1
2
これが本気で人間を狙う大蛇の動きです。
静止画のようですが、音もなく数cmずつにじり寄って来ます。全長4.5m推定40~50kgのオオアナコンダ︎︎ ですが『ギリ人間を呑める』と同時に、捕まったら成人でも逃げ出せないサイズ です。
毒蛇とはまた違う意味で、『咬まれる≒捕まる≒お終い』なのです…
4
休園中は、普段やりづらい大掛かりな仕事をたくさん進めています。
コケまみれだった水槽と一緒に、ワニガメさんも掃除させて頂きました。
もちろん、怒ってます。。。
8
3mのヘビは人を食べられません…
何mのヘビなら食べられるのか、犯人には身をもって知ってもらう必要がありそうですので、JSCでお待ちしております。 twitter.com/livedoornews/s…
10
12
例年1例報告がある程度のヤマカガシ咬傷(咬まれて毒が入る事故)が、今年は既に4件も起きています。
その内3件に共通するのが、『飼育目的で野生のヘビを捕まえに行き、判別を誤った』という点です。野生のヘビの判別は容易では無く、少し勉強した程度で野生のヘビを捕獲するのは危険行為に値します。
14
15
16
マムシの情報…全カットでしたね…
やはり『正しい情報』の周知は、独自にするのが一番だと、改めて感じました。
いいですか皆さん!
声を特大にして言います。
一般の方が真に気をつけ、よく知るべき毒蛇は、ヤマカガシよりも圧倒的に
『ニホンマムシ』です。
《続きます↓》 twitter.com/hebiken_jsc/st…
17
精霊蛇 撮影オフショット①
「きゅうりの匂いがしたから来てみたけど得体のしれない何かに戸惑うニワトリ」
18
撮影者は2~3m離れた位置から撮っていますが、あの状況でもし3分ほど余所見をしたままだと射程に入ります。
オオアナコンダは最大で7~8mになりますが、射程は1.5m~2m程です。撮影者はそれを理解した上でギリギリ安全圏から撮っていますので、動画の最初と最後の位置関係を是非見比べてみて下さい(笑)
23
ヘビは懐くの?
と、よく聞かれますが、厳密に言えば懐きません。ただし、『慣れ』はします。
あまり怖がらなくなる、嫌がらなくなる事はあっても、触られる事を喜んだり、人を好む訳でありません。
ヘビにも元々の性格や機嫌、習慣がありますが、人によく慣れた子の機嫌がいい日は こんな感じです。
24
マムシに『危ない、凶暴』といったイメージを持っている方も多いのですが、マムシの性格は『ビビり』です。
基本的に相手との距離が遠い場合、敵わない相手と判断した場合は、『逃げる』を選択します。逃げきれない場合、攻撃されたと判断した場合にだけ咬みつき、相手が怯んでいる隙に逃げるのです。
25
日本蛇界随一の登攀力を持つアオダイショウの神業をご覧下さい。
映っている溝は深さ約5mmほどです。