26
27
また海外のヘビが、脱走や遺棄などにより、本来の生息環境とは大きく異なる状況下におかれることは、呼吸器・消化器へのダメージとなります。その状況から短いスパンで負荷のかかること(急激な温度変化・強制給餌・治療など)を行うと、かえってダメージを重ねる事になります。もちろん体調次第ではあり
28
【重要】ヘビの問い合わせについて
JSCに獣医はおりません。
種同定、飼育相談にはお答えしておりますが、病理に関する解答は、経験を元にした参考意見程度となります。個体を直接見ていない状況で適切な指示を下す事はできませんので、病理や不調に関する問い合わせは、動物病院にお願い致します。
29
30
【出品生体をチラッと紹介】16:15~
今年はなんと、ジャパン・スネークセンターが『とんぶり市』に初出店致します。
十数年ひっそりとセンターCBアオダイショウを出しておりましたが、昨年からは国産種CBの普及に更に力を入れるようになりました。今回はその第1弾となります!
youtu.be/yvFcGkhKS5o
31
シシバナヘビは人気もあり、可愛いヘビだからこそ悪者にしない為のお願いです。
ヘビは匂いに敏感なため、エサを解凍している日は最低限ふれあいを避け、エサはピンセットなどを使って与えましょう。
今後も爬虫類飼育を趣味として長く楽しむためには、一人一人が安全管理を徹底することが大切です。 twitter.com/hebiken_jsc/st…
32
34
35
#三日月村コスプレロケ まで残り1ヶ月!という事で、ヘビありコスプレ撮影の体験依頼をしてみました!🐍
ヘビありオプション(有料)は
◎キャラに合わせて
◎ただ好きなヘビと…
◎推しヘビと触れ合い
どれでもOK👌
自然の中でコスプレして3mパプアンパイソン巻けるイベントなんて絶対他に無いぞ…? twitter.com/to_13_mi/statu…
36
お前…そんなに退屈なのか、、、
(カメラ回す前も30秒ほど静止してた)
37
38
精霊蛇 オフショット②
『役目を終えただのきゅうりと化した精霊蛇を心待ちにしていたでっかい生き物』
39
精霊蛇 撮影オフショット①
「きゅうりの匂いがしたから来てみたけど得体のしれない何かに戸惑うニワトリ」
41
43
特にヤマカガシは、地域によって色彩の変異が大きく、アオダイショウやシマヘビの黒化型、ヒバカリなどとの見間違いが相当数起きています。
毒蛇咬傷時の聞き取り調査でも『テレビやYouTubeを見て』という方が増えてきています。
知見を広めるのは良い事ですが
⚠︎安易な発信・信用⚠︎は厳禁です。
44
例年1例報告がある程度のヤマカガシ咬傷(咬まれて毒が入る事故)が、今年は既に4件も起きています。
その内3件に共通するのが、『飼育目的で野生のヘビを捕まえに行き、判別を誤った』という点です。野生のヘビの判別は容易では無く、少し勉強した程度で野生のヘビを捕獲するのは危険行為に値します。
45
46
48
報道のYouTubeに、過去取材を受けた時の映像が上がっておりますが、この時撮影されたものになります。
危険生物としてアオダイショウ、ヤマカガシが取り上げられておりますが、カットされた『ニホンマムシ』に関する情報の方が圧倒的に重要ですので、ツリーも含めて是非一度見てみてください。 twitter.com/Hebiken_JSC/st…
50
爬虫類に関する情報を発信する
警察・マスコミさんへ
爬虫類のサイズ表記に関して、誤解を与えにくい表記は【全長】(全身の長さ)です。
【体長】とは、頭胴長(頭の先から肛門にあたる部分まで)の事で、尻尾の長い爬虫類には不適切です。
例外として、頭が伸縮するカメには、【甲長】を用います。