野外放飼場の竹には、癒しとやる気とシマヘビが詰まっています。
まるで生きているかの如き抜け殻… お見事!!👏
夏のヘビは元気!と思われがちですが、割と暑いのは苦手で、熱中症にもなります。 その為、夏場のイベントはいつもより時短+保冷剤入りタオルでクールダウンしながら行わせて頂いております。イベント終了後にのんびりさせておくと、保冷タオルに潜り込みよく涼んでいます。 長時間はダメですよ。
巳継「巳波ちゃんなんかネットニュースになっててテレビにも出るんだって?」 (・ω・ ).。o(オフトンカエセッ) ※巳波ちゃんの気持ちはあくまで想像です
ヘビは餌を食べ終わると、噛み合わせと骨の位置を調整する為に、口を大きく開けてモゴモゴします。ちょっと間抜けな表情のときもありますが、コレがヘビなりの『お口直し』です。
今年産まれのヤマカガシの幼蛇たちです。 毒蛇であり"特定動物"ながら、性質は大人しく、上手く飼えば人にも馴れます。 しかし、飼育・育成は難しく、湿った環境+通気&適正な温度勾配&週3~4回のカエル給餌…など、必要条件も多い為、本種の幼体を成体まで育て上げられる人はヘビ飼育上級者確定です。
白大蛇モゾモゾ。 フェチな人には堪らないけど、ヘビ嫌いの人には鳥肌モノの動画ですどうぞ(後半が特に凄いよ)
人にもカメラにも慣れているヤマカガシの接写がとにかく可愛い件。
ついに明日からGWですね! 皆さんおうち待機する準備は出来ていますでしょうか?🏠 ジャパン・スネークセンターは…明日からの準備であたふたしております( ´-`) 先日撮った、『じっと見てくるキングコブラ』を載せておきます。明日14時から開始の生配信も、これくらいじっくり見て下さいね!!
Q.アナコンダを一言で説明して下さい A.つぶらな瞳のもちもち大蛇 皆さんはアナコンダと聞いて、どんなイメージを挙げるのでしょうか?
アオダイショウ『なんだよエサじゃないんか』
コロナで時間が余っている方の為に、脱皮したてのカラスヘビ(シマヘビ黒化型)の美しさをただ眺めるだけという動画を置いておきます。
ジャパン・スネークセンターという名前ではありますが、行き場を無くして引き取られて来たヘビ以外の爬虫類も、少数ながらいます。 特に、青空の元のびのびと暮らしている大きなリクガメたちは、お客さんからも人気です。ただ、何気なく眺めていると時間を吸われてしまうので、要注意です…
盛大に超過してしまいましたが… 日本の蛇界を担う身として一応紹介を。 毎年7/16は「世界ヘビの日 / World Snake Day」という世界共通の記念日で、ヘビの生態や自然環境の保全について考え、その活動の障壁となるような否定的な印象、情報について考えようという日でした。(( 続
夏場放置されていたせいで草だらけな旧放飼場。雑草取り要因として、ケヅメリクガメさんをおひとりだけ派遣中です。一心不乱にモッサモッサと食べ進めております。 カメかわいい。
ボアのお掃除、長かったので割愛しましたが、元に戻すところまでが一連の流れです。やさしいせかい…ズズズ( ¯ ꒳¯)
今日はお客さんが少なかったので、ひと息ついているふれあい担当のボールニシキヘビさん。 いつもお疲れさま。 たまにはこんな日もいいね~( ´-`)
今年も毒ヘビに限らず、クマなど野生動物による事故が起きています。しかし、野生動物は決して人の命や生活を脅かす殺戮兵器ではありません。足元をよく見たり、鈴やラジオの音を流したり、少しの工夫が事故防止へと繋がります。出会っても、過度な接近や接触は控え、安全な距離感を保ちましょう。
シシバナヘビは人気もあり、可愛いヘビだからこそ悪者にしない為のお願いです。 ヘビは匂いに敏感なため、エサを解凍している日は最低限ふれあいを避け、エサはピンセットなどを使って与えましょう。 今後も爬虫類飼育を趣味として長く楽しむためには、一人一人が安全管理を徹底することが大切です。 twitter.com/hebiken_jsc/st…
ブラックマンバは、 ・デカい(毒蛇No.2) ・強毒(世界トップクラス) ・速い(ヘビ界最速 15km/h程度) と、ポテンシャルやフィジカルだけでも尖っている上に、総じて臆病が多いヘビの中で、気質までも異端。好奇心旺盛で物怖じしない…(個体が多い) そりゃ目立つフードなんて要らんわなぁ🧐
お前…そんなに退屈なのか、、、 (カメラ回す前も30秒ほど静止してた)
ウチで唯一野放しにされているヘビだけどヘビじゃないヘビです(?)
今日も登っていました。 それにしても、よくそんな細いところに居続けられるな〜。
ヒイィ…。