道にハマったゾウの子供を助ける少女。 たぶんこのゾウ、助けてもらったあとに「ありがとう」ってジェスチャーしてる。
絵具をぶちまけて生まれるアート。 アーティストであるPaul Kenton氏が描く都市景観のアート。光のとらえ方が素晴らしい。
富士通研究所が開発した実世界の物に対して指タッチ操作可能なUI。 これは便利そう。
歩いて自分を植えるオーツ麦の種。 野生のオーツ麦の種の中には2本の剛毛を有している種があり、その剛毛を使って自分が育つのに適した場所まで回転しながら”歩いて”移動し、自分自身を植えることができるそう。おもしろい。
巣をつくるために落ち葉を集めるアルマジロ その体型のため落ち葉を集めるのも大変そうで、ぴょんぴょん飛び跳ねながら移動している…。
ロシアのダンス「ベリョースカ」 繊細な足捌きにより、まるでダンサーが浮かんでいるように見えるそうだ。
アイスランドにある真っ黒な砂のビーチ アイスランドは火山活動が活発な国であり、火山周辺の砂浜では細かい玄武岩によって、真っ黒なビーチが作られている。
競走馬を訓練するシステム「Kurtsystem」 円形モノレールに最大12頭の馬を収容して訓練することが可能になっている。 このシステムによって競走馬の筋肉や骨格の成長を促進できるだけでなく、調教中の事故を減少させることができるそうだ。
LEGOで学ぶ、反重力セット。 確かに浮かんでるように見える…。 物理学っておもしろい。
テキサス州にオープンした自動のマクドナルド。 レストランには座席も、接客をするスタッフもなく商品はベルトコンベアにのって運ばれてくるみたい。 接客に抵抗がある人にも便利そう。
羊毛フェルトを使ったアニメーション。 観ているとなんだかほっこりした気分になれる。
1900 年から 2000 年の間に発生した地震を示したアニメーション。 地震がとても頻繁に起こっているのがよくわかる。
トイレのたびに便座だけでなく、トイレを丸ごと洗ってくれて、床まできれいにしてくれる回転式公衆トイレ。 これはおもしろいアイディア。
カナダにあるモレーン湖のキャンドルアイス。 割れた氷の形状がまるでろうそくのように細長いことから、キャンドルアイスと呼ばれる現象。
キッチンを搭載したリヴィアンの電動ピックアップトラック。 キャンプやバーベキューが楽しくなりそう。
2021年9月13日、巨大隕石が木星に衝突したことを示す動画。これだけはっきりと爆発が見えるというのはものすごいインパクト。 twitter.com/i/status/14383…
この女性の動画がミームになって、彼女のダンスが世界中でコラ素材になる未来が見える…。
映画「タイタニック」からインスパイアされた作品。 聴いているとなんだか切ない気持ちになってくる。
ハスキー式ともだちの作りかた。
騎乗するときに手伝ってくれる馬さん。 賢いし、とても優しい。
ディスクブレーキを活用して自転車を電動化する「DiskDrive」 イギリスのスタートアップ企業Skarper社が開発したシステムで、取り付けることで愛車を電気アシスト自転車にすることができるそうだ。
インパクト抜群の青い身をした「キンムツ(リングコッド)」 アメリカの西海岸に生息しているキンムツの中には青身の個体も存在し、ビリベルジンという胆汁色素によってインパクトバツグンな青い個体も出現するようだ。
こちらが今回の研究に参加したそっくりさんたち。 顔だけでなく雰囲気まで本当にそっくりで、行動や習慣まで似ているそうだ。 実際に見てみてもそっくりすぎて、間違い探しみたいになっている。
歴代の津波の大きさを比較した動画。 これは恐ろしい…。 twitter.com/i/status/14941…
乾いた土壌では水が浸透しにくいことを示す実験。 レディング大学のロブ・トンプソン博士が行った実験によれば、乾燥した土壌は草が枯れたり、土が集合体になったりと、水が吸収されにくくなる。 鉄砲水などの水害の一因になるようだ。