし事実としては、多様性の受容は進みません。
488
この小倉氏の発言はただただ酷い。このように夫婦になると性含め妻は夫に従う立場になると当前のように考える、こんな100年前のような思想を未だに持つ人が、飲み屋で同世代に話すのではなく、テレビでキャスターとして発言しているという日本の現状は、1秒でも早く変えなければ未来はありません。 twitter.com/mrr_nn/status/…
489
幸せな人生を歩みたくて、でも、もしまだ国会中継を見たことがないなら、まず一度見てください。私達が関心を持たないと政治の質どうなるか、すぐ実感できると思います。いま逃れようもなく起きているのは、そんな政治によってコロナ対策を含め私達の生活の大部分が決められているという現実です。
490
でもそれは同時に「男なら〇〇」という男性性に自身を縛り付ける思考でもあり、男性自身の自由をも奪います。結局、差別のある社会で安心して自分らしく生きていける人なんていません。差別がない、そんな狭い部屋の安心にすがるより、皆が生きやすい真の安心がある社会を目指すべきだと私は思います。
491
日本の結婚に関する女性への「品評」の風潮は異常です。世界で活躍する男性スポーツ選手が結婚すれば「サポートするいい妻か」品評、独身ならその勝手な価値基準の「いい妻」を勝手に求め、何かトラブルがあると妻が悪いせいだと妻を誹謗中傷。そしてこのような話が著名人に限らず一般に溢れています。
492
コロナの対応で政府や自民党への批判が高まっていますが、コロナ後に急に変化した訳ではなく、遥か以前からずっとこの体質であり、自分の事と捉え易い事案を前に、気づく人が増えたという事だと思います。コロナ対策がおかしいと感じた人は、それ以外も見てください。コロナ関係なくこのレベルです。
493
政治家を見るときに私たちは政治家目線になる必要はありません。例えば、このように国民の為にお金を使いたい、と選挙で候補者が話した時に、財源はどうするんだ、どうやって実現するんだ、と必要以上に考えるより、私たちに何をしようとしているかという方向性をとにかく第一に見るべきです。
494
女性の苦しみを放置するだけでなく、いざ自分が仕事で苦しむ状況になっても、男なんだから頑張らないといけない、仕事を辞めるのは負けで恥ずかしい、そんな視野で自分を苦しめ、助けを求める事も、助けがある事も見えなかったり、人生にある多様な可能性に気付けない危険があります。
495
芸能界は酷いと他人事で済まさず、条件次第でこんなことが起こる社会構造を見直す時です。例えば今の日本は、地位が高いと見ると先生と読んだりする権威主義、ネット社会で深刻化するポルノの問題、女性ばかりが聞き役といったテレビ等で未だに溢れる差別的表現など、放置されている問題が山積みです。
496
多様性のある社会は、何もしないで実現するものではありえません。例えば女性差別が当たり前の社会で、男性がいつも通りに自分の事だけ考えて生活していて、差別がなくなる訳ありません。どんな差別も格差も同様です。今は、多様性の無い、自分と違う誰かが自分のままで生きていけていない社会です。
497
それが分からずこの言葉を使っている場合もそれを分かっていてあえて悪意で使っている場合もあると思いますが、いずれにしても、差別とは何か犯罪をなくすにはどうすべきか、つまり社会をどうしたいか考えるいう社会を作らないと生きられない人間にとって最も大切な部分を軽視すべきではありません。
498
日本ではジェンダーにしても人種にしても、マジョリティの立場から被差別側を態度がおかしい云々と批評する事が横行していますが、差別とはマジョリティの意識が変わらなければ原理的になくならないものであり、日本社会は、変わろうとしないマジョリティにもっと目を向けなければいけないと思います。
499
今の日本は、変われるか、このまま落ちていくか、とても大きな帰路に立っていると思います。
500
これ以外も礼儀に欠いた対応をされる率が明らかに男性の方が高い。これを妻だけに起こる偶然の連続と見る事もできますが、そんな奇跡的な確率を信じるより、女性というだけで仕事で下に見られる事が日常的に起こる、日本社会の現在地はまだそこだと認識する方が未来にとって前向きだと私は思います。